SSブログ

■マイコプラズマ肺炎流行拡大、患者数が4週連続過去最多更新 [健康ダイジェスト]

 発熱や長引くせきといった症状が特徴で、子供が感染することの多いマイコプラズマ肺炎の流行がさらに拡大しています。
 10月20日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は1医療機関当たり2・01人と、4週連続で過去最多を更新しました。
 マイコプラズマ肺炎は子供に多い細菌性の感染症で、飛まつや接触で広がり、感染すると発熱や全身のけん怠感、頭痛、せきといった症状がみられます。
 中でもせきは1週間以上続くことがあるほか、一部の人は肺炎が重症化したり衰弱したりして入院するケースもあります。
 国立感染症研究所のまとめによりますと、10月20日までの1週間に全国約500カ
所の医療機関から報告された患者の数は8週連続で増加し、1医療機関当たり2・.01
人と、1999年に現在の方法で統計を取り始めてから最も多くなりました。過去最多を更新するのは4週連続です。
 都道府県別でみますと、最も多いのが青森県で4・83人、次いで佐賀県で4・67人、愛知県で4・47人、京都府で4人となっているほか、東京都で3・84人、大阪府で3・28人などとなっています。
 マイコプラズマ肺炎に詳しい川崎医科大学の大石智洋教授は、「もともと秋から冬にかけて流行する感染症なので、まだ流行は続くと考えられる。発症するまでの潜伏期間が2週間と長いので感染に気付いていない人も多いとみられる」と話し、「マイコプラズマ肺炎は効果のある抗菌薬で治療すれば早期に治すことができる。早く治療すれば周囲への感染の波及も防げるので、早めに受診することが大切だ。また、発症した人からの飛まつが主な感染経路なのでマスクの着用や手洗いなどの基本的な感染対策が効果的だ」と呼び掛けています。

 2024年10月30日(水)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。