SSブログ

■「今年の一皿」は女性も注目の 「鯖」 健康や美容に気を付ける人に人気 [健康ダイジェスト]

 食をテーマにした調査・研究を行っている「ぐるなび総研」(東京都千代田区)は6日、2018年の世相を反映する「今年の一皿」を発表しました。大賞に選ばれたのは「鯖(さば)」。鯖缶が注目を集め、魚食文化の良さが再認識された点が評価されました。
 今年の一皿は、その年に話題になったことに加えて、社会の動きと関係が深く、世相を反映し、さらに食文化の記録として後世に受け継ぐ価値があることを基準に選定されます。飲食店情報サイト「ぐるなび」に蓄積されたデータと、ぐるなび会員への調査から食に関するキーワードを抽出し、メディア関係者らと協力して、その年を象徴する料理を選びます。
 過去には、「ジビエ料理」(2014年)、「おにぎらず」(2015年)、「パクチー料理」(2016年)、「鶏むね肉料理」(2017年)が大賞に選ばれ、消費者にも定着してきました。「受賞後は取り扱う飲食店数が増加し、さらに人気が増す」(ぐるなび総研・三村麻里香さん)といいます。
 今年は、「高級食パン」、「国産レモン」、「鯖」、「しびれ料理」の4つがノミネートされました。
 「鯖」が大賞に選ばれた理由として、今年は各地で大きな災害に見舞われ、防災意識の高まる中、鯖缶など缶詰の「非常食」としての重要性が再認識されたことが挙げられます。とりわけ鯖缶は、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)、ビタミンB2などの栄養素が豊富で、健康や美容効果が期待できることから、テレビの情報番組などで紹介され、スーパーなどで品切れになるほどの人気となりました。
 さらに、大分県の「関さば」や宮城県の「金華さば」などブランド魚の人気が高まり「町おこし」に一役買ったり、従来のイメージを払拭するような洗練されたデザインの「おしゃれ鯖缶」「プレミアム鯖缶」が登場するなど、鯖が流行に敏感な女性にも注目された一年となりました。
 準大賞には、麻婆(マーボー)豆腐や担担麺など、中国原産の花椒(ホアジャオ)を使用し、食べた後に口内で新鮮な刺激を感じる「しびれ料理」が受賞しました。
 授賞式では、鯖生産者を代表して大日本水産会の白須敏朗さんが、ぐるなび総研の滝久雄・代表取締役から記念品の有田焼の皿を授与され、「一皿といわず、さらにさらに食べていただきたい」と、ジョークを交えてあいさつしました。

 2018年12月10日(月)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。