SSブログ

■福島県のインフルエンザ感染者3637人、前週比1029人増 [健康ダイジェスト]

 年末にかけてのインフルエンザの感染者数が公表され、警報の基準を大きく超えるなど感染拡大が続いています。
 福島県が、県内の82の定点医療機関で実施している調査によりますと、2024年12月23日から29日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は、3637人と前の週から1029人増えました。
 1つの医療機関当たりの患者数は44・35人と、定点当たりの警報の基準を大きく超え、新型コロナウイルス禍前の2019年以来となる40人を超えるなど、感染の拡大が続いています。
 新型コロナ患者も増加し、764人(前週比165人増)、1医療機関当たり9・32人(同2・02人増)が感染していました。
 両頬などに赤い発疹が出る伝染性紅斑(リンゴ病)も増加傾向で、福島、郡山の両市と県中、会津の両保健所管内で流行しています。マイコプラズマ肺炎患者は減少したものの、例年よりも報告数が多くなっています。また、結核は郡山市から2人が報告され、いずれも無症状病原体保有者でした。
 県は、年末年始で人の移動や接触が増えたことや新学期を迎えることから、さらなるインフルエンザの感染拡大が懸念されるとして、咳などの症状がある場合はマスクを着用し、体調の変化に注意するよう呼び掛けています。

 2025年1月8日(水)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。