SSブログ

■中外製薬、血友病Aの治療薬を国内で発売 患者の負担を軽減 [健康ダイジェスト]

 中外製薬(東京都中央区)は22日、血友病Aの治療薬「ヘムライブラ」(一般名:エミシズマブ)を国内で発売したと発表しました。血友病の治療薬では初めて抗体を使い、ピークには売上高が世界で2000億円を超すと予想される大型薬です。
 既存薬は週に2〜3回投与する必要がありますが、ヘムライブラは週1回の投与ですむため、患者の負担を減らせるといいます。また、ヘムライブラは、既存薬の効果をなくす抗体「インヒビター」(中和抗体)を持つ患者に効果があります。
 血友病は、血液中の血を固めるタンパク質「血液凝固因子」がうまく働かず、出血が止まらなくなる病気。11種類ある血液凝固因子のうち第8因子が欠損している場合は血友病A、第9因子が欠けている場合は血友病Bと分類されます。日本では約5000人が先天性血友病Aを有すると報告されています
 ヘムライブラは、1つの抗体で2種類の抗原に結合する「二重特異性抗体(バイスペシフィック抗体)」を使います。抗体の片方は第9因子、もう一方は第10因子に結合することで、第8因子の機能を代替する仕組み。
 まず体重1キログラム当たり3ミリグラムを1週間間隔で4回皮下注射し、以降は同1・5ミリグラムを週1回投与します。薬価は30ミリグラムで37万6006円、150ミリグラムで155万2824円。
 また、インヒビターを持たない血友病Aの患者向けにも使えるよう4月に、追加承認を申請しています。
 血友病Aの治療には従来、アイルランド製薬大手シャイアーの「アディノベイト」などが使われてきましたが、投与頻度や一部の患者でインヒビターが発生するといった課題がありました。
 中外製薬の小坂達朗社長は22日、「ヘムライブラはこれまでにない作用メカニズムの医薬品で、インヒビターを持つ患者に大きく貢献できる。欧米に続き、日本の治療現場にお届けできることを心よりうれしく思います」とコメントを出しました。

 2018年5月28日(月)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■50〜60歳代のやせた女性、糖尿病の発症リスク大 順天堂大が調査 [健康ダイジェスト]

 50〜60歳代のやせた女性は糖尿病の発症リスクが高くなるとする研究結果を、順天堂大学の研究チームがまとめました。年齢とともに糖を蓄える筋肉が減ったり、筋肉が糖を取り込みにくくなったりするためとみられます。
 研究チームは、適度な運動やバランスのよい食事を進めて筋肉の量と質を高めるよう訴えています。糖尿病は男女を問わず、やせているほうが発症リスクが高いことが知られています。しかし、その要因まではよくわかっていませんでした。
 体格指数(BMI)が18・5未満のやせた女性で、20歳代の31人と、閉経後の50〜65歳の30人に、ブドウ糖溶液を飲ませて2時間後に血糖値がどう変化したか調べました。すると、閉経後の女性の37%(11名)に血糖値が正常より高い耐糖能異常がみられました。同年代の女性における耐糖能異常の割合は17%程度であり、それと比較して高い割合です。
 筋肉は人体の中で糖を貯蔵する最大の臓器であり、研究チームは「加齢とともに血糖値を下げるインスリンの分泌が減るため、筋肉の量が減ったり、運動不足などで筋肉の質が低下したりして、高血糖になりやすくなった」と推測しています。
 やせていると骨折のリスクにもなり、無月経、骨粗鬆症にも結びつくことから、研究チームの田村好史・順天堂大医学部准教授(内分泌学)は「若いうちからよく食べ、よく運動し、発症のリスクを減らすべきだ」と指摘しました。

 2018年5月28日(月)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康