SSブログ

■5歳児の唾液量の計算にイグ・ノーベル賞  13年連続で日本人受賞 [健康ダイジェスト]

 ノーベル賞のパロディーで、ユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのマサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大学で行われ、5歳の子供に食べ物を吐き出させて1日に分泌する唾液の量を計算した千葉県の大学教授が「化学賞」を受賞しました。日本人の受賞は13年連続です。
 イグ・ノーベル賞は、1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカの科学雑誌が始めた賞で、12日、アメリカのハーバード大学で授賞式が行われました。
 このうち化学賞は、千葉県浦安市の明海大学保健医療学部の渡部茂教授(小児歯科、68歳)らの研究チームが受賞しました。
 渡部教授は、北海道医療大学歯学部の助教授だった24年前の1995年に、子供の歯の健康に唾液が果たす役割の研究で、5歳の子供30人に食べ物をかませて飲み込む直前で吐き出させる方法で唾液の量を測りました。
 その結果、1日の分泌量は約500ミリリットルに上ると結論付けた論文を発表しました。当時の歯科では虫歯の治療の研究が主流でしたが、口の中の状態を調べて虫歯を予防しようという研究の先駆けになりました。
 渡部教授は実験に協力した3人の息子と授賞式に出席し、すでに大人になった息子たちにバナナを食べさせて当時の実験の様子を再現すると会場から大きな笑い声が上がっていました。
 渡部教授は、「まじめにやってきた研究ですが『イグ』・ノーベル賞として評価された意味をかみしめています。恩師と研究に協力してくれた子供たちに感謝しています。子供にとって唾液はオレンジジュースなどの酸から歯を守るとても大切なもの」と話していました。

 2019年9月14日(土)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。