SSブログ

■東京都、31日の新型コロナウイルス感染者463人 400人超は初めて [健康ダイジェスト]

 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から80歳代の男女463人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が400人を超えるのは初めてで、30日の367人を96人上回りました。
 感染者463人のうち、20歳代と30歳代は合わせて332人で、およそ72%を占めています。
 また、感染者463人のうち、およそ38%に当たる174人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ62%の289人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
 濃厚接触者の感染確認のうち、最も多いのがホストクラブやキャバクラなど夜間に営業する接待を伴う飲食店での感染で、74人でした。接待を伴う飲食店の関係者は、感染経路がわからない1人を含めると75人です。
 また、濃厚接触者の感染確認のうち、家庭内での感染が29人、職場での感染が27人、会食による感染が16人などとなっています。
 このほか、友人とボイストレーニングをして感染したケースや、ダンスを習っている先生から感染したケースもあったということです。
 これで都内で7月1カ月間の感染の確認は6466人となり、これまでに確認された合わせて1万2691人の半分を超えました。
 また、31日時点で都内の重症の患者は、30日より6人減って16人になったということです。
 一方、都は、感染が確認された50歳代と70歳代の男性2人が死亡したことを明らかにしました。
 都内で死亡した人は、332人になりました。
 小池百合子知事は、「昨日の367人からおよそ100人増えた。もちろん、最多人数だ。状況がさらに悪化したら、コロナ対策をしっかり打つという意味では都独自の緊急事態宣言を発することも考えざるを得なくなる」と述べ、強い危機感を示しました。
 その上で、今年のの夏休みについて「旅行やイベントも計画されていると思うが、今年は残念ながら例年と違う夏になる。今ここで対策を緩めてはいけない。その意識を皆さんと共有させていただき、感染拡大防止の取り組みを加速していく」と述べ、感染拡大の防止の徹底を呼び掛けました。

 2020年7月31日(金)

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス感染症の重症者、3週間で3倍近く増加 全国で32人から90人に [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスに感染した人のうち、重症者の数は30日の時点で全国で90人に上り、およそ3週間で3倍近くに増加しました。重症者の数は感染が確認された人の数より遅れて増加してくることから、今後さらに増える恐れがあります。
 新型コロナウイルスに感染し、集中治療室や人工呼吸器での管理が必要な重症者は、緊急事態宣言が出ていた今年5月1日には、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を含めて332人に上りました。その後、減少に転じて7月10日には32人となり、緊急事態宣言が解除されて以降、最も少なくなりました。
 しかし、それ以降は再び増加。30日の時点では全国で90人となり、およそ3週間に3倍近く増加しました。31日の時点では87人。
 都道府県別にみますと、東京都が最も多く22人、次いで大阪府が16人、神奈川県が10人、兵庫県が8人、福岡県が5人、北海道が4人、埼玉県が4人、千葉県が4人、石川県が3人、愛知県が2人、滋賀県が2人、京都府が2人、群馬県が2人、和歌山県が2人、沖縄県が2人、茨城県が1人、奈良県が1人となっています。
 第1波と呼ばれる時期と比べて重症者の割合が低いことについて、厚生労働省の専門家会合の脇田隆字座長は、若年層の数が多いこと、検査体制の拡充などで症状が出てから診断されるまでの期間が現在では5日程度まで短縮されていること、重症化を予防する治療薬の活用が進んでいること、を指摘しています。
 しかし、最近は40歳代以上の感染者の数が増えている上、第1波の時に重症者数のピークが感染確認のピークより1カ月ほど遅れたことから、今後、重症者の数はさらに増加する恐れがあり、予断を許さない状況となっています。
 新型コロナウイルスで重篤になった場合の最後のとりでともいわれる人工心肺装置「ECMO(エクモ)」について、全国の集中治療の状況についてまとめている「ECMOnet」によりますと、30日時点でECMOを装着している患者は全国で10人となっています。
 緊急事態宣言が全国に出された、今年4月7日時点では30人で、今の3倍の患者がECMOを装着していました。
 当時は、4月に入ってから急増し、ピークとなった4月27日には62人になっています。
また、人工呼吸器を装着している人の数は7月1日には68人でしたが、30日の時点では83人となっており、増加傾向にあります。
 ECMOnetの代表を務める竹田晋浩医師は、「今後、ECMOを使う患者は確実に増えると考えられる。特に50歳以上では基礎疾患がなくてもECMOが必要な患者がある程度出てくるとされているので、今後、感染者の年代も注意深くみる必要がある。医療がひっ迫すれば助けられる人も助けられなくなるため、重症者を減らすためにも新たな感染者数を少なくする努力が必要だ」と話しています。

 2020年7月31日(金)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、世界の感染者1729万人超 WHO、感染急増は若者の気の緩みが一因 [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の31日午後3時の時点で、世界全体で1729万7276人となっています。また、亡くなった人は、67万3223人に上っています。
 このうち感染者が最も多い国はアメリカで449万4601人、ブラジルが261万102人、インドが163万4746人、ロシアが83万2993人、南アフリカが48万2169人となっています。
 亡くなった人が最も多い国もアメリカで15万2055人、ブラジルが9万1263人、イギリスが4万6084人、メキシコが4万6000人、インドが3万5718人となっています。
 スペインやフランスなど各地で新型コロナウイルスの感染者が再び増える中、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は30日、増加の原因の一つは若者たちが気を緩めたことにあるとして、マスクの着用や人混みを避けるなど警戒を強めるよう呼び掛けました。
 夏休みのシーズンを迎えたヨーロッパでは、スペインやフランスなど各地でビーチやナイトクラブに集まった若者たちの間で集団感染が報告されており、さらなる感染の拡大に警戒が強まっています。
 WHOのテドロス事務局長は30日、スイスのジュネーブで開いたインターネット上の記者会見で、「夏を迎えた北半球の各国で、感染が急激に広がっている原因の一部は若者たちが気を緩めたことだ」と指摘しました。
 その上で、「若者は無敵ではない。感染もするし、死亡することもある。別の人に感染させるリスクもある」として、マスクの着用や人混みを避けるなど警戒を怠らないよう呼び掛けました。
 また、WHOの新型コロナウイルス担当技術責任者のマリア・バンケルコフ氏は、回復した患者の中には、その後も重度のけん怠感や息切れなどが残り、仕事や運動などが従来の状態になかなか戻らない人もいるという報告があることを明らかにしました。
 その上で、なぜこうした症状が起きるのかを調べるため直接聞き取りを行うとともに、効果的なリハビリや長期的なケアを検討したいという考えを示しました。

 2020年7月31日(金)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、愛知県で新たに159人感染確認  福岡県で121人、沖縄県で49人 [健康ダイジェスト]

 愛知県では30日、新型コロナウイルスの感染が新たに160人に確認されました。1日として過去最多だった29日の167人よりは少ないものの、2日連続で150人を超えています。
 ただ、このうち名古屋市の感染者は108人と、1日の感染者が初めて100人を超えています。中核市では岡崎市が7人、豊田市が6人、豊橋市で1人です。
 愛知県内で感染が確認された人は、延べ1612人となりました。
 福岡県では30日、新型コロナウイルスの感染が新たに121人確認されました。1日当たりの感染者数で29日の101人を上回り、2日連続で過去最多を更新しました。
 福岡市が75人、県が32人、北九州市が13人、久留米市が1人の感染をそれぞれ公表しました。
 福岡県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人の合計は、延べ1756人になりました。
 沖縄県は30日、新たに49人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日に発表された人数としては、29日の44人を超えて、4日連続で過去最多を更新しました。
 沖縄県内での感染確認は300人を超えて、324人となりました。
 また、県内のアメリカ軍から、5人の感染が新たに確認されたという連絡があったということです。
 これでアメリカ軍関係者の感染確認は、245人となりました。

 2020年7月30日(木)

nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:健康