SSブログ

■用語 急性副腎不全 [用語(き)]

[メール]副腎の機能が急に低下した場合に発症し、ショック状態から死に至る恐れもある疾患
 急性副腎(ふくじん)不全とは、左右の腎臓の上に位置する小さな内分泌臓器である副腎の急な機能不全により、副腎皮質ホルモンの分泌に異常を来す疾患。副腎クリーゼ、アジソンクリーゼとも呼ばれます。
 急性副腎不全は、副腎皮質ホルモンの分泌異常により、糖代謝や水分代謝などが滞るようになるのが特徴です。酸や塩基などの電解質のバランスも崩れるため、精神面に影響が出ることもあります。
 急性副腎不全を発症した際の症状として、全身が疲れやすくだるさを感じる易疲労感、全身に力が入らないように感じる脱力感、食欲の不振などの症状が現れます。
 進行すると、徐々に症状が重くなり、38度以上の高熱 、吐き気とそれに伴う嘔吐(おうと)、下痢、腹痛などが現れます。
 これらの症状が続くと、極端な脱水症状や血圧の低下が起こり、さらに症状が重篤化すると、意識障害や呼吸困難を引き起こして、ショック状態に陥り、治療が遅れると死亡に至る危険性もあります。
 いずれの症状も副腎疾患に特徴的な症状ではなく、腹部の疾患と間違われることがあります。
 急性副腎不全を引き起こす原因としては、副腎の機能が急に低下し副腎皮質ホルモンが極端に減ってしまうことが挙げられます。この状態に至る理由には、副腎が細菌に感染したり、副腎皮質ホルモンの分泌を調節する下垂体(脳下垂体)が何らかの原因によって異常を来したり、血管が何らかの原因によって閉塞(へいそく)ないし出血したなどが考えられます。
 また、慢性副腎皮質機能低下症(アジソン病)を発症した患者にも急性副腎不全を発症するリスクがあり、これは手術時や発熱、けがなどを起こした際の身体的ストレスに対して、副腎皮質ホルモンの分泌が相対的に不足している時に起こるのではないかと考えられています。
 さらに、副腎皮質ステロイド薬を長い間服用していた患者が急に服用を中断したり、減量した場合にも、急性副腎不全を発症する可能性があります。これは長期間の副腎皮質ステロイド薬の服用により、本来正常に働くべき副腎が委縮してしまい、自ら副腎皮質ホルモンをつくれなくなってしまうために、発症します。
 予防する方法は、現段階では特にありません。この急性副腎不全は急激に進行してゆくことで知られていますので、すでに慢性副腎皮質機能低下症と診断されていたり、長い間副腎皮質ステロイド薬を服用していて最近中断した患者が、疲労感や脱力感など特徴的な兆候を体に覚えた場合には、速やかに内科、内分泌代謝内科、循環器内科などを受診することが重要です。
 早期に適切な処置を受けることができれば、比較的短い期間で軽快に向かいます。
[メール]急性副腎不全の検査と診断と治療
 内科、内分泌代謝内科、循環器内科などの医師による診断では、さまざまな血液検査、尿検査に加え、ホルモンの検査、腹部のCT(コンピュータ断層撮影)検査、頭部のMRI(磁気共鳴画像撮影)検査などを行います。
 ホルモンの検査は、血液中の副腎皮質ホルモン、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、尿中に排出される副腎皮質ホルモンなどを測定するほか、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)や副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)を投与した後の副腎や下垂体の反応により、副腎の機能を評価します。
 そのほか、副腎を損なう原因を調べるため、結核など感染症に対する検査、がんの検査、自己免疫疾患の検査などを行うこともあります。
 血液検査では、血液中のナトリウム濃度の低下とカリウム濃度の上昇がしばしば認められます。ホルモンの検査では、多くの場合、血液中の副腎皮質ホルモンの一つであるグルココルチコイド(糖質コルチコイド)の低下が認められます。また、副腎に原因がある場合は副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が増え、下垂体に原因がある場合はこれが減っています。
 内科、内分泌代謝内科、循環器内科などの医師による治療では、急速に悪化する疾患なので、急性副腎不全が疑われた場合は、測定に時間がかかるホルモンの検査結果を待たずに、直ちに塩分とブドウ糖を含む補液と副腎皮質ホルモン薬の点滴投与を行います。
 素早く治療すれば、患者は普段の生活に戻れることがよくあり、一貫した薬物療法で副腎は十分機能できるようになります。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0