■石綿健康被害「今後増加」が4割 阪神大震災30年調査で医師ら回答 [健康ダイジェスト]
来年1月で発生から30年となる阪神大震災で、がれき処理などの際に飛散したアスベスト(石綿)の健康被害が後に判明した問題について、兵庫県保険医協会が県内の医療関係者にアンケートした結果、約4割が「被害者が今後増加する」と考えていることがわかりました。協会が12日、記者会見で明らかにしました。
吸引した石綿の体内潜伏期間は平均40年とされ近年発症する恐れがあるものの、アンケートでは半数超が被害を「知らない」と答えました。協会は国や自治体による被害把握や情報発信が不十分だとして、実態調査を求めています。
協会は開業医や勤務医ら約7700人で構成され、アンケートには306人が回答しました。
2024年6月13日(木)
吸引した石綿の体内潜伏期間は平均40年とされ近年発症する恐れがあるものの、アンケートでは半数超が被害を「知らない」と答えました。協会は国や自治体による被害把握や情報発信が不十分だとして、実態調査を求めています。
協会は開業医や勤務医ら約7700人で構成され、アンケートには306人が回答しました。
2024年6月13日(木)
コメント 0