SSブログ

■手足口病、1週間の患者数が3万人超える 東日本を中心に流行が拡大 [健康ダイジェスト]

 乳幼児を中心に大きな流行になっている「手足口病」は、全国から報告された1週間の患者数が3万人を超え、さらに流行が拡大していることが国立感染症研究所の調査でわかりました。
 専門家は、手洗いなどの対策の徹底を呼び掛けています。
 手足口病は幼い子どもを中心に手や足、それに口の中に発疹ができるウイルス性の感染症で、まれに脳炎などの重い症状を引き起こすことがあり、この夏は全国的に大きな流行になっています。
 国立感染症研究所によると、7月30日までの1週間に、全国約3000の小児科定点医療機関から報告された患者の数は3万1009人で、今シーズン初めて3万人を超えました。
 1医療機関当たりの患者数は9・82人で、過去10年の同じ時期と比べて最も多く、流行が拡大しています。
 都道府県別では、福井県が25・5人と最も多く、次いで新潟県が20・61人、石川県が18・69人などとなっており、東日本を中心に患者の増加が続いています。
 東京都足立区の小児科の診療所では先月以降、毎週10人以上の患者が受診し、昨年の2倍ほどになっているということで、8日も、兄弟そろって感染したり親子で感染したりした患者などが訪れていました。
 3歳と5歳の子供が発症した母親は、「高熱が出た2日後から手や足に発疹ができて痛みとかゆみで眠れず、かわいそうです」と話していました。
 小児科診療所の和田紀之院長は、「手洗いの徹底やおもちゃの共用を避けるなどして、予防に努めてほしい。また、子供がよだれが多くなったり、機嫌が悪くなったりするなどしたら、手足口病を疑って早めに受診してほしい」と話しています。

 2017年8月8日(火)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。