SSブログ

■新型コロナウイルス、神奈川県で13人の感染確認 大阪府で11人の感染確認 [健康ダイジェスト]

 神奈川県内では10日、新型コロナウイルスの感染が確認されていた男性2人の死亡が明らかになったほか、横浜市内の病院の看護師など13人が新たに感染したことが発表されました。
 神奈川県と横浜市によりますと、死亡したのは、すでに新型コロナウイルスの感染が確認されていた平塚市の60歳代の男性と、横浜市の80歳代の男性です。
 このうち横浜市の男性は、9日までに職員と患者合わせて55人の感染が確認されている、横浜市旭区の「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」に入院していた際に、感染したとみられています。
 別の病院に移って治療を続けていましたが、8日に死亡が確認されたということです。
 また、横浜市は、合わせて11人の感染が確認されたと発表しました。
 このうち「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」では、看護師3人の新たな感染が確認されたほか、これまでに看護師など3人の感染が確認されている緑区の「牧野記念病院」でも、入院患者など3人の感染が新たに確認されたということです。
 横浜市は「牧野記念病院」について、クラスターが発生している疑いがあるとして、感染経路などを慎重に調べています。
 このほか、川崎市は30歳代の会社員の男性の感染を、また、横須賀市は、伊勢佐木警察署に勤務する30歳代の警察官の感染を、それぞれ発表しました。
 伊勢佐木警察署では、9日も警察官の感染が発表されており、感染した2人は同じ課に勤務しているということです。
 10日に県内で明らかになった新たな感染者は13人で、神奈川県内で発表された感染者は1169人となり、このうち53人が死亡しています。
 一方、大阪府は10日、新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
 感染が確認されたのは、小学生の男の子が1人と、20歳代から70歳代の男女が9人、そして100歳代の女性が1人となっています。
 この100歳代の女性は、集団感染が発生している大阪府松原市の「明治橋病院」の患者ですが、軽症だということです。
 大阪府内で感染が確認された人は、これで1743人になりました。

 2020年5月10日(日)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、東京都で新たに22人感染確認 札幌市で5人が死亡し9人が感染 [健康ダイジェスト]

 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から80歳代までの男女22人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
 都内の1日の感染者は5月3日以降、8日連続で100人を下回り、5月6日から5日連続で40人を下回りました。
 都によりますと、22人のうち12人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。残る10人は、これまでに感染した人の濃厚接触者だということです。
 これで都内で感染が確認された人は、合わせて4868人になりました。
 一方、札幌市では10日、新たに9人が新型コロナウイルスに感染していることがわかったほか、5人の死亡が確認されました。
 これで北海道内の感染者は延べ954人で、治療を終えた人は延べ459人になりました。亡くなった人は56人となっています。
 10日に札幌市で新たに感染がわかったのは、10歳未満の未就学の男の子を含む、男女9人です。
 札幌市によりますと、このうち北区にある介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」では、入所者の80歳代の女性の感染が確認され、この施設での感染者は74人になりました。
また、札幌市内のコールセンターに勤務する20歳代の女性の感染が確認され、このコールセンターに関連する感染者は18人となっています。
 このほか、「北海道医療センター」では、感染者の対応に当たっていた看護師1人が検査の結果、陽性となったことがわかりました。この病院での感染者は初めてですが、看護師の性別や年代などは公表されておらず、感染経路は調査中だということです。
 さらに、札幌市内では、これまでに感染が確認されていた人のうち70歳代の男女4人と100歳代の女性の合わせて5人の死亡が確認されたということです。
 会見を開いた札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は、「一時期に比べて感染者数は落ち着いてきているが、ここで油断すると、またぶり返す恐れがある。人同士の接触の機会を減らす対応を続けていくことが大切だ」と述べました。

 2020年5月10日(日)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、新興・途上国感染が先進国を抜く 1日5万人を超え新たなリスク [健康ダイジェスト]

 アメリカやヨーロッパが経済再開へ動き始める中、新興・途上国で新型コロナウイルスへの感染が急増しています。新規感染者数は5月上旬に先進国を逆転し、8日に1日5万人を超えました。
 ロシアは感染者数が連日1万人を超え、ブラジルは1日の死者数がアメリカに次いで世界2位となりました。脆弱な医療体制にもかかわらず、貧困層の不満を抑えるため経済再開を急いでおり、感染爆発の懸念が高まっています。財政基盤が不安定な新興・途上国の感染拡大は、世界経済へのリスクにもなりかねません。
 世界保健機関(WHO)のデータをもとに、新型コロナウイルスの新規感染者数を国連の基準で先進国と新興・途上国に分類して集計したところ、先進国は4月上中旬から4割以上減少した一方で、新興・途上国は拡大が止まりません。
 ロシアは病院や軍で集団感染が相次ぎ、9日まで7日連続で新規感染者数が1万人を超えました。政府系研究機関は、感染源の64%が病院に集中すると指摘しています。ブラジルも新規感染者が1万人を超え、1日当たりの死者数はアメリカにに次ぐ2位で推移しています。サンパウロなど大都市の貧困街では外出自粛令を無視して営業を続ける店も少なくなく、こうした地域が感染拡大の温床となっています。
 アフリカも急増が懸念されており、WHOによると累積の感染者数は4万人超、死者数は約1300人ですが、対策をとらなければ1年間で最大4400万人が感染して同19万人が死亡する恐れがあります。特に南アフリカやカメルーンの感染拡大に警鐘を鳴らしています。
 新興・途上国は先進国に比べて、公的な医療体制が脆弱。感染拡大が医療崩壊、ひいては死者の増加につながるリスクも高くなります。WHOによると公的医療関連支出は国内総生産(GDP)比で3%と、先進国の8%を大きく下回ります。感染拡大が目立つロシアやブラジル、イラン、インド、メキシコは、いずれも世界平均(6%)を下回ります。
 ブラジルは憲法で公的医療を無料で受けられると定めているものの公立病院が少なく、富裕層向け病院では集中治療室(ICU)に空きがある一方、公立病院頼みの低所得者は適切な治療を受けられずに死亡する事態が相次いでいます。イランはアメリカの経済制裁で弱っていた医療体制に、コロナ禍が追い打ちをかけました。病院では人工呼吸器に加え、マスクやガウンも不足し、被害拡大を招きました。
 感染爆発の危機に直面している新興・途上国では、それでも外出禁止の解除や商店の営業再開を目指す動きは後を絶ちません。3月に全土封鎖したインドは、感染者が比較的少ない2割強の地域で経済活動の再開を認めました。
 ブラジルのジャイール・ボルソナロ大統領は新型コロナウイルス感染症を「ただの風邪」と呼び、「外出自粛は経済や雇用を破壊する」と国民に呼び掛けています。ロシアは6日の閣議で、地方の感染状況を踏まえた行動制限の緩和を議し、モスクワでは12日から建設業や製造業の再開を認めます。
 経済再開を急ぐ背景には、財政や経済の弱さがあります。先進国のような手厚い補償や現金給付を提供できず、国民の不満が政府へ向かいやすくなります。
 新興・途上国は外出規制などに伴う経済対策で財政赤字が膨らみ、これを不安視する海外マネーの流出を招いています。その結果、自国通貨の相場が下落し、対外債務の実質負担を高めるという悪循環に陥っています。国際通貨基金(IMF)には、100カ国以上が緊急融資を求めています。
 新興・途上国の感染爆発を止められなければ、世界の新型コロナウイルスへの闘いに終止符は打てません。対外債務の不履行などが広がれば、世界経済にも大混乱が広がる懸念があり、医療・経済の両面でグローバルな支援体制の構築が求められています。

 2020年5月10日(日)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■マスク着けたまま体育授業で走り死亡 中国の中学生で事故が相次ぐ [健康ダイジェスト]

 学校での授業が再開されつつある中国で、体育の時間に生徒が死亡する事故が複数報告されています。詳しい原因は不明ですが、いずれもマスクを着用したまま運動させていたということで、専門家は現地メディアに対し「運動する時は、一定の条件を満たせばマスクを着ける必要はない」と警鐘を鳴らしています。
 9日付の中国紙・北京青年報などによると、中国で4月、新型コロナウイルスの感染防止のため、マスクを着けて体育の授業に参加した中学生3人が相次ぎ死亡しました。マスクが呼吸を妨げたのが原因との指摘が出ており、警戒が強まっています。
 浙江省温州市で4月14日、マスクを着けて1500メートル走に参加した中学3年生の男子生徒が倒れて死亡しました。生徒が着用していたのは、気密性の高い医療用のN95マスクだったといいます。
 その後、河南省の才源中学校で、中学3年生の男子生徒(15歳)が体育の時間に突然倒れ、その後死亡が確認されました。
 この生徒は、学校の規定によりマスクを着けたままグラウンドをランニングしていました。家族が解剖を望まなかったため、詳しい死因は特定できておらず、突然死として処理されました。
 父親は現地メディアに、「マスクを着けてランニングさせたことを疑うしかない。気温は20度くらいだったはずです」と話しています。生徒が着用していたのは、N95マスクではなく一般的なものだったといいます。
 4月末には、湖南省・長沙市でも同様の死亡事故が発生。この事故では、中学3年生(14歳)が1000メートル走の記録測定をしている途中に倒れ、亡くなったといいます。生徒は、N95マスクを着用していました。
 いずれの事故も死因は特定されていないものの、運動とマスクとの関係が注目されています。専門家は現地メディアに対し、「運動する時は、風通しのよい屋外で、ほかの人と距離を保っていればマスクを着用する必要はない」と話しています。
 生徒の相次ぐ死亡を受け、海南省や福建省アモイ市が5月7日、生徒らの適切な距離を保った上でマスクを着用しないよう呼び掛けるなど、体育授業でのマスク禁止の動きが出ています。

 2020年5月10日(日)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、世界の感染者400万人を突破 マスクの自動販売機、アメリカ・ニューヨークに登場 [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間の10日午前11時の時点で402万3539人となり、400万人を超えました。
 国別では、アメリカが130万9159人と最も多く、次いでスペインが22万3578人、イタリアが21万8268人、イギリスが21万6525人、ロシアが19万8676人などとなっています。
 また、死亡した人は、世界全体で27万9307人となりました。国別では、アメリカが7万8792人、イギリスが3万1662人、イタリアが3万395人、スペインが2万6478人、フランスが2万6313人などとなっています。
 一方、新型コロナウイルスの感染が拡大して、品薄状態が続くマスクを売る自動販売機がアメリカ・ニューヨークに登場しました。
 これは8日、ニューヨーク中心部のマンハッタンで空き店舗の入り口に設置されたもので、医療従事者用ではなく一般の人向けのマスクを1枚4ドルで販売しています。
 早速、マスクを購入した近所に住む女性は、「自分用に3枚購入しました。マスクが手に入る場所があるということは大切で、とても助かります」と話していました。
 ニューヨークでは、感染防止を徹底するため人との距離を十分とれない公共の場所では、マスクなどで口と鼻を覆うことが義務付けられ、市では今月から750万枚のマスクを用意して市民に無料で配布しています。
 今回登場したマスクの自動販売機の1枚4ドルという価格は、ニューヨークの物価を考慮しても決して安くはありませんが、運営会社の代表者は、マスクを着けないと入店できない食料品店も多く、今マスクを必要とする人が手軽に入手できるという需要に応えられるのではないかと説明しています。
 運営会社ではマスクだけでなく、消毒液や手袋を扱う自動販売機を今後20カ所に設置するほか、飲食店やイベント会場にも広げていきたいとしており、安全上の理由などから自動販売機が普及してこなかったニューヨークで、マスクの自動販売機が市民に受け入れられるのか話題になりそうです。 

 2020年5月10日(日)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康