SSブログ

■オリンパス、内視鏡AI診断プログラムを3月発売 昭和大や名古屋大などが開発 [健康ダイジェスト]

 オリンパスは25日、大腸がんの早期診断を支援する人工知能(AI)のプログラムを3月8日に発売すると発表しました。同社製の内視鏡と組み合わせて使い、撮影したポリープの画像を解析。後にがんになる恐れがあり、切除する必要があるポリープの可能性を数値として表示します。
 内視鏡を用いた診断の経験が浅い医師らが使えば、その場で正しい治療法を判断しやすくなると期待できます。
 診断プログラム「エンドブレイン」は、昭和大横浜市北部病院、名古屋大大学院、富士ソフト傘下のサイバネットシステムが開発。オリンパスが、最大約500倍に拡大して観察できる同社製の内視鏡と組み合わせて販売します。プログラムの価格は450万円。3年間で約260台を販売し、関連機器と合わせて30億円の売り上げ規模を見込みます。
 大腸で発見されるポリープには切除する必要がある「腫瘍性ポリープ」とそうでないものがありますが、内視鏡の観察で判断がつかないものは通常、組織を採取して精密な検査に回します。ただ切除する必要のないポリープも多く持ち込まれるため、検査を担当する医師の業務量が増えているといいます。
 熟練医以外もAIのプログラムを参考に判断できれば、医療現場の人手不足解消につながる可能性もあります。
 開発に携わった昭和大横浜市北部病院の工藤進英消化器センター長は、「内視鏡検査を行う医師の中には初心者もいて、本来は切除しなくてもいいポリープも切除するなど、患者にも医療現場にも負担になっていた。それを解決できる手段として、AIを活用するというのは、医療の一つのステップアップだと感じている」と話しています。

 2019年2月25日(月)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。