SSブログ

■新型コロナウイルス、東京都で249人の感染確認 20人規模のクラスター2つを確認 [健康ダイジェスト]

 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて249人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を超えるのは、3日連続です。
 都の担当者は、「20人規模のクラスターが2つ確認されているので、10日の発表は200人を大きく超えている。ただ、少ない数字ではないので引き続き感染防止に努めてほしい」としています。
 249人を年代別でみると、10歳未満が6人、10歳代が23人、20歳代が64人、30歳代が42人、40歳代が32人、50歳代が31人、60歳代が17人、70歳代が18人、80歳代が15人、90歳代が1人です。
 249人のうち、およそ45%に当たる112人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ55%の137人は感染経路がわかっていないということです。
 濃厚接触者のうち、施設内の感染が54人と最も多く、家庭内が22人、職場内が9人、会食が8人、夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が4人などとなっています。
 このうち都内の日本大学の運動部で男子部員22人の感染が確認され、この運動部の関係でこれまでに都に報告された感染者は合わせて24人になりました。このうち、およそ20人は同じ寮で生活していましたが、バスなどで移動する機会が多く、クラブ活動中に感染が広がったとみられているといいます。
 また、足立区の医療法人社団大和会大内病院で、新たに患者と看護師などの職員合わせて23人の感染が確認され、この病院の関係でこれまでに都に報告された感染者は合わせて28人になりました。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万7569人になりました。
 東京都によりますと、都内で10日までに感染が確認された2万7569人のうち入院中の人は、9日より2人増えて1008人です。入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は、9日から3人増えて24人です。
 都は10日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者向けの病床は2490床を確保しているということです。
 自宅で療養している人は、9日より5人減って339人。都が開設・運用している8つのホテルで療養している軽症や無症状の人は、9日より13人増えて251人。医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は、9日より81人増えて406人。
 一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は、2万5144人となっています。

 2020年10月10日(土)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、埼玉県で過去最多100人の感染確認 さいたま市の劇団の稽古場で62人集団感染 [健康ダイジェスト]

 国内では10日午後6時半の時点で、東京都で249人、埼玉県で100人、神奈川県で63人、大阪府で52人、千葉県で36人、北海道で24人、愛知県で21人、京都府で20人、沖縄県で20人など、全国で合わせて681人の新型コロナウイルスへの感染が新たに発表されました。
 また、大阪府で2人、愛知県で1人の、合わせて3人の死亡が発表されました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め8万9054人、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客・乗員が712人で、合わせて8万9766人となっています。
 亡くなった人は、国内で感染した人が1628人、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者が13人の、合わせて1641人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、10日時点で147人となっています。
 症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が8万1356人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて8万2015人となっています。
 一方、埼玉県内では10日、新たに100人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。
 1日の感染者としては、今年8月8日の84人を上回り、これまでで最も多くなりました。
 埼玉県が発表したのが86人、さいたま市が9人、川口市が4人、越谷市が1人となっています。
 また、さいたま市は10日夜、市内にある劇団の稽古(けいこ)場で新型コロナウイルスへの集団感染が発生し、これまでに劇団員やスタッフなど62人の感染が確認されたと発表しました。
 集団感染が発生したのは、さいたま市浦和区にある劇団「ミュージカル座」の稽古場です。この稽古場では10月4日と6日に、同市の彩の国さいたま芸術劇場で20日開幕予定だったミュージカル「ひめゆり」に向けた稽古が行われて、オーディションで選んだ俳優らを含め計91人が参加し、陽性者との接触がわかった参加者の男性1人が自主的に検査を受け、新型コロナウイルスに感染していたことが判明したということです。この男性は、すでに複数の感染者が確認されている東京都内の劇団の稽古にも参加していたということです。
 市によりますと、稽古に参加した91人のうち、10日までに東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県に住む合わせて62人の感染が確認されました。全員軽症か無症状といいます。感染者に観客はいないということです。
 稽古場はビルの4階で広さ80平方メートルほどの場所が2つあり、稽古中は音が出るため窓を閉めきり、1時間に1度換気をしていたということです。また、稽古中もマスクやマウスシールドを着用し、セリフを言う際も対面の相手の顔から少しずらして話していたといい、部屋や手すり、音響機器などもこまめに消毒していたということです。
 埼玉県内では10日、新たに100人の感染が確認されたと発表されましたが、このうち少なくとも38人は劇団に関係する感染者だということです。集団感染を受け、公演は中止します。埼玉県やさいたま市は、感染の経緯や濃厚接触者などを調べています。
 また、埼玉県は、同じ配送業の会社でアルバイトをしている20歳代から30歳代の外国籍の男性4人の感染を発表し、このアルバイト先に関係する感染者は合わせて21人となりました。
 埼玉県内でこれまでに感染が発表された感染者は、合わせて5048人になりました。

 2020年10月10日(土)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■ヨーロッパの新型コロナウイルス「第2波」止まらず フランスの新規感染者2万339人 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルス感染症の流行の「第2波」で、フランス、ドイツ、イギリスなどヨーロッパの主要国で今週、1日当たり新規感染者数が最多になりました。各国政府は全国的な「都市封鎖」の再実施は避けたい方針で、自治体ごとに規制を強化し、感染封じ込めに懸命になっています。
 フランス保健当局は9日、国内で新型コロナウイルスの感染確認が前日から2万339人増えたと発表しました。同国で1日の増加数が2万人を超えるのは保健当局の記録上初めてで、「第2波」の勢いが強まっています。累計感染者数は、69万人を上回りました。
 今春の「第1波」の際に比べて検査数が多いことも背景にあり、検査の陽性率は現在10・4%。死者は前日から約60人増え、約3万2600人となりました。
 政府は8日、パリや南部マルセイユなどに加え、新たに南部リヨン、北部リールなど4都市を「最大警戒地域」に分類し、バーの営業を停止し、レストランの感染防止策を強化するなどの措置をとりました。
 バーの営業を禁じる一方、レストランの営業を認めているため、「根拠があいまい」と批判が出ており、オリビエ・ベラン保健相は「(テーブル席の)レストランはバーより感染率が低い」と説明しました。春の都市封鎖で打撃を受けた飲食業界には営業停止への反発が強く、マルセイユでは中央政府による飲食店閉鎖の決定に市長が抗議する事態になりました。
 ドイツの8日の発表では、1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が4000人を突破しました。「第1波」のピークだった4月初め以降、初めてのことです。先週まで2000人台で推移していたため、アンゲラ・メルケル首相は「今春のような事態を再発させてはならない」と警戒感を示しました。ドイツは第1波で、商店閉鎖や移動制限を迫られました。
 また、ドイツは、EU圏内でも感染が深刻な地域を「危険地区」に指定し、入国者にPCR検査や隔離を求めています。フランスやスペイン、オランダなど近隣国も対象にしました。
 イギリスは4日、過去最多の2万人を記録。政府は「以前の検査の集計漏れを入れた結果」と説明したものの、8日の発表でも1万7000人を超え、4日に次ぐ多さになりました。イギリス、ドイツ、フランスはいずれも、週約100万件の大量検査を行っています。
 入院者数も急増し、各国で危機感が強まっています。フランスのパリ首都圏では6日、集中治療室の病床占有率が40%を超えたため、保健当局は病床確保のため、「ほかの病気の手術日程の先送りを始めた」と明らかにしました。フランスやスペインでは1日当たりの死者数が「第1波」のピーク時よりははるかに少ないものの、8月と比べて増加傾向がみられます。
 飲食店の営業規制も各地で相次ぎ、ドイツ・ベルリンでは10日以降、飲食店や商店に対し、午後11時から午前6時の夜間営業を禁止しました。ヨーロッパ連合(EU)本部があるベルギーのブリュッセルでは、8日から1カ月間、バーや喫茶店の営業が禁止されました。
 どこも全国的な都市封鎖の再実施を避けようと懸命で、イタリア政府は今週、「非常事態」を来年1月末まで延長することを決めました。ジュゼッペ・コンテ首相は「経済を止めるような厳しい措置は回避せねばならない」と述べ、理解を求めました。 
 スペインの裁判所は8日、中央政府が先週、マドリードで導入を決めた移動制限について、違法だと判断しました。地元自治体が「中央政府の一方的措置」だと抗議し、提訴していたもので、裁判所は「中央政府の越権行為で、市民の基本権の侵害に当たる」と認定しました。

 2020年10月10日(土)
 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■世界の新型コロナウイルス感染者3687万人、死者106万人 アメリカで感染再拡大 、中西部では野外病院も [健康ダイジェスト]

 アメリカのメリーランド州ボルチモアに本部を置くジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の10日午後3時の時点で、世界全体で3687万7043人となりました。また、亡くなった人は、106万8060人に上っています。
 感染者が最も多いのはアメリカで766万4088人、次いでインドが697万9423人、ブラジルが505万5888人、ロシアが126万5572人、コロンビアが89万4300人です。
 亡くなった人が最も多いのもアメリカで21万3772人、次いでブラジルが14万9639人、インドが10万7416人、メキシコが8万3497人、イギリスが4万2769人となっています。
 アメリカでは、1日当たりの新型コロナウイルスの感染者数が再び増加しており、特に感染の拡大が深刻な中西部ウィスコンシン州では野外に臨時の入院施設を設置して、患者を受け入れるなど、ぎりぎりの対応を迫られています。
 アメリカメディアなどの分析によりますと、11月8日現在、アメリカでは28の州で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、検査で陽性が判明する人の割合も25の州で増加しています。
 中でも、感染の拡大が深刻な中西部のウィスコンシン州では8日、1日に報告された感染者の数が3000人を超え、入院患者の数も急増しています。
 保健当局のまとめでは、州内にある医療機関の空いているベッドの割合は20%以下となっており、一部の地域では緊急以外の手術を中止することも検討されています。
 医療機関の負担を減らすため、ウィスコンシン州のトニー・エヴァース知事は、州内最大の都市、ミルウォーキーにある野外のイベント会場に530人分の臨時の入院施設を作り、患者を受け入れると発表しました。
 このほか、東部のニューヨーク州やニュージャージー州でも、1日当たりの感染者数が今年5月以来、最も多くなるなど、冬を前に、感染の拡大が顕著になっています。
 国立衛生研究所(NIH)のアンソニー・ファウチ博士は、8日の講演でアメリカの感染状況について、「とても心配だ。ここで対処しないと、我々は非常に厳しい冬を迎えることになる」と述べ、マスクの着用など、基本的な感染対策を改めて呼び掛けました。

 2020年10月10日(土)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都、新たに203人の新型コロナウイルス感染確認 大学運動部で集団感染も [健康ダイジェスト]

 国内では9日午後9時の時点で、東京都で203人、神奈川県で77人、大阪府で58人、千葉県で39人、埼玉県で28人、沖縄県で28人、北海道で27人、熊本県で21人など、全国で合わせて603人の新型コロナウイルスへの感染が新たに発表されました。
 また、東京都で4人、沖縄県で1人、神奈川県で1人の、合わせて6人の死亡が発表されました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め8万8374人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて8万9086人となっています。
 亡くなった人は、国内で感染した人が1625人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1638人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、9日時点で141人となっています。
 一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が8万733人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて8万1392人となっています。
 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて203人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、都内の大学の運動部で男子部員1人の感染が確認されました。この運動部では集団検査の結果、計23人が陽性と判明しているということです。試合に向かう際のバス移動の際に広まったとみられています。
 新規感染者を年代別でみると、10歳未満が3人、10歳代が16人、20歳代が60人、30歳代が43人、40歳代が26人、50歳代が28人、60歳代が9人、70歳代が11人、80歳代が4人、90歳代が2人、100歳以上が1人です。
 1日の感染の確認が200人を超えるのは、2日連続です。
 203人のうち、およそ41%に当たる84人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ59%の119人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
 濃厚接触者のうち家庭内の感染が22人と最も多く、施設内が17人、職場内が13人、夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が7人、会食が6人などとなっています。
 このうち、練馬区の順天堂大学医学部附属練馬病院で新たに患者と看護師合わせて2人の感染が確認され、この病院の関係者でこれまでに都に報告されたのは合わせて58人になりました。
 また、足立区の大内病院では院内感染が発生し、都に報告のある5人を含めて計28人の感染者が出ています。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万7320人になりました。
 また、東京都は、感染が確認された60歳代と70歳代、それに90歳代の男性3人と、80歳代の女性の合わせて4人が死亡したことを明らかにしました。
 このうち、70歳代と90歳代の男性は入院していた医療機関で感染して亡くなったということです。4人はいずれも、基礎疾患があったということです。
 これで都内で死亡した人は、合わせて421人になりました。
 東京都によりますと、都内で9日までに感染が確認された2万7320人のうち入院中の人は、8日より27人増えて1006人です。入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は、8日から1人減って21人です。
 また、自宅で療養している人は、8日より22人減って344人です。都が開設・運用している8つのホテルで療養している軽症や無症状の人は、8日より22人増えて238人です。このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は8日より41人減って325人。
 一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は、2万4986人となっています。

 2020年10月9日(金)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康