■病気 蜂巣炎(眼窩蜂窩織炎) [病気(ほ)]
目のくぼみへ細菌が入り、眼球に起こる急性の炎症
蜂巣(ほうそう)炎とは、目のくぼみに入っている眼球に起こる急性の炎症。眼窩蜂窩織(がんかほうかしき)炎、眼窩蜂巣炎とも呼ばれます。
眼球は、筋肉や脂肪組織に包まれて、骨で取り囲まれた目のくぼみである眼窩内に入っています。この眼窩内に病原菌が侵入すると、眼球の周囲や後部が脂肪組織を中心として強い炎症を起こし、化膿(かのう)した状態になります。急性の細菌感染症であり、起炎菌としては黄色ブドウ球菌が多いと見なされています。
最も多い原因は、副鼻腔(びくう)からの蓄膿(ちくのう)症などの炎症の波及です。次いで多いのは、耳や歯の化膿性炎症の波及です。そのほか、ものもらいや涙嚢(るいのう)炎など目の周辺の炎症、外傷によって刺さった眼窩内異物が原因となる場合もあります。
急に目が赤くなり、まぶたもはれて赤くなり、強い痛みを伴います。まぶたを触るとより痛く、時には眼球が後ろから押されるように飛び出し、眼球の動きも障害されます。重い場合には、炎症が眼球の周囲や後部から眼球内に波及し、視力障害が生じたり、 物が二重に見える複視が生じたりすることもあります。
全身的には発熱、全身倦怠(けんたい)感、頭痛、吐き気などの症状がみられます。まれに、髄膜炎、海綿静脈洞血栓症を引き起こすので、油断できません。
蜂巣炎の検査と診断と治療
外傷によって細菌が付着した異物が刺さった時はもちろんですが、目やまぶたが赤くなって激痛を伴っている時は、入院も覚悟して早急に眼科を受診します。手遅れになると、生命の危険が生じるケースもあります。
専門の医師は、目を見ただけである程度の診断は可能ですが、まず急性結膜炎と区別します。視力を測定し、次には、眼球内に炎症が波及していないかを観察する細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査を暗室で行います。
緊急にCT、MRIなどの画像撮影も行い、眼窩内の病状を把握すると同時に、副鼻腔などの状態をチェックして炎症の原因となった細菌がわかれば、薬剤に対する感受性検査を行います。
蜂巣炎の治療では、点滴などで全身的に大量の広域抗菌剤の投与を行います。黄色ブドウ球菌などの起炎菌が特定された場合は、感受性のある抗菌剤を用います。切開して膿(うみ)を出すこともあります。周囲の副鼻腔、耳、歯などの炎症が原因の時は、それぞれの専門医に治療を依頼し、原因となる疾患の除去を図ります。
ウェブ版の健康創造塾にアクセスできます。
携帯i-mode版の健康創造塾にアクセスできます。
携帯au版の健康創造塾にアクセスできます。
携帯Yahoo!ケータイ版の健康創造塾にアクセスできます。
蜂巣(ほうそう)炎とは、目のくぼみに入っている眼球に起こる急性の炎症。眼窩蜂窩織(がんかほうかしき)炎、眼窩蜂巣炎とも呼ばれます。
眼球は、筋肉や脂肪組織に包まれて、骨で取り囲まれた目のくぼみである眼窩内に入っています。この眼窩内に病原菌が侵入すると、眼球の周囲や後部が脂肪組織を中心として強い炎症を起こし、化膿(かのう)した状態になります。急性の細菌感染症であり、起炎菌としては黄色ブドウ球菌が多いと見なされています。
最も多い原因は、副鼻腔(びくう)からの蓄膿(ちくのう)症などの炎症の波及です。次いで多いのは、耳や歯の化膿性炎症の波及です。そのほか、ものもらいや涙嚢(るいのう)炎など目の周辺の炎症、外傷によって刺さった眼窩内異物が原因となる場合もあります。
急に目が赤くなり、まぶたもはれて赤くなり、強い痛みを伴います。まぶたを触るとより痛く、時には眼球が後ろから押されるように飛び出し、眼球の動きも障害されます。重い場合には、炎症が眼球の周囲や後部から眼球内に波及し、視力障害が生じたり、 物が二重に見える複視が生じたりすることもあります。
全身的には発熱、全身倦怠(けんたい)感、頭痛、吐き気などの症状がみられます。まれに、髄膜炎、海綿静脈洞血栓症を引き起こすので、油断できません。
蜂巣炎の検査と診断と治療
外傷によって細菌が付着した異物が刺さった時はもちろんですが、目やまぶたが赤くなって激痛を伴っている時は、入院も覚悟して早急に眼科を受診します。手遅れになると、生命の危険が生じるケースもあります。
専門の医師は、目を見ただけである程度の診断は可能ですが、まず急性結膜炎と区別します。視力を測定し、次には、眼球内に炎症が波及していないかを観察する細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査を暗室で行います。
緊急にCT、MRIなどの画像撮影も行い、眼窩内の病状を把握すると同時に、副鼻腔などの状態をチェックして炎症の原因となった細菌がわかれば、薬剤に対する感受性検査を行います。
蜂巣炎の治療では、点滴などで全身的に大量の広域抗菌剤の投与を行います。黄色ブドウ球菌などの起炎菌が特定された場合は、感受性のある抗菌剤を用います。切開して膿(うみ)を出すこともあります。周囲の副鼻腔、耳、歯などの炎症が原因の時は、それぞれの専門医に治療を依頼し、原因となる疾患の除去を図ります。
ウェブ版の健康創造塾にアクセスできます。
携帯i-mode版の健康創造塾にアクセスできます。
携帯au版の健康創造塾にアクセスできます。
携帯Yahoo!ケータイ版の健康創造塾にアクセスできます。
タグ:病気(ほ) 老眼(老視) 先天性緑内障(牛眼) 近目 硝子体混濁 単性緑内障 開放隅角緑内障 緑内障 網膜芽細胞腫 慢性閉塞隅角緑内障 円錐角膜 アレルギー性結膜炎 夜盲症 網膜静脈閉塞症 ぶどう膜炎 近視 調節緊張性近視 偽近視 眼瞼外反症 急性閉塞隅角緑内障(緑内障発作) 網膜色素変性症 杆体錐体ジストロフィー 疲れ目 蜂巣炎(眼窩蜂窩織炎) 結膜結石 眼瞼縁炎(ただれ目) 正常眼圧緑内障 視神経委縮 オカルト黄斑ジストロフィー 先天性黄斑変性症 網膜硝子体出血(眼底出血) 家族性角膜変性 角膜ジストロフィー 角膜変性 視力障害 眼精疲労 白内障 飛蚊症 一過性黒内障 加齢黄斑変性 家族性ドルーゼン 優性遺伝性ドルーゼン 中心性網膜症 黄斑変性症 結膜弛緩症 ドライアイ 巨大乳頭結膜炎 慢性結膜炎 シェーグレン症候群 霰粒腫 スタルガルト病 斑状網膜症候群 黄色斑眼底 黄斑ジストロフィー やぶにらみ 眼瞼下垂 遠視 弱視 斜視 乱視 色盲、色弱(色覚異常) 視神経症 網膜前膜 水疱性角膜症 滲出性網膜炎 コーツ病 レーベル先天性黒内障 レーベル病 光誘発角膜炎 先天性進行性夜盲 腎性網膜症 水晶体嚢性緑内障 続発性緑内障 雪眼炎(雪目) 雪目(雪眼炎) 虹彩炎(虹彩毛様体炎) 急性結膜炎 糖尿病性網膜症 ビタミン欠乏症 ビタミンB2欠乏症 眼部帯状疱疹 閉塞隅角緑内障 緑内障発作(急性閉塞隅角緑内障) 若年網膜分離症 先天性停止性夜盲 X染色体若年網膜分離症 先天網膜分離症 小口病 原田病 ただれ目(眼瞼縁炎) 春季カタル 眼底出血 細菌性角膜炎 角膜潰瘍 角膜びらん 突き目(匐行性角膜潰瘍) 翼状片 圧迫性視神経症 アポロ病 外傷性視神経症 角膜ヘルペス 仮性近視 眼瞼内反症 急性出血性結膜炎 強膜炎、上強膜炎 桐沢型ぶどう膜炎 急性網膜壊死 交感性眼炎 ヘルペス性角膜炎 虚血性視神経症 腫瘍性視神経症 遺伝性視神経症 優性遺伝性若年性視神経委縮症 網膜動脈硬化症 高血圧性網膜症 逆さまつげ 睫毛乱生症 光視症 網膜剥離 黄斑前膜 うっ血乳頭 顆粒性結膜炎 特発性視神経炎 結膜下出血 角膜炎 結膜炎 封入体結膜炎 フリクテン性結膜炎 クラミジア結膜炎 はやり目 流行性角結膜炎 涙道狭窄、閉鎖
コメント 0