SSブログ

■妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性、2年間で118人に [健康ダイジェスト]

 妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性が、一昨年と昨年の2年間で合わせて少なくとも118人に上ることが、自殺対策に取り組む団体などのまとめでわかりました。
 これは国と連携して自殺の調査や自治体への支援に当たる「いのち支える自殺対策推進センター」が、日本産婦人科医会とともに、警察庁の自殺統計をもとにまとめました。
 それによりますと、妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性は、一昨年が65人、昨年が53人で、合わせて少なくとも118人に上ったということです。
 亡くなった時期は、2年間の合計で、妊娠中が33人、産後2カ月以内が19人、そして、産後3カ月以降が66人でした。
 原因や動機について分析すると、妊娠中の女性では「交際問題」などの割合が高く、出産後の女性では子育ての悩みなどの「家庭問題」やうつ病などの「健康問題」などの割合が高くなっていたということです。
 データをまとめた「いのち支える自殺対策推進センター」の清水康之代表理事は、「妊産婦は医療とつながっている人が多いはずなので、こうしたところを通じて何らかの手立てを講じることができれば、救える人も少なくないのではないか。データを還元して自殺を防ぐ対策を進めたい」と話していました。

 2024年7月11日(木)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。