SSブログ

■がん10年生存率56・3%、0・8ポイント上昇 国立がん研究センター発表 [健康ダイジェスト]

 国立がん研究センターは9日、2002~2005年にがんと診断された患者の10年生存率は56・3%で、昨年の調査と比べ0・8ポイント上昇したと発表しました。生存率には進行度によって大きな差があり、早期発見の重要性が改めて示されました。
 10年生存率の公表は2016年から行われ4回目。今回の対象は、がんの専門治療を行う全国20施設で診断、治療を受けた約7万人。過去の結果は1回目53・9%、2回目54・2%、3回目55・5%で、緩やかに上昇。がん治療や診断の技術は近年、着実に進歩しています。
 部位別では、前立腺の95・7%が最も高く、甲状腺84・3%、乳房83・9%と続きました。最も低かったのは早期発見が難しく、有効な治療法も確立されていない膵臓(すいぞう)で5・4%。日本人に多い大腸や胃は初期の1期で見付かった場合、90%前後と高いものの、進行した4期では1割前後にとどまりました。
 一方、2008~2010年にがんと診断された患者の5年後の生存率は67・9%でした。5年生存率は全国32施設、約14万人のデータを使って集計。高かったのは前立腺がん(100%)や乳がん(93・9%)。胆のう胆道がん(28・0%)や膵臓がん(9・2%)は厳しい傾向にありました。
 部位や治療法別の詳しい生存率は、全国がんセンター協議会のウェブサイト(http://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/)で確認できます。

 2019年4月9日(火)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都、福生病院に文書で改善指導 透析中止などで24人死亡 [健康ダイジェスト]

 東京都福生(ふっさ)市の公立福生病院で44歳の女性患者の人工透析が中止され、その後、死亡した問題で、東京都はこの女性への説明が十分に行われたかどうかを確認できる記録が残されていないなどとして、9日病院に対し、文書で改善を指導しました。
 この問題は、昨年8月、公立福生病院で、腎臓病を患っていた44歳の女性の人工透析の治療が中止され、女性がおよそ1週間後に死亡したものです。
 東京都は、3月6日に病院に立ち入り検査を行い、人工透析の中止について患者への説明が適切に行われていたかなどについて調べていました。
 東京都の調べで、人工透析の中止を決めた後でも、本人の希望でいつでも撤回できることについて、この女性に説明を行った記録などが確認できなかったということです。
 また、病院では人工透析を行わなかったり中止したりして、その後死亡した患者が、腎臓病総合医療センターを設置した2013年4月から立ち入り検査に入った日までに、44歳の女性を含めて24人いたことがわかりました。
 この中には、患者の意思を確認する書類が残されていないケースや、患者の状態に応じて適切な説明を行ったかどうか、確認できないケースがあったということです。
 このため東京都は、病院に対し、医療法に基づいて患者に適切な説明を行うことや、正確な患者の記録を作成して残すことを文書で指導し、1カ月後をめどに改善に向けた報告を行うよう求めました。
 東京都が公立福生病院に対して、文書で改善を指導したことについて、小池知事は記者団に対し、「医療法に基づき、医療の行為や患者との会話などの記録が欠けていたことから、きちんとするように改善の指導をした」と述べました。
 その上で、「どういうふうに意思決定されたかを残しておくことは、病院や患者、患者の家族にとっても重要なことではないか」と述べました。
 東京都は、公立福生病院の問題を踏まえ、都内にあるすべての病院に対し、患者や家族に説明して同意を得る「インフォームド・コンセント」の適切な実施と正確な診療記録の作成などを徹底するよう、文書で通知しました。
 都の指導を受けたことについて、病院側は「指導の内容を踏まえて対応を検討したい」としています。

 2019年4月9日(火)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■B型肝炎ワクチンが不足の恐れ 10月以降、供給停止で [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は8日の有識者部会で、0歳児を対象とした定期接種などに使うB型肝炎ワクチンが10月以降、不足する恐れがあると明らかにしました。2社ある販売会社のうちMSD(東京都千代田区)が一時、供給を見合わせるため。
 厚労省は、もう1社のKMバイオロジクス(熊本市北区)に増産を要請する方針で、「すぐに安定供給に影響するものではない」としました。夏ごろ、改めて有識者部会で対応を議論します。
 MSDのワクチンの供給が止まるのは、原液を作るアメリカの製薬会社メルクの工程に問題があり、製造を止めて原因究明するため。国内での販売再開は来年半ば以降になります。
 B型肝炎ワクチンは国内で年350万~450万回接種されています。これに対し、KMバイオロジクスの2016~2018年度の製造実績は年60万~180万回分。厚労省は今後、増産スケジュールを確認します。

 2019年4月9日(火)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康