SSブログ

■川崎市に滞在中の沖縄県女性、はしかに感染 市が注意呼び掛け [健康ダイジェスト]

 川崎市は3日、市内に滞在中の沖縄県の20歳代女性が、はしかに感染していたと発表しました。はしかは感染力が非常に強く、川崎市は女性と電車内などで接触した可能性のある市民らに注意を呼び掛けています。
 川崎市によると、女性は4月16日に沖縄県から川崎市を訪れて滞在していました。19日に発熱や発疹などの症状が出て、23日以降、市外や市内の医療機関を受診。5月1日に保健所を通じて、感染確認の連絡が入りました。23日の受診時は、小田急線柿生(かきお)駅から町田駅まで電車を利用していました。女性は沖縄県内で感染したとみられ、現在は回復傾向にあるといいます
 はしかは空気、飛沫、接触で感染し、潜伏期間は10~12日。川崎市感染症対策課は市民に対し、「はしかの症状が疑われる場合は事前に医療機関に連絡した上で速やかに受診してほしい。その際には公共交通機関の利用は避けてほしい」と呼び掛けています。
 はしかは沖縄県で感染が拡大し、同県への旅行者を介したとみられる感染者が愛知県で相次いでいます。

 2018年5月4日(金)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■大気や空気の汚染が原因で毎年約700万人が死亡 WHOが分析結果を発表 [健康ダイジェスト]

 世界保健機関(WHO)は2日、世界人口の90%以上が高レベルの汚染物質を吸い込み、大気や空気の汚染が原因で肺がんや心臓病などの病気などにかかって毎年約700万人が死亡していると発表しました。
 WHOは、世界の4300以上の都市で大気汚染物質などの年間平均濃度を測定し、健康に及ぼす影響への調査を続けています。最新の調査によると、大気汚染対策は世界各国で進められているものの、発展途上国などでは問題はより深刻だとしています。
 大気や空気の汚染が原因で毎年約700万人が死亡しているうち、アジアやアフリカを中心とした低所得や中所得の国々が90%以上を占めているということです。
 また、2016年に死亡した人のうち、約半数の380万人は石炭やまきなどの燃料を家庭で料理や暖房に使った室内の空気の汚染が原因と分析しています。さらに、世界の人口の40%に当たる約30億人が、こうした室内の空気の汚染にさらされていて、その大半が女性や子供だと指摘しています。
 WHOは今回の調査で、直径2・5〜10ミクロンの粒子状物質(PM10)と直径2・5ミクロン未満の微小粒子状物質(PM2・5)にも言及。硫酸塩や黒色炭素などを含むPM2・5は、人体の肺や血管にまで入り込めるため、最も大きな健康リスクをもたらすとしています。
 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は声明で、「大気汚染は我々すべての脅威だ」と述べた上で、「影響を受けているのは最も貧しく社会的に取り残された人達だ」と訴え、「大気や空気の汚染に国境はない。各国は再生可能エネルギーの開発などにともに取り組んでいく必要がある」と呼び掛けています。

 2018年5月4日(金)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康