SSブログ

■消費者庁、健康食品の適切な利用を呼び掛け パンフで「あくまで栄養補助食品」 [健康ダイジェスト]

 消費者庁は10日までに、健康食品を利用する際の注意事項をまとめたパンフレット「健康食品Q&A」を作りました。国民生活センターに寄せられる健康食品関連の相談件数は増えており、「食べるだけで健康になる」などと誤解している消費者も多くいます。
 消費者庁の担当者は、「あくまでも栄養補助食品と理解して」と呼び掛けています。
 パンフレットはB5判15ページで、国民生活センターへの相談などの中から20の疑問についてQ&A形式でまとめました。
 「簡単にやせるのは可能か」「病気を治せるか」などについて、健康維持には食事や運動が重要で、健康食品に病気の治療などの効果は期待できないと指摘。パンフレットの最後には、健康食品の品目と摂取量、体調の変化を書き込む「健康食品手帳」の欄を設けました。
 パンフレットの要点をまとめたA3判のリーフレット「健康食品5つの問題」と合わせて計8万5000部を作成し、全国の自治体施設や保健所などで配布します。
 消費者庁の担当者は、「食事と運動、休養の3つに代われるだけの健康食品はない。健康食品には適切な使い方があるので、うまく使ってほしい」と話しています。
 健康食品の中には、国が安全性や効能を審査して保健機能の表示を許可した「特定保健用食品」などもある一方で、サプリメントや自然食品など国の認可がなく、機能を表示できない製品もあります。
 近年の健康ブームで、健康食品の市場は拡大。国民生活センターに寄せられた相談件数も2007年は約1万6000件でしたが、2016年には約2万9000件と約1・8倍に増えました。腹痛や下痢など健康被害を訴えるケースもあるといいます。

 2017年10月11日(水)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。