SSブログ

■新型コロナウイルス、全国で266人感染し8人死亡 栃木県で1日では最多の21人感染 [健康ダイジェスト]

 国内では14日午後8時半の時点で、東京都で80人、大阪府で32人、愛知県で23人、栃木県で21人、神奈川県で16人、埼玉県で16人、千葉県で11人など、全国で266人の新型コロナウイルスへの感染が新たに発表されました。全国で新規感染者が300人を下回ったのは、9月7日以来1週間ぶり。
 また、神奈川県と東京都でそれぞれ2人、奈良県、茨城県、石川県、大阪府で、それぞれ1人の、合わせて8人の死亡が発表されました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万6039人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万6751人となっています。
 亡くなった人は、国内で感染した人が1455人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1468人です。
 栃木県では14日、21人が新たに新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。県内で1日に確認された感染者の数では、これまでで最多だということです。
 また、栃木県佐野市内で開かれたホームパーティーの参加者の中で、14日までに13人の感染が確認されていることも新たにわかりました。パーティーは参加者の中の1人の家で開かれていて、参加者は飲食やカラオケをする際にはマスクをしていなかったということです。県はクラスター(感染者集団)が発生していると認定し、パーティーの参加人数や濃厚接触者の有無などについて調査を進めています。
 これで、栃木県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、合わせて359人になりました。
 神奈川県では新規判明が16人となり、7月27日以来、約1カ月半ぶりに20人を下回りました。大阪府の新規感染者数は33人。うち1人は再陽性でした。新たな感染者が40人以下となるのは、7月14日以来2カ月ぶりです。
 甲府市は14日、13日に抗原検査で新型コロナウイルスへの感染が確認されたとしていた市内の90歳代の女性について、改めてPCR検査を行った結果、感染していないことがわかったとして、発生届を取り下げたと発表しました。
 これで、県内での感染確認は1人減り、179人となりました。

 2020年9月14日(月)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■運動機能低下のレベル「ロコモ度」に「3」を新設 日本整形外科学会 [健康ダイジェスト]

 日本整形外科学会は10日、加齢により、立ったり歩いたり座ったりする運動機能が低下する「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」の判断基準「ロコモ度」を改定したと発表しました。
 従来は運動機能の低下を軽度の「ロコモ度1」、中程度の「ロコモ度2」の2段階に分けていましたが、新たに「身体的フレイル(虚弱)」に相当し、手術や治療が必要な可能性のある重度の「ロコモ度3」を加え3段階としました。
 同学会によると、日本人の約580万人が重度の「ロコモ度3」に当たると推定され、より進行すると寝たきりになる恐れがあるため、専門医による診療を勧めています。
 ロコモは、体を動かす骨や関節、筋肉や神経などの運動器の機能が低下した状態をいいます。進行すると、転倒する危険性が高まり、介護が必要になるリスクが高まります。
 同学会は体の衰えに早期に対処することで、要介護状態や寝たきりを防ごうと、2015年に判断基準を設けました。
 ロコモ度は、①高さ10~40センチの台から両足や片足で立つ「立ち上がりテスト」②大股で2歩歩いた長さを身長で割った「2ステップ値」③体の痛みや生活で困難なことを尋ねる25項目の質問票「ロコモ25」(100点満点で採点)――の3つのテストで判断。
 新たに設けた、重度の機能低下を示す基準「ロコモ度3」は、①が両足で30センチの台から立ち上がれない②が0・9未満③が24点以上の状態。「社会生活に支障をきたしていると判断され、自立した生活ができなくなるリスクが非常に高くなった状態」を想定しています。
 従来基準の「ロコモ度1」は衰え始めで機能低下は軽く、運動習慣や食生活の改善を呼び掛けます。「ロコモ度2」は衰えが進んで自分で身の回りのことができない恐れが高い状態で、痛みがある場合は専門医の受診を勧めます。
 国内の40歳以上で「ロコモ度1」は4590万人、「ロコモ度2」は1380万人と推計されています。
 また、日本整形外科学会は、ロコモに該当しない人にも体の衰えに気付き、生活習慣の見直しにつなげてもらおうと、全国の約1万人の性別、年代別のロコモ度テストの結果を公表しました。詳細は、ウェブ上で公開されているパンフレットで確認できます。

 2020年9月14日(月)

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

■従来型のコロナウイルス感染症は冬に流行、「新型」も同様の可能性 山形県衛生研究所が実証 [健康ダイジェスト]

 山形市の山形県衛生研究所は今年7月、人に感染する7種類のコロナウイルスのうち、風邪の症状で小児に流行する従来のコロナウイルス4種類は、冬に突出して流行するという論文をまとめました。10年間にわたる研究で、季節性があることを実証しました。
 新型コロナウイルスも同様の傾向を示す可能性があり、医療関係者は秋以降、季節性のインフルエンザウイルスとの同時流行に備える必要があると指摘しています。
 人に感染するコロナウイルス7種類のうち、新型コロナウイルスと、2003年に中国で大流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)、2015年に韓国で38人の死者を出すなどしたMERS(中東呼吸器症候群)を引き起こす2種類の計3種類は、重症化を引き起こすウイルスとして知られます。
 一方、残る4種類(HCoVーNL63、HCoVーOC43、HCoVーHKU1、HCoVー229E)は、重症化の危険性が低く、これまでは感染しても「ただの風邪」ですまされていたケースが多くなっています。医療現場では、経験的に冬場の流行が多いことが認識されていたものの、実証する研究はほとんどありませんでした。
 山形県衛生研究所は2010年1月、山辺町(やまのべまち)の山辺こどもクリニックと山形大学大学院医学研究科感染症学講座と協力して流行時期を調べる研究を開始。風邪などの症状でクリニックを受診した15歳以下の患者から検体を採取し、PCR検査でウイルスを分析した上で、4種類のコロナウイルスがどの時期に多く検出されたかを調べました。
 研究は2019年12月まで行われ、9122検体のうち722検体(7・9%)から4種類のコロナウイルスを検出しました。月別では、2月が171件と最も多く、1月が156件、3月が113件、12月が78件と続きました。その他の4~11月は6~63件で、冬季に突出して流行していたことが実証されました。
 同研究所の水田克巳所長は、「4種類は季節性コロナウイルスといえる。構造が同様の新型コロナウイルスも冬季に流行する可能性はある」と指摘しています。
 同講座の本郷誠治教授(ウイルス学)によると、冬場は空気が乾燥し、くしゃみやせきなどの飛まつを介して感染するウイルスは、飛まつの水分が少なくなり軽くなるため、遠くまで拡散します。ウイルスを体から排出する鼻や喉の動きも、寒さや乾燥でにぶくなるため、一般的に冬に流行しやすくなるといいます。
 新型コロナウイルスも飛まつ感染するため、本郷教授は「手洗いやうがいなどの基本的な予防策を引き続き取ることが重要だ」と注意を促しています。
 政府はインフルエンザとの同時流行に備え、二つのウイルスの検査を可能とする検査体制の整備を目指す方針です。
 水田所長は、「現在は感染が落ち着いている県内でも例外ではなく、検査体制を準備する必要がある」と話しています。
 
 2020年9月13日(日)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■世界の新型コロナウイルス感染者2883万人、死者92万人 イスラエルが再び全土で都市封鎖へ [健康ダイジェスト]

 アメリカのメリーランド州ボルチモアに本部を置くジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の14日午前3時の時点で、世界全体で2883万715人となりました。また、亡くなった人は、92万1323人に上っています。
 感染者が最も多い国はアメリカで650万1904人、次いで、インドが475万4356人、ブラジルが431万5687人、ロシアが105万9024人、ペルーが72万2832人となっています。
 亡くなった人が最も多い国もアメリカで19万3843人、次いで、ブラジルが13万1210人、インドが7万8586人、メキシコが7万604人、イギリスが4万1717人となっています。
 一方、中東のイスラエルでは新型コロナウイルスの感染が再拡大し、政府は、9月18日から、再び全土を対象としたロックダウン(都市封鎖)に踏み切ることを決めました。
 人口およそ900万人のイスラエルでは、3月中旬から2カ月近く、厳しい外出制限を導入するなどし、いったんは1日の感染者数が10人を下回りました。
 しかし、経済活動や学校の再開に伴って7月ごろから感染が再拡大し、9月入って1日当たりの新規感染者数が4000人を超え、人口当たりでみると世界でも最も深刻なレベルです。これまでに感染が確認された人は、15万人に上っています。
 こうした事態を受け、イスラエル政府は9月18日から3週間にわたり再び全土を対象としたロックダウンに踏み切るを導入することを決めました。
 自宅から500メートル圏外への外出は禁止され(通勤など必要な場合除く)、学校やレストラン、ショッピングモールなどは閉鎖となります。集会は屋内で10人、屋外は20人が上限。スーパーマーケットなどは営業を続けるということです。
 ベンヤミン・ネタニヤフ首相は13日夜、アラブ首長国連邦(UAE)やバーレーンとの国交正常化の署名式のためアメリカに向かう前に記者会見し、「我々は大きな代償を払うことになるだろう」と述べ、再度のロックダウンによる影響に懸念を示しました。
 イスラエルでは、ネタニヤフ首相の感染対策に対する不満などを訴える大規模な抗議活動が毎週末続いているほか、失業率が20%を超えるなどしており、社会に不安が広がっています。

 2020年9月14日(月)

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:健康