SSブログ

■中国・武漢、新型コロナウイルスによる肺炎で男性死亡 初の死者 [健康ダイジェスト]

 中国の湖北省武漢市で発生した新型のコロナウイルスについて、同市の衛生健康委員会は11日、初めて死者が出たと発表しました。1月10日時点で41人が肺炎を発症し、うち重症は7人で、2人が退院しました。そのほかの患者の症状は安定しているといい、3日以降、新たな発症者は確認されていません。
 当局によると、死亡した男性(61歳)は発症者が多い市中心部の海鮮市場で、いつも商品を購入していました。9日の夜、呼吸不全で心臓が停止しました。
 中国メディアは9日時点で新型コロナウイルスの検出を報じていましたが、武漢市当局も11日、同ウイルスを確認したと発表しました。
 呼吸不全や発熱、せきなどの症状が出ます。すべての発症者は、2019年12月8日から2020年1月2日までの間に発症しています。医療従事者への感染や、人から人への感染は、確認されていません。
 中国メディアによると、新型コロナウイルスでは特効薬やワクチンの開発に数年間かかる可能性があるといいます。香港などの周辺地域やアジア諸国では、武漢を訪れた旅行客の体調を検査しており、警戒態勢を敷いています。
 日本の厚生労働省は、武漢からの帰国者や入国者に対し、せきや発熱の症状があればマスクを着けて医療機関に行き、武漢に滞在していたことを告げ、受診するよう呼び掛けています。
 コロナウイルスは、主に呼吸器や腸に影響を及ぼします。過去に世界で拡大した重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)もコロナウイルスの一種なものの、今回は異なる種類だといいます。

 2020年1月11日(土)

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■ギャンブル依存症の治療に保険を適用 厚労省、2020年から [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は10日、2020年度からギャンブル依存症の治療を公的医療保険の対象にする方針を示しました。足元で患者が増加傾向にあるのに加え、カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備が進むとギャンブル依存症患者のさらなる増加が懸念されており、対策を強化する狙いもありそうです。
 ギャンブル依存症は、病的にギャンブルにのめり込む精神疾患であり、患者は年々増加傾向にあります。厚労省によると、2014年度に2019人であった患者数は2017年度には3499人に増加しています。現在、ギャンブル依存症患者の大半はいわゆるパチンコ依存症です。
 患者が集団で意見交換し、ギャンブルに代わる行動を見付けられるよう支援するといった集団療法で有効性が確認されています。こうした治療法を保険適用する方向で制度の詳細を詰めます。
 しかし、ギャンブル依存症の治療に国民の税金や保険料が投入されることに対しての反発も予想されます。
 2020年度の診療報酬の改定では、加熱式たばこを吸う人への禁煙治療も保険適用する方針。健康に悪影響を及ぼす可能性があるためで、すでに保険適用されている紙巻きたばこの禁煙プログラムを加熱式たばこ向けにも広げます。
 禁煙治療では、対面診療に加えてテレビ電話などオンラインによる診察を組み合わせることも可能とします。これまでは通院による対面診療でなければ、保険適用になりませんでした。

 2020年1月11日(土)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■iPS細胞の一部に異常発生 京大から研究機関に出荷後 [健康ダイジェスト]

 体のさまざまな組織になれるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を備蓄し、再生医療用に提供する京都大学iPS細胞研究所のストック事業について、一部のiPS細胞の出荷後、がんに関連する遺伝子などに異常が起きていたことがわかりました。
 京大はiPS細胞を再生医療の研究機関に提供しており、提供先がさまざまな組織に変化させて患者に移植します。ストック事業は、患者への移植後の拒絶反応が起きにくい特殊なタイプの人から提供してもらった血液を基に、iPS細胞を作製して備蓄するもの。患者本人のiPS細胞を作製するよりも早く、コストを抑えられるメリットがあります。
 iPS細胞研究所によると、提供したiPS細胞の一部で、がんに関連する遺伝子などの異常が見付かりました。これまで27株のiPS細胞を提供しており、各研究機関は目的とする細胞にそれぞれ分化させていますが、うち2株から分化させた細胞の一部でがん化を引き起こす可能性がある遺伝子異常や染色体異常を確認したといいます。
 提供時点で異常がないことを確認しており、提供後の培養や、組織に分化させた後で異常が起きたとみられます。関係者によれば、がんを抑制する働きなどを持つ遺伝子「ARID1A」に異常がありました。
 これまで患者に移植した組織は、直前に遺伝子をすべて解析して異常がないものを選んで使っているため、安全性は確保できています。
 iPS細胞研究所の担当者は、「どんな細胞でも増殖すれば異常が起きる可能性があり、研究途上にある」と話しています。

 2020年1月10日(金)

nice!(2)  コメント(11) 
共通テーマ:健康