SSブログ

■全国の産婦人科・産科病院が過去最少に 小児科病院も減、厚労省調査 [健康ダイジェスト]

 全国の産婦人科と産科を掲げる病院は2017年10月時点で、前年比19減の1313施設で、統計を取り始めた1972年以降で最少となったことが、厚生労働省が28日までに公表した2017年医療施設調査で明らかになりました。
 27年連続の減少で、平成初期の1990年の約半数になりました。産婦人科と産科の診療所(20床未満)は、2014年と比べて142減の3327施設でした。
 小児科病院は、前年比26減の2592施設と24年連続の減少。小児科診療所も、3年間で1225減り、1万9647施設となりました。
 厚労省の担当者は、「出生数の減少や少子化の影響。地域で産科の集約化が進んでいることも背景にあるのではないか」としています。
 調査によると、全国の医療施設は前年比419減の17万8492。内訳は一般病院7353、精神科病院1059。診療所は10万1471、歯科診療所は6万8609。
 人口10万人当たりの勤務医(医療機関で働く医師)は増えており、全国平均は171・7人(前年比0・2人増)。都道府県別では、高知県(259・7人)が最も多く、徳島県(229・9人)、京都府(215・0人)が続きました。最少は埼玉県(124・9人)、次いで静岡県(134・3人)、新潟県(136・9人)。
 厚労省は2017年病院報告も公表。国が医療費適正化に向け入院期間の短縮を目指す中、患者1人当たりの入院期間を表す平均在院日数は前年より0・3日短い28・2日でした。

 2018年12月29日(土)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。