SSブログ

■病気 心筋炎 [病気(さ行)]

[ゴルフ]心臓の筋肉組織に炎症が起き、収縮機能が低下
 心筋炎とは、心膜と心内膜の間にある筋肉組織である心筋に、炎症が起きた状態。心筋は心臓を収縮させる最も大切な部位に相当しますので、心筋自体の破壊が生じる結果として心臓の収縮機能が低下して、全身に必要な血液を送ることが不可能になり、他の臓器にいろいろな障害が生じる場合もあります。
 心筋炎を起こす原因は、いろいろです。まず、感染性の心筋炎では、ウイルス、細菌、リケッチア、真菌などが原因となります。最も多いのはウイルスで、心筋に親和性の強いコクサッキーウイルスや、アデノ・ウイルス、エコー・ウイルス、インフルエンザウイルスが代表的で、これらのウイルスの多くは風邪ウイルスの一種です。
 ジフテリア心筋炎は最近でほとんどみられなくなりましたが、ジフテリア菌の毒素で心筋に壊死(えし)が起こるために、炎症反応が出ます。また、マラリア、トキソプラズマなどの原虫によって起こる心筋炎、薬剤や異種血清に対する生体の過剰反応として起こる非感染性の心筋炎などもあります。ほかに、全身性エリテマトーデス、リウマチ熱、関節リウマチ、強皮症、サルコイドーシスなどから生じる非感染性の心筋炎もあります。
 症状の出方も原因によって、症状が全く出ないものから、心不全や不整脈を起こすものまでさまざま。
 例えば風邪のウイルスといった、ウイルスや細菌などによって起きた急性の心筋炎では、全身の倦怠(けんたい)感、動悸(どうき)、頻脈、不整脈などが起こる場合もありますが、多くは一過性などの見逃されやすいものです。とりわけ軽症の場合は、ほとんど症状が出ないため心電図の変化を追わなければ診断つかず、見逃されたまま自然に治るケースも多くあります。
 しかし、急性のウイルス性心筋炎ではかなりまれながら、命を落とすこともあり、注意が必要です。急性ウイルス性心筋炎は心臓の専門医以外からは風邪として見過ごされやすい疾患の一つで、体温と比例しない頻脈、胃腸症状、倦怠感を伴う呼吸困難、低血圧が起こります。また、疾患が長引くと、心臓が拡大し、心臓の動きが低下する拡張型心筋症のような慢性の心筋障害を残す例もあります。
 ジフテリア心筋炎では、心臓の中で脈を作り出す特殊刺激伝導系が侵されやすくなります。リウマチ性の心筋炎では、発熱、咽頭(いんとう)痛、せきなど、風邪と同じような症状で発病し、疾患が進むと不整脈や心不全が起こります。
 粟(あわ)粒大の結節が全身のあちこちにできるサルコイドーシスから生じる心筋炎では、肺のほかに心筋の線維も同時に侵されるため、肺高血圧症と不整脈、心不全が起こってきます。
[ゴルフ]心筋炎の検査と診断と治療
 心電図検査で不整脈や波形の変化の有無を調べ、胸部レントゲン検査で心臓の拡大や肺うっ血の有無を調べる以外に、血液検査でウイルスの感染の有無を調べます。また、心エコー(心臓超音波検査)で心臓のポンプ機能が弱まっていないかどうか、心室が拡大していないかどうかなどを調べます。
 治療法は原因になっている疾患によって異なりますが、一般的には、心筋炎の症状が消えるまで、安静を守ることです。重症の心筋炎の場合は、生命の危険性があるので、入院も含めた治療と慎重な観察が必要です。現在の医療技術では、心筋炎を起こすウイルスを殺したり排除できる薬剤はないため、心不全などの合併症を防止する対症治療が中心となります。
 心臓の病変の状態に応じて、利尿剤、強心薬のジギタリスなどを使い、酸素吸入、食塩制限も行います。原因になっている疾患の治療のために、抗生物質や副腎(ふくじん)皮質ホルモン(ステロイド剤)を使うこともあります。
 なお、心筋炎の発症1週間程度の急性期に、鎮痛解熱剤(非ステロイド系消炎剤)を使用すると心筋の破壊を悪化させる可能性があり、現在では使用を避けたほうがよいといわれています。従って、風邪と自己診断し、むやみに鎮痛解熱剤を含んでいる風邪薬を服用することは、非常に危険なこととなります。

[ハート]詳しい病気の解説は四百四病の事典http://ksjuku.com/jiten.html)へどうぞ[ハート]




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0