■沖縄県のコロナ感染、前週比1・42倍に急増 60歳以上が4割、20歳代も増加 [健康ダイジェスト]
沖縄県感染症対策課は28日、県内53の定点医療機関から17~23日の1週間に報告された新規の新型コロナウイルス感染者数が1医療機関当たり25・68人となり、今年初めて20人を上回ったことを発表しました。前週は18・11人で、1・42倍に急増しました。
同課によると、定点医療機関での17~23日の新規感染者は1361人。60歳以上の高齢者が585人で、全体の43・00%を占めます。一方で、若い世代にも感染が広がっており、20歳代も120人(8・8%)と、前週の1・67倍に増えています。
同課は、「梅雨明けで、高温が続き、換気をしなくなっていることも考えられる」として、換気やせきエチケット、手洗いなどの感染予防策を呼び掛けています。
2024年6月28日(金)
同課によると、定点医療機関での17~23日の新規感染者は1361人。60歳以上の高齢者が585人で、全体の43・00%を占めます。一方で、若い世代にも感染が広がっており、20歳代も120人(8・8%)と、前週の1・67倍に増えています。
同課は、「梅雨明けで、高温が続き、換気をしなくなっていることも考えられる」として、換気やせきエチケット、手洗いなどの感染予防策を呼び掛けています。
2024年6月28日(金)
コメント 0