SSブログ

■初診からオンライン診療、かかりつけ医を対象に解禁へ 厚生労働省 [健康ダイジェスト]

 田村憲久厚生労働相は30日午前の閣議後の記者会見で、初診からのオンライ診療の恒久化について、「患者が普段からかかっている『かかりつけ医』が診療する場合にオンライン診療の初診を解禁する」と述べました。かかりつけ医の詳細な要件や対象疾患などは、今後詰めるとしています。
 オンライン診療は初診時の対面が原則で、対象疾患も主に生活習慣病などに絞っています。新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は特例的・時限的な措置として4月に初診も全面的に容認し、対象疾患の縛りもなくしました。
 菅義偉首相はオンライン診療の恒久化を指示しており、田村厚労相、河野太郎規制改革相、平井卓也デジタル改革相の3閣僚で協議し、8日に「安全性と信頼性をベースに初診も含め原則、解禁する」と合意していました。
 29日の3閣僚会合の結果、かかりつけ医なら初診を認めるとしました。かかりつけ医には開業医が行っているクリニックにとどまらず、大学病院なども含まれます。
 医療現場からは、受診歴がないなど患者の状態をあらかじめ把握できていないと誤診につながるといった懸念が出ており、日本医師会は情報のない新規患者は不可とするよう求めていました。
 田村厚労相は対象となる診療科については、「専門家の中には『オンライン診療にそぐわない部分もある』という意見もあるので、これから詰めていかなければならない。オンライン診療では無理だというのがあれば省いていく」と述べました。
 厚労省の担当者は、「1年に1回かかっていればよいのか、10年前にかかっていればよいのかなどを関
係者の意見を聞いて具体化していく」と説明しています。

 2020年10月31日(土)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス再拡大、ヨーロッパの感染者1000万人超 アメリカは900万人超 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの感染が欧米で再び広がっており、30日に累計感染者数がヨーロッパで1000万人、アメリカで900万人を超えました。フランスでは同日、再びロックダウン(都市封鎖)措置が導入され、他国も同様の措置を検討せざるを得ない状態となっています。
 ヨーロッパでは現在、1日の新規感染者数が24万1000人と、7月初めの1万5000人を大きく上回っており、先週の世界の新規感染者の約半数を占めています。
 ヨーロッパの14カ国ほどでは今週、新型コロナウイルス関連の入院者数が過去最多となりました。
 ヨーロッパ全土の今週の感染者数は過去7日間と比べて41%増加し、これを受けてベルギーも規制を強化し、スーパーや薬局を除くすべての店舗の営業停止や学校の休校などの措置がとられることになりました。
 アメリカでも感染者数が急増しています。11月3日の大統領選挙を直前に控え、1日当たりの新規感染者数が29日に初めて9万人を超えましたが、30日には2日連続で過去最多を更新し、過去24時間の新規感染者が9万7080人に上りました。
 30日の死者は933人。前29日には1000人を超えており、1日当たりの死者数が1000人を超えたのは、10月で3度目だといいます。
 31日午前時点で、累計感染者数は904万人を超え、累計死亡者数は計22万9600人を超えています。
 ドナルド・トランプ大統領は相変わらず新型コロナウイルスの危険性を軽視しており、フロリダ州タンパでの選挙集会では、歓声を上げる支持者を前に、民主党のジョー・バイデン候補の下でロックダウン(都市封鎖)措置が実施されれば普通の生活が失われるだろうと語りました。
 これに対し、同じくタンパで集会を開いたバイデン氏は、「私は経済を封鎖しない。国を封鎖しない。ウイルスを封鎖する」と訴えました。

 2020年10月31日(土)

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■北海道で過去最多の81人が新型コロナウイルスに感染 札幌市54人、石狩地方12人など [健康ダイジェスト]

 北海道は31日、石狩地方や空知(そらち)地方などで25人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表しました。また、小樽市も2人の感染を発表しました。
 札幌市も過去最多となる54人の感染を発表しており、北海道全体の感染者は、1日当たりの感染者としては過去最も多い81人となりました。
 道は28日に独自の警戒ステージを1から2に引き上げたばかりですが、30日に確認された69人を12人上回り、2日連続での更新となりました。
 道によりますと、石狩地方12人、空知地方6人、オホーツク地方2人、釧路地方2人、上川地方1人、十勝地方1人、宮城県在住者1人の感染が確認されました。
 小樽市では、40歳代の医療従事者の男性と、10歳代の男子生徒の感染が確認され、小樽市は生徒が通う市内中学校の1クラスを11月12日まで学級閉鎖としました。
 空知地方にあるグループホームでは、クラスターが発生し、20歳代から90歳代の入所者と職員、合わせて5人の感染が確認され、いずれも軽症だということです。道は、すでにすべての入所者と職員、合わせて22人を対象にPCR検査を行ったということです。
 札幌市では、繁華街すすきの地区にある接待を伴う飲食店のニュークラブで、新たにクラスター(感染者の集団)が発生し、従業員3人と客2人の30~60歳代の計5人が感染しました。いずれも軽症といいます。
 ニュークラブは東京都のキャバクラと同様の営業形態で、ニュークラブのクラスターは9件目。すすきの地区の接待を伴う飲食店の感染者は10人増え、31日までに92店で計342人になりました。
 また、札幌市は31日、10月10日に公表した同地区のニュークラブ2店のクラスターが30日付で収束したとの見解を公表。感染者はそれぞれ7人と16人。17日に公表した有料老人ホームのクラスターも収束し、感染者は6人でした。
 このほか、北海道教育庁で40歳代男性職員が感染。北海道警察では札幌南署で交番勤務の20歳代男性巡査部長が感染しました。
 また、札幌市は31日、入院して治療を受けていた市内に住む70歳代の男性が死亡したと発表しました。
 道内の感染者は延べ3136人(実人数3113人)、道内の死者は延べ110人となりました。
 北海道保健福祉部の廣島孝技監は記者会見で、「北海道全域で感染が広がっており危険な状況だ。新たな感染者の数が増え、最多となっている理由は、さまざまな要因が考えられ断定はできないが、寒さも、ある程度、関連していると思われる。これからより寒くなるので環境的にはあまりよくない状況だ」と述べました。
 その上で発熱や、せきがあるなど、体調が悪い時は外出を控え、マスクの着用や手洗いなどの感染防止対策を徹底するよう改めて注意を呼び掛けました。

 2020年10月31日(土)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、世界の感染者4530万人 死者118万人 ベルギーの死者が人口1000人に1人に迫る [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の10月31日午前3時の時点で、世界全体で4530万4036人となりました。また、亡くなった人は、118万4565人に上っています。
 感染者の多い国はアメリカで898万2804人、インドが808万8851人、ブラジルが549万4376人、ロシアが158万8433人、フランスが132万7853人です。
 死者の多い国はアメリカで22万9096人、ブラジルが15万8969人、インドが12万1090人、メキシコが9万773人、イギリスが4万6319人となっています。
 新型コロナウイルスの感染がヨーロッパの中でも厳しい状況にあるベルギーで、新たに、店舗の営業停止や学校の休校などの措置がとられることになりました。
 人口約1140万人のベルギーでは、この1週間の新たな感染者数が1日平均で1万5000人を超えているほか、これまでの死者の数も1万人を超えて人口の1000人に1人に迫っており、感染が急速に再拡大しているヨーロッパの中でも厳しい水準になっています。
 こうした事態を受けてベルギー政府は30日、11月2日から半ばまで学校を休校にするほか、スーパーや薬局を除くすべての店舗の営業を12月半ばまでの約1カ月半、停止することを決めました。
 すでに夜間や早朝の外出禁止や飲食店の原則営業停止などの措置もとられており、アレクサンダー・デクロー首相は記者会見で「痛みを伴うものだが現実に起きていることを反映したものだ」と述べ、理解を求めました。
 ベルギーでは、外相やヨーロッパ連合(EU)の委員が感染するなど、要人の新型コロナウイルスへの感染も相次いでいます。
 また、ベルギーでは入院患者数が88%増加し、集中治療室の病床の半数がすでに埋まっていると保健当局が警告しており、10の病院は医療従事者に対し、ウイルス検査で陽性となっても、無症状の場合には勤務を続けるよう要請しています。ベルギーの医療従事者団体の代表は、「患者に感染させるリスクは認識しているが、数日内に医療制度が崩壊するのを防ぐためには仕方ない」と話しています。

 2020年10月31日(土)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康