SSブログ

■今季のインフルエンザ患者報告、2週間で1人 昨季の同時期に続く1ケタ [健康ダイジェスト]

 9月にシーズン入りしたインフルエンザの患者報告数は、今季の第1週に当たる6〜12日は0人、第2週に当たる13~19日は京都府から寄せられた1人となり、第1、2週で計1人でした。例年この時期は数百~数千人が報告されていましたが、新型コロナウイルスの感染予防でマスク着用や手指消毒が徹底され、昨季の7人に続き1ケタとなりました。
 厚生労働省は毎年9月から翌年4月にかけて、全国約5000カ所の定点医療機関から寄せられた患者報告数をまとめて公表しています。2019年の第1、2週は9551人でしたが、コロナ禍に入った2020年は7人と1000分の1以下に激減していました。
 厚労省はシーズンが終わると、定点以外も含めた全国の医療機関の累計患者数を推計して発表しています。2020年9月からのシーズンは1・4万人となり、現在の調査手法になった1999年以降最少でした。
 今季も昨季に続いて患者が少なくなることも予想されるものの、インフルエンザウイルスから体を守る抗体の量が減っている可能性も指摘されています。
 国立感染症研究所の脇田隆字所長は、「高齢者や持病があるなど重症化する恐れがある人は、油断をせずに予防接種を受けて備えてほしい」としています。

 2021年9月29日(水)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ予防の飲み薬の後期治験を開始 アメリカのファイザー [健康ダイジェスト]

 アメリカの製薬大手ファイザーは27日、開発中の新型コロナウイルス感染症の治療薬を、予防薬としても使うための大規模な後期臨床試験(治験)を始めたと発表しました。飲み薬のため、点滴より自宅などでも使いやすく、病院の負担を軽減できます。家族など同居する人が新型コロナに感染した際などに使い、効果や安全性を調べるとしています。
 ファイザーによると、治験ではコロナウイルスの増殖を抑えることを狙った新薬候補と、エイズウイルス感染症の治療に使われる「リトナビル」の2種類を併用。リトナビルを一緒に使うことで、新薬候補が体内で分解される速度を遅くできると期待しているといいます。 治験参加者は新型コロナ感染者と同居し、感染リスクにさらされる健康な18歳以上が対象で、最大2660人となる見込み。家族などの感染に気付いた段階で、5日間または10日間にわたり1日2回服用し、偽薬を服用したグループと比較します。
 予防薬については、アメリカの製薬大手メルクも今月、抗ウイルス薬「モルヌピラビル」を使った最終段階の治験を始めたと発表。飲み薬で、治験には18歳以上の1332人が参加する予定で、年内に結果がまとまる見通しとしています。
 同社はこのほか、入院していない軽症から中等症の感染者を対象にした治験も進めている。
 一方、ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は26日、アメリカのメディアのインタビューで、「1年以内に日常生活を取り戻すことができるだろう」との見方を示しました。そのためには年1度のコロナワクチンの接種が必要になると指摘しました。5~11歳の子供を対象とするコロナワクチンについては、数日内にアメリカ食品医薬品局(FDA)に承認申請を行うといいます。

 2021年9月28日(火)




nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

■塩野義製薬、新型コロナ飲み薬で最終段階の治験を開始 [健康ダイジェスト]

 塩野義製薬は28日、開発中の新型コロナウイルス感染症の治療薬について、最終段階の臨床試験(治験)を開始したと発表しました。7月に始めた初期の治験の結果、安全性に大きな問題はみられなかったといいます。
 27日に始めた最終段階の治験は、国内の軽症、無症状の患者を2000人程度集めて大規模に実施し、軽症患者の症状回復までの時間や無症状患者の発症割合などから有効性を評価し、国に承認申請する準備を進めるといいます。
 国内では軽症、無症状の患者は自宅療養や宿泊療養が中心となっていることから、治験の実施先は医療機関に加えて、医師・看護師の派遣体制を整えて宿泊療養施設でも行う予定。
 初期の治験では、国内の20歳以上55歳以下の健康な成人75人に投与し、主に安全性を確認しました。服用後の血液中の成分濃度も目標値を上回ったことから、「有効性も期待できる」としています。
 開発中の治療薬は錠剤タイプで1日1回、5日間の服用を想定。ウイルスの増殖に必要な酵素の働きを抑えて重症化を防ぎ、発熱やせきなどの症状を改善できると見込みます。
 塩野義製薬は開発と並行して生産拠点の整備も進めており、年内に国内で100万人分の生産体制を確保するといいます。
 国内で現在承認されている軽症者向けの治療薬は点滴薬しかなく、自宅でも服用できる飲み薬が実用化されれば、新型コロナ対応は転機を迎える可能性があります
 飲み薬の開発では海外勢が先行し、アメリカのファイザーやアメリカのメルクがすでに最終段階の治験を進めるなど世界的にも開発競争は激化しており、一部は年内にも実用化されるとの見方も出ています。
 ファイザーは27日、飲み薬を新型コロナの予防薬としても使うための最終段階の治験を始めたと発表。家族の感染などに気付いた段階で飲むことを想定しているといいます。

 2021年9月28日(火)




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■国内で1722人が新型コロナに感染、50人死亡 大阪府は281人、東京都は248人 [健康ダイジェスト]

 国内では28日午後6時30分の時点で、大阪府で281人、東京都で248人、愛知県で139人、神奈川県で128人、兵庫県で128人、千葉県で76人、沖縄県で57人、京都府で51人など、岩手県を除く46都道府県と空港・海港検疫で、新たに計1722人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
 また、大阪府で8人、東京都で8人、神奈川県で6人、沖縄県で5人、埼玉県で4人、愛知県で4人、京都府で2人、兵庫県で2人、岐阜県で2人、千葉県で1人、奈良県で1人、宮城県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、石川県で1人、福岡県で1人、静岡県で1人、鹿児島県で1人の、合わせて50人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め169万7631人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて169万8343人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万7564人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万7577人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より44人減って1062人となっています。
 東京都は28日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて248人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より5人減りました。
 1日当たりの新規感染者が500人を下回るのは5日連続、300人を下回るのは3日連続です。3日連続で300人未満となるのは、今年3月以来、半年ぶり。
 また、28日までの7日間平均は340・9人で前週の51・3%となり、感染確認の減少が続いています。
 新規感染者248人の年代別は、10歳未満が13人、10歳代が19人、20歳代が80人、30歳代が38人、40歳代が41人、50歳代が28人、60歳代が6人、70歳代が9人、80歳代が13人、90歳代が1人。
 これで都内で感染が確認された人は、37万4931人になりました。
 一方、都の基準で集計した28日時点の重症の患者は、27日より8人減って117人でした。
 また、都は、感染が確認された男女合わせて8人が死亡したことを明らかにしました。内訳は10歳代の男性、30歳代の男性、40歳代の女性、70歳代の男性と女性、80歳代の男性と女性、90歳代の女性。都のこれまでの発表で10歳代が亡くなるのは初めてです。男性は都外在住で、事故で都内の病院に搬送されて死亡し、死後の検査で新型コロナに感染していたことが判明しました。
 これで都内で感染して死亡した人は、2891人になりました。

 2021年9月28日(火)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康