SSブログ

■インフル治療薬ゾフルーザ、未使用患者から耐性ウイルス 感染症研究所が発表 [健康ダイジェスト]

 国立感染症研究所は12日、新しいインフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」に耐性を持つウイルスが、治療薬を服用していない患者から検出されたと発表しました。治療薬を使った患者の体内で増殖した耐性変異ウイルスが、ほかの人に感染した可能性があります。耐性変異ウイルスが広がると、ゾフルーザが効かない可能性もあります。
 感染症研究所などが2018年11月~2019年2月に採取されたA香港型のウイルスを解析したところ、ゾフルーザを使っていない生後8カ月~12歳の3人から、治療薬に耐性を持つ変異ウイルスが見付かったといいます。
 ゾフルーザは塩野義製薬(大阪市中央区)が開発し、昨年3月に発売されました。1回錠剤を飲むだけですみ、使い勝手がいいことから今シーズン多くの医療機関で処方されました。2018年10月~2019年1月に国内の医療機関に供給されたゾフルーザは約550万9000人分。昨シーズンの約40万人分から急増しました。
 しかし、ゾフルーザは臨床試験の段階から、特に12歳未満で従来のインフリエンザ治療薬より耐性変異ウイルスが生まれやすいと指摘されていました。耐性変異ウイルスが検出された患者は、発熱などの症状が出る期間が長引くことも知られています。
 アメリカでは2018年12月に12歳以上への使用が承認され、12歳未満への使用も臨床試験が進んでいます。感染症研究所は「国内のみならず世界的にも極めて重要な公衆衛生上の課題」として、引き続き耐性ウイルスの監視と情報提供をしていくといいます。

 2019年3月13日(水)




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。