SSブログ

■アルコール飲料に「発がんリスク」の健康警告表示を アメリカの医務総監が勧奨 [健康ダイジェスト]

 アメリカの公衆衛生政策を統括する保健福祉省(HHS)のビベック・マーシー医務総監は3日、国内で売られているアルコール飲料のラベルに、発がんリスクがあるという健康警告表示を義務化するべきだと勧奨し、一日の適量に関する現行基準についても見直しを求めました。
 マーシー氏は議会で、「アルコールは、がんの発生要因としては既知で予防可能であり、アメリカ内では年間約10万件のがん症例と2万件のがん死亡事例の原因となっている」と指摘。
 飲酒運転による年間の交通事故死約1万3500件を上回るとした上で、「しかしながら、国民の大多数はアルコールの発がんリスクを認識していない」と付け加え、社会啓発を直ちに行う必要性を訴えました。
 アルコール摂取は、乳がん、大腸がん、肝臓がん、口腔がん、咽頭がん、食道がん、喉頭がんを含む少なくとも7種類のがんのリスクを高めます。乳がんだけでも、飲酒が原因とされる症例は全体の16・4%を占めています。
 一方で、社会での認識は大きく遅れています。アメリカ国民を対象とした2019年の調査では、発がん性リスクがあるのを知っていると答えた割合は放射線被ばくは91%、喫煙は89%、アスベストばく露は81%、肥満は53%だったのに対し、飲酒は45%にとどまりました。
 アメリカのガイドラインでは、アルコール摂取量をビール(1杯約355ミリリットル)に換算した場合、適度な飲酒量として男性は一日2杯、女性は1杯までとされています。だが、アメリカで毎年アルコールに関連したがんで亡くなる人の17%は、この範囲内で飲酒しており、マーシー氏はガイドラインの見直しも求めています。

 2025年1月4日(土)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。