SSブログ

■異常な免疫細胞を制御性細胞に変換する化合物を発見 京都大など [健康ダイジェスト]

 体内の臓器などを誤って攻撃する異常な免疫細胞を、免疫反応にブレーキをかける正反対の免疫細胞に変える化合物を発見したと、京都大学やアステラス製薬(東京都中央区)の研究チームが発表しました。免疫異常で起きる関節リウマチなどの新薬開発につながる可能性があります。
 論文は、国際科学誌「サイエンス・イムノロジー」電子版に掲載されました。
 免疫は、ウイルスや細菌などの異物を攻撃し、体を守る仕組み。しかし、体を攻撃する異常な免疫細胞が作られることがあり、重い皮膚炎や1型糖尿病、関節リウマチなどの自己免疫疾患の原因にもなります。一方、免疫細胞の中には、異常な免疫反応を抑える「制御性T細胞(Tレグ)」もあります。
 Tレグ発見者として知られる京都大ウイルス・再生医科学研究所の坂口志文客員教授らは、アステラス製薬が持つ約5000種類の化合物を調べ、異常な免疫細胞をTレグに変化させる化合物を見付け出しました。
 マウスに化合物を1日1回ずつ約2週間飲ませたところ、何もしなかったマウスより症状が抑えられました。目立った副作用もみられなかったといいます。
 この化合物には、Tレグで働く遺伝子を活性化させる作用があるため、異常な免疫細胞の一部がTレグに変わったとみられます
 坂口客員教授は、「今後は変換効率を高め、副作用が強い免疫抑制剤に代わる薬を開発したい」と話しています。
  吉村昭彦・慶応大教授(免疫学)は、 「体内でTレグを増やす画期的な方法だ。薬として応用するには、化合物の副作用をより慎重に調べる必要がある」と話しています。

 2019年10月28日(月)

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 1

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。