SSブログ

■房総沖の海域に年間2・8万トンの微小プラスチック流入 海洋研究開発機構が分析 [健康ダイジェスト]

 海洋に流出したプラスチックごみが波などの作用で壊れて直径5ミリ以下になった「マイクロプラスチック」が、千葉県の房総半島沖の水深4900メートルの海域に年間2・8万トン流れ込んでいるとの分析を海洋研究開発機構のチームがまとめました。この海域は東南アジアなどで発生したプラスチックごみが黒潮に乗って運ばれ、集積地になっていると考えられます。
 黒潮は親潮とぶつかり、房総半島沖付近で進路を東に変えます。チームが分析したのはこの進路の南側で、渦が頻繁に発生する「黒潮続流再循環域」。この海域にある水深4900メートルの観測地点に、プランクトンの死骸やふんなどが集まり、雪のように海中を沈降する「マリンスノー」を捕集する容器を設置。2014~2016年に集めた試料を分析しました。
 すべての試料に微小プラスチックが含まれ、ポリエチレンやポリプロピレンなど17種類の素材を確認。1日の沈降量は1平方メートル当たり平均352個で、年間20ミリグラム、海域全体では年間2・8万トンと推計しました。
 河川から海に流出する世界全体のプラごみの大部分は、東アジアや東南アジア由来とされます。

 2024年9月1日(日)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。