SSブログ

■マウスの腎臓、異種のラット体内で作製に成功 人の移植用腎臓への応用に前進 [健康ダイジェスト]

 ラットの体内で異種のマウスの腎臓を作ることに成功したと、自然科学研究機構生理学研究所の平林真澄准教授や東京大の中内啓光特任教授らの研究チームが発表しました。複雑で大きな臓器である腎臓を異なる種の動物の体内で作ったのは初めてだといいます。
 ブタなどの体内で人の移植用腎臓を作る研究につながる可能性のある成果で、6日、論文がイギリスの科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」(電子版)に掲載されました。
 生理学研究所などの研究チームは、マウスの受精卵から、さまざまな細胞に変化できるES細胞(胚性幹細胞)を作製。このES細胞7個を、遺伝子を操作して腎臓を作れないようにしたラットの受精卵に注入し、別のラットの子宮に戻しました。その結果、生まれたラットの腎臓が、マウス由来の細胞でできていることを確認したといいます。ES細胞が臓器の空白を補完しようと、腎臓の細胞に分化したとみられます。
 慢性腎不全などで腎臓移植を待つ患者は国内で1万2000人を超えており、ドナー不足が深刻。研究チームは、「ブタなどでの移植用臓器作製の実現につなげたい」と話しています。
 中内特任教授らはすでに、ラットの体内でマウスの膵臓(すいぞう を作ることに成功しています。日本ではこれまで、動物の体内で人の臓器を作る研究はできませんでしたが、近く指針が改正され、こうした研究が解禁されます。
 自治医科大の花園豊教授(再生医学)は、「基礎研究として重要な成果だが、比較的近縁のマウスとラットでできたことが、(より違いの大きい)人とブタで応用できるかどうかは検証が必要だ」と話しています。

 2019年2月6日(水)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。