SSブログ

■尿の成分を調べ、がんを早期発見へ 日立と住商、新技術を開発 [健康ダイジェスト]

 日立製作所と住友商事などは14日、尿に含まれる糖や脂質など老廃物の分析から乳がんや大腸がんを見付ける新しい方法を開発したと発表しました。自宅で採取した尿を検査機関に送ってもらい、がんの早期発見につなげようとする試みで、数年以内の実用化を目指しています。
 健康な人、乳がん患者、大腸がん患者それぞれ15人の尿を分析し、検出された約1300種類の糖や脂質など老廃物のうち、健康な人とがん患者で含まれる量に違いのあるものを探しました。その結果、約10種類を比較すれば、健康な人と乳がん患者、大腸がん患者を見分けられることが判明しました。比較する種類を減らすと、がんの部位の違いはわからなかったものの、がん患者と健康な人は区別できたといいます。
 今後は医療機関と連携して、約200人の乳がん患者の尿を分析してさらにデータを集めます。がんの進行度や他のがんでも見分けがつくかなどについても、研究を進めるといいます。
 現在、がんの早期発見は血液検査など腫瘍マーカーを使った検査が主流となっていますが、医療機関を受診する必要があります。自宅で採取した尿を検査機関に送るだけで診断できることになれば、医療格差がある地方のがんの早期発見にも貢献できます。
 日立製作所基礎研究センタの坂入実チーフサイエンティストは、「現在のがん検査は医療機関で受ける必要があり、部位ごとに検査も異なる。尿からがんを見付けることができれば負担も少なく、検査機会も増やすことができる。さまざまな企業とも連携しながら実用化したい」と話しています。

 2016年6月15日(水)

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0