SSブログ

■介護業、5年で最大6万人の外国人労働者受け入れ 政府が規模提示 [健康ダイジェスト]

 政府は14日の衆院法務委員会理事懇談会で、外国人材の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する出入国管理法改正案に関し、今後5年間で人材不足が深刻な14業種で、合計で最大約34万5000人の外国人労働者を受け入れる方針を示しました。2019年度の1年間は約58万6000人の労働者不足に対し、最大約4万7000人の受け入れを見込んでいます。
 政府は、介護業や農業、漁業、飲食料品製造業など14業種で受け入れ規模の見込み数を検討しました。その結果、2019年度から5年間は合計で約145万5000人の労働者が不足し、約26万2000~34万5000人の受け入れを想定。2019年度の1年間では約3万3000~4万7000人を受け入れるとしています。
 業種別では、今後5年間の累計で最も受け入れ規模が大きいのは介護業で、5万~6万人を受け入れる方針。次いで外食業が4万1000~5万3000人、建設業が3万~4万人などと続きました。
 一方、来年度の1年間では農業の受け入れ規模が大きく、3600~7300人。ビルクリーニング業が2000~7000人、飲食料品製造業が5200~6800人、建設業が5000~6000人などとなっています。
 14業種は、新在留資格「特定技能1号」の対象となります。熟練した技能を持つ人に与える「特定技能2号」について、菅義偉官房長官は14日の記者会見で「現時点で活用を予定しているのは建設と造船の2業種だけだ。具体的な受け入れ人数は推計しない」と述べました。
 出入国管理法改正案は13日、衆院本会議で審議入りしました。与党は衆院法務委員会で提案理由説明と質疑を行い、今国会で成立させる方針。これに対し、立憲民主党など野党6党派は、成立を阻止する方針で一致しています。

 2018年11月17日(土)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。