SSブログ

■風疹患者、昨年の5倍を超える 新たに127人増え、大流行の兆し [健康ダイジェスト]

 国立感染症研究所は19日、今年の風疹患者数が昨年1年間の5倍を超える496人になったと発表しました。関東地方を中心に感染が拡大し、患者が1万人を超えた2013年の大流行年前の状況に酷似しており、増加傾向が続けば2年後の東京オリンピック・パラリンピックへの影響が懸念されます。
 国立感染症研究所によると、9月3~9日の1週間に新たに報告された全国の患者数は計127人で、1週間の患者数が今シーズン初めて100人を超えました。都道府県別では東京都が32人と最も多く、次いで、千葉県(27人)、神奈川県(19人)、埼玉県、愛知県(11人)、長野県(5人)が続きました。首都圏の患者が全体の7割以上を占めています。
 流行はすでに34都道府県に及び、全患者数のうち男性が401人、女性は95人。30~40歳代の男性が目立ち、ワクチンの接種歴が「なし」や「不明」が多くなっています。
 政府は東京オリンピック・パラリンピック開催年度までに風疹の「排除」を目指していますが。風疹は複数年にわたって流行が続くことがあり、排除は困難になる恐れもあります。
 風疹は妊娠中の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、それに心臓などに障害が起きる可能性もあります。風疹の症状は主に発熱や発疹など。症状のない患者の唾液が、くしゃみなどで飛散して感染を広げることもあります。
 国立感染症研究所は今後、妊娠する可能性がある女性は2回のワクチン接種を受けておくとともに、妊婦の家族など周りにいる人で、風疹に感染した経験がなく、ワクチンを2回接種した記録がない人も接種を検討するよう呼び掛けています。また、ワクチンの定期接種がなかった世代の30歳代から50歳代の男性も抗体検査を受けるなどして、ワクチンが必要か十分に検討してほしいとしています。

 2018年9月19日(水)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。