SSブログ

■やはりマスクは感染予防に効果あり 東大が実際のコロナウイルスと人形で実証 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの感染予防にマスクはやはり効果があると、東京大学医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)や植木紘史特任助教らの研究チームが、実際の新型コロナウイルスとマネキン人形を使った実験で確かめました。感染者が着けた場合にとりわけ効果的だといいます。
 実験では、ウイルスが漏れ出さない特殊な実験室に2つのマネキンの頭部を用意し、片方のマネキンは感染者に見立て、ウイルスを含む飛まつとエアロゾルを軽いせきのように吹き出させました。非感染者を再現したもう片方のマネキンには人工呼吸器をつけて呼吸を再現し、ウイルスの付着量を調べるため呼吸経路にゼラチンの膜を張りました。
 マスクは、医療者が使うN95マスク、サージカルマスク、綿の布マスクの3種類を用意。双方を50センチ離してマスクを着脱して対面させ、非感染者のウイルス吸い込み量を比較しました。
 非感染者がマスクを着けなかった場合のウイルス吸い込み量は、感染者がサージカルマスクか布マスクを着けると、着けなかった場合に比べ20~40%に抑えられました。感染者の使用が想定されていないN95マスクでは、ほぼ0%でした。
 感染者がマスクを着けなかった場合、非感染者がサージカルマスクを着けた時のウイルスの吸い込み量は、着けなかった場合に比べ50%程度、布マスクでは60~80%でした。N95マスクでは10~20%まで抑えられました。
 両方が布マスクを着けると、両方着けなかった場合に比べてウイルスの吸い込み量は30%程度、サージカルマスクでは20~30%程度でした。
 N95マスクは使用前に顔の形に合わせて密着させる必要があり、密着が不十分な場合、条件によってはサージカルマスクと同じ程度の効果しかありませんでした。
 新型コロナウイルスの遺伝子はどのマスクを着用した時も呼吸経路から検出されたものの、感染を引き起こすかは解析が必要だといいます。
 河岡教授は、「これまで実際のウイルスを使ってマスクの効果が検証されたことはない。流行拡大を防ぐには皆がマスクをきちんと着用することが重要だとわかった。ただ、マスクをしても完全にウイルスを防ぐわけではないので、マスクを過信しないことも大切だ。相手と距離を保つなどほかの方法を併用する必要がある」としています。

 2020年10月22日(木)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。