SSブログ

■75歳以上の8割に2つ以上、6割に3つ以上の慢性疾患が併存  東京都内で調査 [健康ダイジェスト]

 東京都内に住む75歳以上の後期高齢者の約8割が2つ以上、約6割は3つ以上の慢性疾患にかかっていることが、東京都健康長寿医療センターの研究で明らかになりました。詳細は、アメリカの疾病対策予防センター(CDC) が出版している国際科学雑誌に発表しました。
 約131万人の診療情報明細書(レセプト)から分析を進め、疾患を特定しました。複数の疾患が存在している状態は多病と呼ばれ、患者の心身機能や生活の質に大きな影響を与えます。高齢化の進行で、多病の人は増加しているとみられています。
 頻度の最も高い3疾患の組み合せは、男性では高血圧・潰瘍性疾患・虚血性心疾患(12・4%)、次いで高血圧・脂質異常症・潰瘍性疾患(11・0%)、女性では高血圧・脂質異常症・潰瘍性疾患(12・8%)、次いで高血圧・潰瘍性疾患・脊椎/関節疾患(11・2%)でした。男性では泌尿器疾患、女性では骨粗鬆(こつそしょう)症も目立ちました。
 また、3疾患の組み合せで頻度が上位15位までの中で、1年間の平均外来医療費が最も高かった組み合せは、男性では高血圧・潰瘍性疾患・悪性新生物(82万7644 円、7 位:7・6%)、次いで高血圧・潰瘍性疾患・脊椎/関節疾患(76万2176 円、10 位:7・4%)、 女性では高血圧・潰瘍性疾患・不眠症(68万2811 円、6位:8・0%)、次いで高血圧・潰瘍性疾患・脊椎/関節疾患(67万4710 円、2位:11・2%)でした。
 そして、多病を抱えやすい高齢者の特徴は、男性、85〜89歳、医療費が1割負担、在宅医療を受けていること、外来受診施設数の多いこと、入院回数の多いことでした。
 複数の病気にかかっている患者には、検査や治療で配慮が必要であるため、こうした調査は、適切な診療ガイドライン作成に役立つとしています。

 2019年3月22日(金)

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。