SSブログ

■「体が引き締まる」など不当表示で商品販売 通販業者に東京都が初の措置命令 [健康ダイジェスト]

 東京都内の通信販売業者が裏付けがないにもかかわらず、「体が引き締まる」などと効果をうたって下着などを販売していたのは不当な表示に当たるとして、東京都は不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)に基づき再発防止を命じる措置命令を出しました。
 不当な表示を行っていたのは、東京都渋谷区の通信販売業者「ギミックパターン」です。
 東京都によりますと、ギミックパターンは一昨年からインターネットを通じて、「体が引き締まる」「脚が細くなる」「豊胸」などとして下着やストッキング、せっけんなど5種類の商品を販売していました。
 東京都が広告の内容についてギミックパターンに問い合わせた結果、やせることなどの効果を裏付ける根拠は示されなかったということです。また、商品の販売価格についても、「通常価格」などと実績のない価格を表示して、実際の販売価格を割安にみせていたということです。
 このため、東京都は、不当な表示に当たるとして26日、景品表示法に基づき再発防止を命じる措置命令(行政処分)を都として初めて行いました。ギミックパターンは、「ホームページの制作会社が作った広告をそのまま載せてしまった。今後は気を付けたい」と話しているということです。
 東京都によりますと、商品の売り上げは22億円に上るとみられ、今後、消費者庁からギミックパターンに課徴金が課される見通しです。

 2018年3月27日(火)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■肥満や糖尿病でうつ病が高リスクに 食生活や運動で改善も [健康ダイジェスト]

 肥満や糖尿病の人は、うつ病の発症リスクが高いとする研究を、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)などの研究チームが発表しました。運動や食事などの生活習慣が、うつ病の治療や予防に重要な役割を果たす可能性があるといいます。
 研究チームは2014年9月〜2017年2月、インターネットを利用して1万1876人にアンケートを実施。このうち、精神疾患の一つで気分の落ち込みや興味・関心の低下、不眠といった諸症状を呈する、うつ病を経験したという1000人と、残りの1万876人を比較し、発症リスクを高める要因を探りました。その結果、体格指数(BMI)が30以上の肥満や、18・5未満の体重不足、糖尿病や高脂血症の人で、うつ病のリスクが高くなりました。
 生活習慣では、間食や夜食をほぼ毎日食べている人でリスクが高かった一方、朝食を毎日食べている人はリスクが低くなりました。また、「ゆっくり泳ぐ」「カートを使わないゴルフ」など中等度以上の運動を習慣的に行っている人も、リスクは低くなりました。
 研究を進めた国立精神・神経医療研究センターの功刀(くぬぎ)浩・疾病研究第三部長は、「うつ病の一部は、体重の適正なコントロールや生活習慣(朝食の頻度が少ないことや間食・夜食の頻度が多いこと)を見直すことで、病状が改善する可能性がある」と話しています。

 2018年3月27日(火)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康