SSブログ

■日本の競争力、9位から5位に上昇 健康やデジタル分野が高評価 [健康ダイジェスト]

 世界経済フォーラム(WEF)が17日発表した2018年版「世界競争力報告」によると、日本の総合順位は前年の9位から上昇して5位でした。健康やデジタル分野の評価が高く、アジア勢では香港を上回りシンガポールに次ぐ2番目の高さとなりました。
 調査対象は140カ国・地域。今回から労働市場の多様性や起業文化などを重視し、評価方法を大きく変えました。1位は10年ぶりにアメリカで、前年まで9年連続の1位だったスイスは4位に転落。主要20カ国・地域(G20)ではドイツやイギリスが上位10位以内に入りました。
 5位に上昇した日本を項目別にみると、寿命の長さを背景に「健康」の評価が1位。インターネットや携帯電話の普及率が高く「情報通信技術(ICT)の採用」で3位、鉄道や道路など「インフラ」は5位でした。一方、企業統治や批判的思考、労働市場の多様性などの評価は低くなりました。
 総合で1位に返り咲いたアメリカは、起業が活発なビジネス環境や、金融システムが高い評価を得ました。
 アジア・オセアニア地域ではシンガポールが2位、香港が7位、オーストラリアが14位、韓国が15位、中国が28位で、日本を除き、前年から大きな変動はありませんでした。モンゴルやカンボジアは90位以下で、これらの国は貿易摩擦など急激な環境の変化に脆弱だとされました。
 WEFは人工知能(AI)や、あらゆるモノがネットにつながるIoT技術などの「第4次産業革命」が各国の競争力を大きく左右していると分析しています。しかし、報告書は、どの国もアイデアを製品の商品化につなげる力が相対的に弱いという課題を指摘。WEFのサーディア・ザヒディ氏は、「技術そのものは問題解決の特効薬にならない。技術を生かすために人材と制度に投資する必要がある」と話しています。
 WEFは世界各国の政治家や経営者が集まる年次総会「ダボス会議」の主催団体。世界競争力報告は1979年から発表しています。今回は12項目、98種類の指標を基にした0~100のスコアで評価。100に近いほど競争力の先端にいると定義しました。

 2018年10月17日(水)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。