SSブログ

■自家用車とテレビの所有は心臓発作の要因 国際調査 [健康ダイジェスト]

 自家用車とテレビの双方を所有している人は、そうでない人よりも心臓発作を起こす確率が27パーセント高いという研究結果が、11日の医学誌「ヨーロピアン・ハート・ジャーナル」(オンライン版)に発表されました。
 世界52か国2万9000人を対象に、1999年~2003年に行われた仕事と余暇での身体運動と心臓疾患の関連について国際調査したこの研究では、最も効果的な心不全予防対策は、軽い汗をかくことだとの結果が示されました。
 論文の主執筆者でスウェーデン・ウプサラ大学のクラース・ヘルド教授は、「仕事中では軽度~中程度の運動、余暇ではあらゆる運動が、心臓発作リスク軽減に役立っていた。特に、過去の研究で示されていた余暇の運動の予防効果が、低・中所得国にも当てはまっていることがわかった」と述べています。
 調査では、仕事と余暇での身体運動を4段階のレベルに分け、仕事では「デスクワーク」と「過酷な肉体労働」を、余暇では「座りっぱなし」と「心臓がドキドキする程度のエアロビクス」を両端に置きました。
 運動は心臓の健康によいという結果は予想通りでしたが、その効果は運動をする状況や激しさによってばらつきが出ました。余暇の場合は、すべての運動が心臓発作リスクの軽減にプラスに働くとの結果が示されました。リスクは軽い運動では13パーセント、中程度~激しい運動では24パーセント下がりました。
 仕事の場合も、軽い運動と中程度の運動では効果は同様でしたが、過酷な肉体労働ではリスクは全く下がっていませんでした。
 研究チームはまた、自動車、バイク、ステレオセット、テレビ、パソコン、土地、家畜といった資産が、健康に影響しているかどうかについても調査。その結果、自家用車とテレビを所有している人(低・中所得国では全体の4分の1、高所得国では3分の2)は、所有していない人よりも心臓発作を起こす確率が27パーセント高まりました。低・中所得国では、これらの人達は糖尿病と高血圧の有病率も比較的高くなりました。
 自家用車とテレビは誰もが欲しがる消費財ですが、所有すると座りがちの生活になります。座りがちになる度合いは、所有していない人々に比べ、低・中所得国では4倍、高所得国では2倍でした。テレビがあると「カウチポテト」な生活を送り、マイカーがあれば歩かなくなることが、心臓発作リスクを高める要因となっています。
 研究チームは、「健康に長生きすることを支援したいなら、座りがちの蔓延に歯止めをかける必要がある」と指摘し、「心疾患で集中治療室へ入ることを避けるために、最も簡単で安上がり、かつ効果的な方法は、人生を通して常に身体的に活発であり続けることだ」としています。

 2012年1月14日(土)




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0