SSブログ

■病院内殺人事件、診断書作成の名義人医師に認知症の疑い 青森県八戸市の「みちのく記念病院」 [健康ダイジェスト]

 青森県八戸市の「みちのく記念病院」で、入院中の男による同室の患者の殺害を隠蔽しようとしたとして犯人隠避の疑いで当時の病院長ら2人が逮捕された事件で、病院側が葬儀会社を決め、患者の遺族が会社の変更を打診すると拒否していたことが15日、捜査関係者への取材でわかりました。
 青森県警は、病院側が遺族を介さず遺体を葬儀会社に引き渡す準備をすることで、殺人事件の発覚を避ける狙いがあったとみて捜査しています。
 逮捕されたのは当時病院長で、病院を運営する医療法人「杏林会」理事長の石山隆容疑者(61)と、弟で、殺害された男性の主治医だった哲容疑者(60)。
 殺人罪で懲役17年の実刑が確定した男の判決によると、2023年3月12日深夜、同じ病室の男性=当時(73)=の顔に歯ブラシを突き刺し殺害しました。捜査関係者などによると、男性の死亡が確認されたころ、病院側は遺族に「ちょっと転んじゃったみたい」などと連絡。遺族は自ら葬儀の手配を申し出たものの、病院側に拒まれました。
 病院が決めた葬儀会社で確認した男性の顔は包帯で覆われ血もにじんでいましたが、説明は一切なかったといいます。
 また、当時の病院長ら2人は、院内の殺人事件を隠蔽しようと、死因を「肺炎」とするうその診断書を遺族に渡したなどとして逮捕されましたが、診断書を作成した名義人となった医師は当時、この病院に入院中で、認知症の疑いがあったことが捜査関係者への取材でわかりました。
 県警は、2人がこの医師の名義を悪用して隠蔽を図った疑いもあるとみて詳しい経緯を調べています。

 2025年2月15日(土)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。