SSブログ

■用語 低カリウム血症 [用語(た行)]

[クリスマス]血液中のカリウム濃度が低下した状態で、さまざまな原因で発生
 低カリウム血症とは、血液中のカリウム濃度が3・5mEq/l以下に低下した状態。通常、血液中のカリウム濃度は3・5~5・0mEq/lという狭い範囲内で維持されています。
 カリウムは細胞、神経、筋肉が正常に機能するのに必要で、体内のカリウムの98パーセントが細胞の内部にあり、残りのわずか2パーセントが血液中など細胞の外部に存在しています。しかし、血液中のカリウムは細胞の働きを調節する上でとても重要で、濃度の値が乱れると全身に障害を生じます。
 濃度の低下を引き起こす過度のカリウムの喪失は普通、嘔吐(おうと)、下痢、慢性的な下剤の使用、または結腸ポリープが原因です。まれに、極度の高温多湿の状態で多量の汗をかくことによっても、多量のカリウムが体から失われます。
 拒食症や大量飲酒などで長期間に渡って偏った食生活をした場合にも、低カリウム血症が起こります。カリウムはさまざまな食物に含まれているので、バランスの取れた食事をしている人に低カリウム血症が起こることはまれといえますが、加工食品が多くなってきたことやストレスなどにより、起こる可能性が高くなってきているようです。
 カリウムが尿に出てしまう理由は、いくつかあります。最も一般的なのは、腎臓(じんぞう)に働き掛けて過度のナトリウム、水、カリウムを排出させる利尿薬の使用です。アルドステロンは腎臓に働き掛けて多量のカリウムを排出させるホルモンですが、クッシング症候群になると、副腎がこのホルモンを過度に分泌します。
 また、大量の甘草(かんぞう)が含まれる漢方薬を服用する人や、特定のかみタバコを使用する人の場合も、カリウムの排出量が増えます。リドル症候群、バーター症候群、ファンコニ症候群の発症者には、カリウムを保持する腎臓の能力が阻害されるというまれな障害がみられます。
 インスリン、ぜんそく治療薬のアルブテロール、テルブタリン、テオフィリンといった特定の薬剤は、細胞内へカリウムが入る動きを促進し、その結果、低カリウム血症を引き起こすことがあります。しかし、これらの薬剤の使用だけが原因で低カリウム血症になることはまれです。
 血液中のカリウム濃度が軽く低下している程度では、普通は症状は生じません。激しく低下すると、脱力感や筋力低下など骨格筋の症状、悪心(おしん)、嘔吐(おうと)、便秘など消化管の症状、そして多尿、多飲など腎臓の症状が主体ですが、極めて激しく低下すると、四肢まひ、呼吸筋まひ、不整脈、腸閉塞(へいそく)などに至ります。心臓の薬のジゴキシンを服用している場合は、軽度の低カリウム血症でも危険です。
 原因によって、治療法はさまざまです。カリウムの摂取を増やしても改善しないことも多いので、内科の専門医を受診して精密検査を受けることが勧められます。
[クリスマス]低カリウム血症の検査と診断と治療
 内科の医師による低カリウム血症の診断は、血液中のカリウム濃度を測定するだけで可能ですが、その原因を明らかにしなければ治療ができません。まず、食べ物、薬、点滴などによって体に入るカリウムと、尿中などに出るカリウムのバランスを調べるために、血液中、尿中の電解質濃度、動脈血ガス分析などの検査を行います。
 消化管からのカリウム喪失が疑われる時は、内視鏡などによる消化管の検査が行われ、腎臓からのカリウム喪失が予想されれば、腎機能検査や副腎皮質ホルモンの検査などが行われます。また、全身の症状を調べるために、心電図や腹部のX線検査なども行われます。
 内科の医師による治療の原則は、原因になっている状態を改善することです。対症療法として、カリウムの補充も行われます。軽症の場合は、まずカリウムを多く含む野菜や果物を取る食事が勧められ、経口カリウム製剤の内服も加えられます。
 カリウムは消化管を刺激することがあるため、経口カリウム製剤は1回に多量に摂取するよりも、1日数回に分けて、食事と一緒に少量ずつ摂取するようにします。ワックスを染み込ませたり、塩化カリウムをマイクロカプセルに入れるなど、特別なタイプを使用すれば、消化管への刺激は大幅に少なくなります。
 重い低カリウム血症や経口摂取が不可能な場合には、点滴によるカリウムの補充が行われます。この際には、急激な血中カリウム値の上昇も逆に危険なので、時間をかけて慎重に補充されます。
 利尿薬を服用している人の大半は、経口カリウム製剤を摂取する必要はありません。ただし、医師は定期的に血液中のカリウム濃度を測定して、必要に応じて利尿薬の使い方を調整します。
 スピロノラクトン、トリアムテレン、アミロライドなどのカリウム保持性利尿薬を加える治療法もありますが、腎臓が正常に機能している場合に限られます。カリウム保持性利尿薬は、副腎皮質ホルモンのうちのアルドステロンの作用を阻害する薬で、副腎疾患や甘草が原因の低カリウム血症には特に有効です。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0