SSブログ

■国内で7万8128人が新型コロナに感染、5日連続で7万人超 東京都で1万5895人が感染 [健康ダイジェスト]

 国内では30日午後8時の時点で、東京都で1万5895人、大阪府で9135人、神奈川県で6141人、埼玉県で5315人、兵庫県で4450人、愛知県で4426人、福岡県で4345人、千葉県で4258人、北海道で2782人、京都府で2548人など、全47都道府県と空港検疫で、新たに7万8128人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
 30日の新規感染者は過去最多の8万4934人となった前日より減ったものの、1週間前の日曜日の5万30人を大きく上回りました。7万人を超えるのは5日連続。
 また、兵庫県で5人、大阪府で5人、北海道で3人、和歌山県で2人、埼玉県で2人、広島県で2人、愛知県で2人、千葉県で1人、宮崎県で1人、山口県で1人、岐阜県で1人、東京都で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、鹿児島県で1人の合わせて31人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め268万2936人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて268万3644人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8767人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8780人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より33人増えて、767人となっています。
 一方、東京都は30日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万5895人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1万5000人を超えるのは4日連続です。
 1週間前の日曜日のおよそ1・7倍で、日曜日としてはこれまでで最も多くなりました。
30日までの7日間の平均は1万4699・9人で、前の週のおよそ1・9倍となりました。
 新規感染者を年代別でみると、10歳未満が2244人、10歳代が1855人、20歳代が3307人、30歳代が2774人、40歳代が2516人、50歳代が1546人、60歳代が766人、70歳代が504人、80歳代が280人、90歳代が99人、100歳以上が3人で、年代がわからない人が1人です。このうち10歳未満は過去最多です。65歳以上の高齢者は1213人で、全体の7・6%でした。
 ワクチンの接種状況別でみると、2回接種済みが7193人、接種なしが4358人でした。
 また、自宅療養中の人は過去最多の6万5292人となり、1週間前の日曜日の2・5倍に増加しています。
 医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するかを調整中の人は4万8187人で、過去最多です。
 感染経路がわかっているのは5742人で、このうち「家庭内」が3517人と最も多く、61・3%を占めています。次に多い「施設内」が20・9%に当たる1199人で、このうち保育園と幼稚園で合わせて381人、小学校で258人、高齢者施設で163人、医療機関で118人の感染が確認されました。
 一方、都の基準で集計した30日時点の重症者は、29日より1人増えて23人でした。
 また、都は、感染が確認された70歳代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。
 東京都の累計の感染者は56万6050人となり、累計の死者は3200人となっています。

 2022年1月30日(日)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。