SSブログ

■新型コロナウイルス、全国で過去最多の1693人が感染 大阪府で過去最多の263人が感染 [健康ダイジェスト]

 国内では13日午後8時の時点で、東京都で374人、大阪府で263人、北海道で235人、愛知県で148人、神奈川県で146人、埼玉県で83人、兵庫県で69人、千葉県で60人、沖縄県で49人、宮城県で30人、京都府で28人、茨城県で26人、奈良県で24人、長野県で23人など、全国で合わせて1693人の新型コロナウイルスへの感染が発表され、1661人で過去最多となった12日をさらに32人上回りました。
 また、埼玉県で5人、大阪府で2人、京都府で1人、北海道で1人、千葉県で1人、栃木県で1人、静岡県で1人の、合わせて12人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め11万5516人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて11万6228人となっています。
 亡くなった人は、国内で感染した人が1885人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1898人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、13日時点で、231人となっています。
 一方、症状が改善して退院した人などは、13日時点で、国内で感染した人が10万1018人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて10万1677人となっています。
 大阪府は13日、府内で新たに未就学児から90歳代の合わせて263人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これは11日の256人を上回り過去最多で、大阪府内で感染者が200人を超えるのは、4日連続です。
 新規感染者263人のうち、173人は感染経路がわかっていません。大阪府内で感染が確認された人の累計は、1万4870人となりました。
 大阪府によると、重症患者は13日時点で58人で、重症病床確保数(206床)に対する使用率は28・2%。11日の30・6%より下がったものの、府の担当者は「高い水準で推移しており、警戒を強めている」と話しています。
 府独自のモデルでは、重症病床の使用率が70%以上となれば、府民に非常事態であることを呼び掛ける「赤信号」を点灯する判断基準の1つになるとしています。
 13日はPCR検査などを計2878件(陰性確認分を除く)実施し、検査件数に占める新たな陽性者の割合を表す陽性率は9・1%。 
 府内では高齢者施設でのクラスター(感染者集団)が複数発生しており、13日も大阪市内の高齢者施設で計13人が感染する新たなクラスターが発生し、関西大学のクラブでも計7人が関連するクラスターが発生しています。
 また、大阪府は13日、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた80歳代の男女2人が死亡したと発表しました。
 大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は、259人となりました。
 大阪府内で13日、新たに過去最多となる263人の新型コロナウイルスの感染が確認されたことについて、大阪府の吉村洋文知事は、「ここ数日、250人前後と、高く推移している。右肩上がりで増えている状況だが、感染の山を一人一人の協力で何とか抑えて、医療崩壊しないよう、府民の命を守れるように努めていきたい」と述べました。
 その上で、「飲食する際は静かにして、どんちゃん騒ぎは控えることと、マスクの着用を徹底してほしい。さらに手洗い、うがい、消毒、換気など、基本的な感染症対策の徹底をお願いしたい」と述べました。

 2020年11月13日(金)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■世界のはしか感染者86万人、死者20万人 WHO、ワクチン接種訴え [健康ダイジェスト]

 世界保健機関(WHO)は、はしか(麻疹〈ましん〉)に感染した人の数が昨2019年、世界で86万人あまりに上り、1996年以降で最も多くなったという統計を発表し、新型コロナウイルスの感染が広がる中でもはしかの予防接種が滞ることがないよう各国政府に呼び掛けています。
 WHOは12日、はしかに感染した人の数が2019年に、世界で86万9770人に上り、1996年以降減少傾向にあった中で、昨年はこの23年間で最も多くなったと発表しました。
 また、2019年に死亡した人の数は20万7500人と推定されるということです。2016年に約9万人と過去最低レベルになっていたものが、2017年から増加が続き、2018年の約14万人から大幅に増えました。
 WHOは、従来から感染が広がるアフリカ地域に加え、ジョージアや北マケドニア、南太平洋のサモアなど、世界の広い範囲で流行していて、その原因は予防接種が徹底されていないことだとみています。
 国連児童基金(ユニセフ)は、新型コロナウイルスの感染が広がる中、医療機関がひっ迫し、はしかの予防接種に当たる医療従事者が不足していることや、感染を恐れて保護者が子供の予防接種を控えていることなどから、はしかなどの予防接種を受けられずにいる子供が増えていると指摘しています。
 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長はワクチンに関し、「はしかの感染拡大も死も、防ぐ方法を我々は知っている」として重要性を訴えました。
 WHOによると、世界の子供のワクチン接種率は1回目が約85%、2回目は71%にとどまっています。WHOは、感染拡大防止のためには2回接種の割合を95%にまで高めることを求めています。
 新型コロナウイルス感染症の拡大で、世界各地でワクチン接種事業が停滞する事態も発生し、WHOは、11月時点で世界26カ国の9400万人余りがはしかの予防接種を受ける機会を失い、感染者がさらに増える恐れがあると指摘しており、接種が滞ることがないよう各国政府に呼び掛けています。

 2020年11月13日(金)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス第2波、2系統のウイルスから再拡大 ヨーロッパ系統のウイルスは飛まつ感染しやすい [健康ダイジェスト]

 7月から9月にかけての新型コロナウイルス感染症の第2波は、3月以降にヨーロッパなどから流入した後、緊急事態宣言をへても感染が断ち切れなかった2系統のウイルスから再拡大したものだと考えられることが、国立感染症研究所の分析で明らかになりました。厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織に11日、報告しました。
 11月までに感染者の検体から得られたウイルスのゲノム(全遺伝情報)を分析した結果によると、ヨーロッパなどから流入したウイルスは一時、全国へ広がったものの、保健所による疫学調査などさまざまな対策で、新規感染者が少なくなった6月ごろまでに、ほとんどの感染の連鎖は絶たれました。しかし、2系統のウイルスは封じ込められず、その後の感染の再拡大が起きたと推測されるといいます。
 国立感染症研究所の黒田誠・病原体ゲノム解析研究センター長によると、3月以降の感染拡大では、100以上の系統数に広がったとみられるといいます。この2系統は、検査などが難しい集団で感染が続いていたとみられ、「再拡大の芽を摘むために、各自治体で対策を考える必要がある」と話しました。
 空港の検疫で得られた約130例のウイルスのゲノムの分析結果も報告。現状では、新たに海外から流入するウイルスは、国内の感染拡大の主流にはなっていないといいます。ただ、検疫では、ウイルス量が少ない無症状の感染者らは検査をすり抜ける可能性はあり、黒田さんは「入国許可は、相手国の感染状況などをみた上で慎重な判断が求められる」と指摘しました。
 一方、新型コロナウイルスのうち、一部が変異してヨーロッパから感染が広がったタイプのものは、飛まつ感染しやすい性質があることを動物実験で確かめたとする研究結果を、東京大学などの研究チームが発表しました。
 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授とアメリカのノースカロライナ大学のラルフ・バリック教授らの研究チームは、中国・武漢市から広がった野生型の新型コロナウイルスと、現在、世界中で広がっているヨーロッパ系統と同様に表面のタンパク質の一部を変異させたウイルスを、ハムスターなどの実験で比較した結果を発表しました。
 研究チームが飛まつを通じて隣接する別のケージにいるハムスターにどれだけ感染させるか調べたところ、2日後の時点で、隣のケージで感染していたのは野生型では1匹もいなかったのに対し、ヨーロッパ系統では8匹中5匹に上り、飛まつ感染しやすい性質があると考えられるとしています。また、両方のウイルスを一緒に培養すると、ヨーロッパ系統のほうが優勢になりました。
 一方で、ハムスターなどの肺の炎症の程度に差は認められず、病原性には影響がなかったほか、抗体に対する反応でも差はなく、野生型を元に開発したワクチンでも、ヨーロッパ系統のウイルスに対し、同じ効果を期待できるとしています。
 研究チームは、ヨーロッパ系統のウイルスが野生型を非常に短期間でしのいで拡大した理由が明らかになったとしており、今後も変異をみていく必要があるとしています。
 研究成果は、科学雑誌「サイエンス」のオンライン版に掲載されます。

 2020年11月13日(金)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、世界の感染者5212万人 死者128万人 アメリカの1日の感染者が14万人超で最多に [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の13日午後2時の時点で、世界全体で5212万6793人となりました。また、亡くなった人は、128万4163人に上っています。
 感染者が最も多い国はアメリカで1039万9325人、次いでインドが868万3916人、ブラジルが574万7660人、フランスが186万7721人、ロシアが182万2345人、スペインが141万7709人、アルゼンチンが127万3356人、イギリスが125万6725人、コロンビアが116万5326人、イタリアが102万8424人、メキシコが98万6177人、ペルーが92万5431人です。
 亡くなった人が最も多い国もアメリカで24万1504人、次いでブラジルが16万3368人、インドが12万8121人、メキシコが9万6430人、イギリスが5万365人、イタリアが4万2953人、フランスが4万2215人、スペインが4万105人、イランが3万9664人、ペルーが3万4992人、アルゼンチンが3万4531人、コロンビアが3万3312人、ロシアが3万1326人となっています。
 新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているアメリカでは、新たに報告された1日の感染者が14万人を超え、これまでで最も多くなりました。各地で感染者が増加しており、東部ニューヨーク州は飲食店に対する規制を再び強めることになりました。
 ジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、アメリカで11日に報告された新たな感染者数は14万4133人と、これまでで最も多くなりました。
 1日当たりの感染者は9日連続で10万人を上回っているほか、死者も1000人を超える日が続いています。
 感染者はアメリカの各地で増えており、このうち感染者が100万人を超えた南部テキサス州には、医師や看護師が不足しているためアメリカ軍の医療チームが派遣されたほか、病院で患者を受け入れられなくなる事態に備えて仮設のテントの設置が進められています。
 また、東部ニューヨーク州は感染拡大の原因になっているとして、13日から酒類を提供するレストランやバーに加えてスポーツジムの営業を午後10時までとするなど、規制を再び強めることになりました。家でのパーティーなどの集まりも10人までとします。
 アメリカでは、11月から12月にかけて感謝祭やクリスマスなどで州をまたいで移動する人が増えることが予想されており、感染がさらに広がることが懸念されています。
 こうした中、中西部イリノイ州のシカゴ市は11日、30日間は外出を控えて26日の感謝祭の祝日も友人や親戚を自宅に招かないよう、住民に対して勧告を出すと発表しました。

 2020年11月13日(金)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都で393人の新型コロナウイルス感染確認 390人超は8月8日以来 [健康ダイジェスト]

 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて393人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日当たりの感染者が390人を超えるのは、429人だった8月8日以来です。317人だった11日に続いて、2日連続で300人を超えました。
 都内の新規感染者数は11月に入ってから増加傾向にあり、7日間平均の新規感染者数は11月8日に200人を超え、11日時点で244・3人となりました。
 12日は家庭内での感染は71人でこれまでで最も多くなり、都は、家族と暮らす割合が多い40歳代や50歳代の感染が増えていることが家庭内感染の増加につながっているとみています。
 新規感染者393人を年代別でみると、10歳未満が14人、10歳代が22人、20歳代が94人、30歳代が89人、40歳代が70人、50歳代が48人、60歳代が25人、70歳代が19人、80歳代が9人、90歳代が3人。40歳代が70人に達したのは、初めてだということです。
 393人のうち、約41%に当たる163人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者、約59%に当たる230人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
 濃厚接触者の中では、家庭内が最も多く71人でした。都によりますと、これまでで最も多く、71人のうち女性は43人で、このうち最も多いケースが夫から感染した17人だということです。
 都は、家族と暮らす割合が多い40歳代や50歳代の感染が増えていることが、家庭内感染の増加につながっているとみています。
 このほか施設内が20人、職場内が19人、会食が17人などとなっています。また、12日に感染が確認された393人のうち、およそ4人に1人に当たる101人が無症状だということです。
 東京都は、旅行や出張などを前に念のために自費で検査を受けた無症状の人が陽性と判定されるケースが出ていることが、影響しているとしています。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて3万3770人になりました。
 また、都は、感染が確認された80歳代の女性と60歳代の男性の合わせて2人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した人は、合わせて470人になりました。
 東京都によりますと、都内で12日までに感染が確認された3万3770人のうち、入院中の人は、11日より22人減って1054人。入院患者のうち、都の基準で集計した重症の患者は、11日より1人増えて39人で、今年5月に緊急事態宣言が解除された後では8月23日と並んで最も多くなりました。
 都は12日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者向けの病床を2490床を確保しているということです。
 自宅で療養している人は、11日より30人増えて378人。都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や無症状の人は、11日より49人増えて432人。医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は、11日より63人増えて482人。
 すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は、3万954人となっています。
 東京都は12日のモニタリング会議で、感染状況の警戒度を上から2番目に維持しました。一方で、その表現を「感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」から「感染が拡大しつつあると思われる」に変更。急速な感染拡大の始まりととらえ、今後の深刻な状況を厳重に警戒する必要があるとして、感染防止対策の徹底を呼び掛けています。

 2020年11月13日(金)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■北海道の新型コロナウイルス感染者236人で、過去最多を更新 利尻島でクラスター [健康ダイジェスト]

 北海道と札幌、旭川、小樽、函館の各市は12日、道内で新型コロナウイルスに感染した患者2人が死亡し、新たに236人の感染が確認されたと発表しました。1日当たりの感染者数は、これまで最も多かった9日の200人を上回りました。
 道内の離島では、初のクラスター(感染者の集団)が稚内市沖の利尻島で発生。感染が道内各地に広がっています。
 道内の死者は計122人、感染者は延べ4820人(実人数4797人)となりました。午後6時時点の患者数は1455人で、うち14人が重症となっています。
 利尻島のクラスターは、利尻富士町の飲食店で発生。感染者は従業員5人と客5人の20~50歳代計10人で、いずれも軽症か無症状といいます。道は感染者の一部を島外へ搬送し、今のところ、地域の医療提供体制に大きな影響はないといいます。道によると、この店では従業員や客のマスク着用が徹底されていませんでした。
 利尻島では、4月24~26日に利尻富士町で計3人の感染が確認されて以降、11月10日に同町で3人が陽性と判明するまで感染者は出ていませんでした。12日は新たに同島の利尻町で2人、利尻富士町で9人が確認され、同島の感染者は累計で17人となりました。
 札幌市では12日、これまでで最も多い164人の感染が確認され、同市立中学と専門学校で新たなクラスターが発生。同市立学校のクラスターは初めてで、専門学校は3校目。
 市立中の感染者は生徒8人で、この中学では感染した生徒が在籍する4クラスを学級閉鎖としました。専門学校は学生18人と教員2人の計20人で、感染の広がりは特定の学科内にとどまっています。
 また、札幌市の繁華街すすきの地区で感染者が確認された接待飲食店は3店増えて計130店となり、感染者は同市内だけで計461人となりました。
 旭川市では12日、クラスターが発生している病院で新たに看護師や入院患者ら9人の感染が確認され、この病院の感染者は計39人となりました。滝川市の病院のクラスターも、感染者が3人増えて計12人に拡大しました。
 北道内の12日の新たな感染者は、札幌市164人、旭川市9人、小樽市4人、函館市2人、十勝地方12人、宗谷地方11人、空知地方8人、石狩地方8人、胆振(いぶり)地方7人、釧路地方4人、後志(しりべし)地方2人、日高地方2人、感染確認地域非公表3人(居住地・札幌市2人、東京都1人)の計236人。
 北海道医師会の長瀬清会長は記者会見を開き、「北海道では8日連続で新たな感染者が100人を超える状況だ。感染拡大の第3の波に入っていると考えている」と述べ、強い危機感を示しました。
 そして、「北海道へのGo Toトラベルはなるべく控えてほしいと思っている。行政や経済界などさまざまな立場があるが、医療側として、控えてもらう方向で強く意見を述べていきたい」と述べました。
 その上で、「感染リスクを下げながら会食することや、3密や大声を出すような環境を避けるなど、人と人の距離の保つことに取り組んでほしい。怪しいと思ったら、かかりつけの医師や身近な医療機関に速やかに相談してほしい」と述べ、対策を改めて徹底してほしいと強調しました。

 2020年11月12日(木)

nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:健康