SSブログ

■用語 処女膜閉鎖症 [用語(さ行)]



[ダイヤ]先天的な形態異常により、処女膜が完全にふさがっている状態
 処女膜閉鎖症とは、腟口(ちつこう)部を取り囲むヒダ状の器官で通常、中央部は開いているはずの処女膜が完全にふさがっている状態。
 原因は、先天的な形態異常と見なされます。新生児期に処女膜閉鎖症が疑われる場合もありますが、はっきりした診断は不可能で、成長とともに自然に開口することもあるため、思春期までは特別な処置が行われないのが一般的です。
 症状としては、流出路が閉鎖した腟の中に粘液がたまったり、子宮に液体がたまったりします。そのために下腹部痛を起こしたり、下腹部にしこりを生じることがあります。
 思春期以降、月経が起こると、月経血が体外に排出されずに腟内や子宮、卵管にたまり、月1回、定期的に下腹部痛や腰痛を訴えたりします。
 実際には月経が起こっているのに、処女膜閉鎖症の少女では月経血が体外へ流れ出てこないために、無月経と思われてしまいます。この場合は、卵巣や脳下垂体機能は正常なことが多く、ホルモン分泌は正常で二次性徴も認められて乳房などは発達しています。
 月経血の貯留が高度になると、下腹部にしこりを感じ、排尿障害、排便障害、持続的な腹痛が起こることもあります。さらに、大量の貯留が長期間放置されると、卵管、卵巣の壊死(えし)や破裂による腹膜炎を来すことがあり、子宮や膣が過伸展、変形して、後に不妊症の原因となることもあります。
 現在では、日本人の少女の平均初経年齢はおよそ12歳で、14歳までに98パーセントが初経を経験するといわれています。だいたい15歳くらいになって初経がないと、多くの少女は母親と一緒に婦人科、産婦人科を訪れ、処女膜閉鎖症を発見される例がほとんどとされています。
[ダイヤ]処女膜閉鎖症の検査と診断と治療
 婦人科、産婦人科あるいは小児科の医師による診断は、内診を中心に、超音波検査やCT検査で腟や子宮に液体がたまっていないかどうかを検査します。基礎体温を測り、排卵の有無も確認します。
 医師による治療は、手術で閉鎖部の切開を行います。閉鎖した処女膜を十字か輪状に切開し、たまった月経血や液体、粘液を排出した後、切った処女膜が再閉鎖しないように辺縁を縫合するというもので、比較的負担の少ない手術ですみます。
 後遺症もなく完治するので、性交渉も可能になります。卵巣や子宮などの機能は正常なことがほとんどなので、その後の月経も含めて問題はなくなり、正常な妊娠、出産も可能になります。


タグ:膣乾燥症 処女膜閉鎖症 用語(さ行) 用語 健康創造塾 ドライシンドローム 閉経後膣委縮症 ドライバジャイナ 膣委縮症 処女膜強靭症 ワギニスムス 性器閉鎖症 鎖陰 外陰がん 女性仮性半陰陽 真性半陰陽 仮性半陰陽 半陰陽 ボーエン様丘疹症 外陰上皮内腫瘍 無月経 原発性無月経 大前庭腺炎 バルトリン腺炎 非特異性膣炎 クラミジア感染症 性器クラミジア感染症 女性性器結核 性器結核 委縮性膣炎 ウイルス性いぼ ロキタンスキー症候群 メイヤー・ロキタンスキー・キュスター・ハウザー症候群 副腎性器症候群 先天性副腎過形成症 卵巣嚢腫(嚢胞性腫瘍) ウーマンオンコロジー 続発性無月経 尖圭コンジローム 子宮下垂、子宮脱 子宮後屈 絨毛がん 卵管がん 子宮がん 機能性子宮出血 性器ヘルペス症 卵巣腫瘍 卵巣がん 単純性疱疹(単純性ヘルペス) 子宮筋腫 子宮頸管炎 子宮頸がん 子宮体がん 子宮内膜炎 子宮内膜症 更年期障害 月経痛 性感染症(STD) 外陰炎 卵巣の形態異常(ターナー症候群) 性腺機能低下症 スキーン腺嚢胞 小前庭腺嚢胞 若年性更年期障害 小陰唇肥大 膣欠損症 膣壁裂傷 膣けいれん 膣カンジダ症 膣中隔 先天性膣欠損症 老人性膣炎 膣炎 膣トリコモナス感染症 細菌性膣炎 カンジダ膣炎 子宮膣部びらん 膣がん 膣狭窄症 膣閉鎖症
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 1

Buy cialis

沒有醫生的處方
buying cialis in colombia http://kawanboni.com/ Cialis generic
by Buy cialis (2018-04-14 05:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0