SSブログ

■大腸ポリープ切除、AIシステムが診断支援 医療機器として初承認 [健康ダイジェスト]

 名古屋大学や昭和大学など共同研究チームは10日、大腸がんの前段階のポリープを内視鏡検査で見付ける人工知能(AI)システムが医薬品医療機器等法に基づく承認を得たと発表しました。内視鏡の画像をAIが診断して医師に伝えるシステムが承認を受けるのは初めてといいます。検診での見逃しを防ぐことで、大腸がんによる死亡が減らせると期待されます。
 このシステムは、名古屋大と昭和大、工業製品の設計用ソフトウエアなどを手掛けるサイバネットシステム(東京都千代田区)が共同開発しました。サイバネットシステムは内視鏡メーカーのオリンパスと組み、2019年夏までに医療機関に提供する計画です。
 国立がん研究センター中央病院などの国内5カ所の病院と協力し、約6万枚の大腸の内視鏡画像をAIに学ばせました。臨床試験(治験)では、いずれがんになるため切除する必要のある「腫瘍性ポリープ」なのか、切除する必要がない「非腫瘍性ポリープ」なのかを98%の精度で見分けられました。専門医に匹敵する水準だといいます。
 大腸がんで亡くなる人は、女性ではがんの中で最も多く、男性でも3番目。初期では自覚症状がほとんどなく、見付かった時には進行していることが多くなっています。がんになるポリープを切除すれば予防効果が高いものの、ポリープが微小だったり平たんや平らに近い形状だと、熟練の専門医でないと見落としてしまいやすいという課題がありました。
 共同研究チームによると、大腸がんに進行するポリープの見落としを1%減らすことで3%の大腸がんを予防でき、開発したAIシステムによって医師による見落としを軽減できるといいます。

 2018年12月24日(月)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。