SSブログ

■1日4400歩程度でも高齢女性の死亡リスク低下 アメリカ・ハーバード大学が研究 [健康ダイジェスト]

 健康のためには1日1万歩は歩くのが望ましいとよくいわれるものの、アメリカのハーバード大学医学大学院の研究チームが行った研究で、平均年齢72歳の高齢女性は1日の歩数が4400歩程度でも、2700歩程度の人と比べて全死亡リスクが41%低いことが明らかになりました。
 1日の歩数が増えるほど全死亡リスクはさらに低下したものの、その効果は1日7500歩前後で最大に達し、歩数をそれ以上増やしてもさらなるリスク低下は得られないこともわかりました。研究の詳細は5月29日、医学誌「JAMA Internal Medicine」(電子版)に掲載されました。
 この研究は、アメリカの大規模コホート研究「Women’s Health Study(WHS)」に参加した、平均年齢72歳の健康な高齢女性1万6741人を対象としたもの。
 2011~2015年の間に、参加者には日中に活動量計を連続7日間装着してもらい、歩数と歩行強度を評価。平均で4・3年間追跡し、1日当たりの歩数および歩行強度と死亡リスクとの関連を調べました。
 追跡期間中に504人の女性が死亡しました。対象女性を1日の平均歩数で4つのグループの分けたところ、1日の歩数の中央値は最も低いグループから順に「2718歩」「4363歩」「5905歩」「8442歩」でした。
 分析の結果、1日の歩数が最も少ないグループと比べて、最も多いグループでは全死亡リスクが58%有意に低かったほか、2番目に多いグループでも46%、3番目に多いグループでも41%それぞれ有意に低いことがわかりました。
 1日の歩数が増えるほど死亡リスクはより低下したものの、そのリスク低下は1日7500歩前後で頭打ちになることも示されました。一方、1日の歩数で調整して解析すると、歩行強度と死亡リスクとの間には有意な関連は認められませんでした。
 研究を率いたハーバード大学医学大学院内科教授のI-Min Lee氏によると、アメリカ成人の1日当たりの平均歩数は4000~5000歩で、「1日1万歩」という目標の根拠は不明だといいます。
  Lee氏は、その起源は1960年代に日本で流行した歩数計の商品名「万歩計」にあるのではないかと説明しています。
 今回の研究結果は、1日の歩数と死亡リスクの低減との関連を示したにすぎないものの、Lee氏は「日常的に身体を動かすと血圧や血糖、コレステロールの値が改善し、思考力や記憶力、生活の質(QOL)の向上も期待できることは明らかだ」としています。
 また、「運動するには必ずしもジムに通う必要はなく、階段を上ったり、ペットの散歩をしたりする程度で十分だ」と助言しています。
 この研究には関与していないアメリカのクイニピアック大学医学部准教授のTraci Marquis-Eydman氏は、「少なくとも今回対象とした高齢女性では、1日1万歩を目標とする必要はないようだ。また、歩く速度に関係なく、少しでも身体を動かすことを心掛けるだけで死亡リスクを減らせる可能性が示された」と述べています。
 さらに、「歩数」はスマホなどで簡単に測定でき、目標として設定しやすいことから、同氏は「今後、身体ガイドラインでは1日の運動時間ではなく、歩数が目安とされるかもしれない」とし、「患者に運動を促す際には歩数で指導するのがよいのではないか」と提案しています。

 2019年6月17日(月)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。