SSブログ

■新型コロナ感染者の半数が1年4カ月後に再感染の恐れ エール大が統計学的に推定 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスに一度感染した人のうち約半数が、予防策をとらなければ、1年4カ月後には再び感染するとの推計結果を、アメリカのエール大などの研究チームが発表しました。感染でできた抗体の量が時間の経過とともに低下するためで、ワクチンの追加接種やマスク着用などの対策を続ける重要性を示しています。
 論文が国際医学誌「ランセット・マイクローブ」に掲載されました。
 研究チームは、別のコロナウイルスが原因の風邪やSARS(重症急性呼吸器症候群)などについて、抗体量と再感染の関係を示すデータを集めました。このデータとウイルスの変異の度合いなどから、新型コロナの再感染リスクを統計学的に推定しました。
 その結果、抗体量がピークに達してから約1年4カ月後には、何も対策をとらないまま流行すると、再感染する確率が約5割になると推計しました。約5年後には、9割以上の人が再感染すると見込まれるといいます。
 順天堂大学大学院の堀賢教授(感染制御科学)は、「インフルエンザや季節性の風邪と同様、免疫が低下して何度も感染する恐れがあることを示している。今後、年1回はワクチンを打つ必要が出てくるかもしれない」と話しています。

 2021年10月30日(土)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナの陽性者、4人に1人が無症状から肺炎に変化 和歌山県が5000人を追跡調査 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの陽性者をすべて入院させる措置をとっている和歌山県が第5波までの県内の感染者5000人余りを追跡調査した結果、検査の時点で無症状だった人の4人に1人がその後、肺炎になっていたことがわかりました。県は無症状でも容体の変化に早期に対応できる態勢づくりが必要だとしています。
 和歌山県は新型コロナウイルスの陽性者に対して全国で唯一全員を入院させる措置を続けており、第5波までに県内の病院に入院した5169人の追跡調査を行いました。
 その結果、検査の時点で無症状だった人は1199人いましたが、このうち4人に1人に当たる331人がその後、容体が悪化し、肺炎と診断されていたことがわかりました。
 さらに、肺炎になった331人のうち76人は酸素の投与が必要となるなど中等症以上で、20人が死亡したということです。
 県は変異型ウイルスの影響などもあり当初は無症状でも容体が急速に悪化する危険性が示されたとして、容体の変化を早期に発見し対応できる態勢作りが必要だとしています。
 今回の結果について、和歌山県のコロナ対策を統括する野尻孝子技監は、「最初に無症状でもそのまま経過するわけでなく5日から1週間で肺炎を合併して急に悪くなる。そういうことがあるので安心はできないということが網羅的なデータから浮かび上がってきた」と話しています。
 その上で、検査の際に無症状で自宅療養となった場合でも症状が悪化することを想定し、感染者側からの訴えを待つのではなく保健所側からも積極的に感染者に接触して症状の変化を把握できる態勢づくりやコロナ病床の拡充を進める必要があると指摘しました。
 また、これから想定される第6波に向けた注意点として、野尻技監は「ワクチンを2回接種した人が増えると無症状者や軽症の陽性者が増える可能性がある。無症状の人から医療機関や高齢者施設に持ち込まれて集団感染が起きるリスクも見据えて対応していくべきだ」と、注意を呼び掛けています。

 2021年10月30日(土)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■国内の新型コロナ感染287人、感染最多は大阪府の49人 [健康ダイジェスト]

 国内では30日午後6時30分の時点で、大阪府で49人、東京都で23人、兵庫県で19人、広島県で19人、愛知県で18人、福岡県で17人、埼玉県で13人、千葉県で13人、岐阜県で13人、沖縄県で11人など、福島県や鹿児島県など14県を除く33都道府県と空港検疫で、新たに計287人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。14日連続で500人を下回り、3日連続で300人を下回りました。 
 また、東京都で5人、京都府で1人、千葉県で1人の、合わせて7人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港・海港検疫などを含め172万2290人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて172万3002人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8260人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8273人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より11人減って134人となっています。
 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて23人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 都内の感染確認が50人を下回るのは14日連続で、1週間前の土曜日より9人減りました。また、30日までの7日間平均は24・1人でした。
 新規感染者23人を年代別にみると、30歳代が5人と最も多く、20歳代と70歳代が4人で続きました。65歳以上の高齢者は8人でした。
 感染が発表された23人のうち15人は、感染経路がわかっていないということです。
 一方、都の基準で集計した30日時点の重症の患者は、29日と同じ14人でした。
 また、都は、感染が確認された50歳代から80歳代の男女合わせて5人が死亡したことを明らかにしました。
 これで都内で感染して死亡したのは、3147人になりました。

 2021年10月30日(土)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、国内で292人感染 大阪府で52人、東京都で24人感染 [健康ダイジェスト]

 国内では29日午後6時の時点で、大阪府で52人、東京都で24人、兵庫県で23人、愛知県で21人、群馬県で15人、岐阜県で14人、埼玉県で12人、福岡県で12人など、福島県や大分県など12県を除く35都道府県と空港検疫で、新たに計292人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。13日連続で500人を下回り、2日連続で300人を下回りました。 
 また、東京都で12人、埼玉県で1人、大阪府で1人、神奈川県で1人、福井県で1人の、合わせて16人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め171万7938人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて171万8650人となっています。感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8244人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8257人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より32人減って145人となっています。
 大阪府は29日、府内で新たに52人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。また、28日に80歳代の女性1人が亡くなったことも確認されました。府内の感染者は延べ20万2439人、死者は計3045人になりました。
 府によると、入院中の重症患者は前日より4人少ない19人で、府が確保する重症病床605床の使用率は3・1%。入院中の軽症・中等症患者は前日から5人増の117人で、府が確保する軽症・中等症病床2838床の使用率は4・1%になりました。
 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から80歳代までの男女合わせて24人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 都内の感染確認が50人を下回るのは13日連続で、1週間前の金曜日より2人減り、68日連続で前週の同じ曜日を下回りました。直近7日間の1日当たりの平均は25人で、前週と比べて65・0%となっています。
 29日の感染者24人を年代別でみると、20歳代が最も多い8人、次いで50歳代と60歳代が3人で、65歳以上の高齢者は3人でした。
 29日の感染者24人のうち14人は、感染経路がわかっていないということです。
 一方、都の基準で集計した29日時点の重症の患者は、28日より1人減って14人でした。
 また、都は、感染者数の訂正に伴って、新たに感染が確認された人が亡くなっていたケースがあったとして、29日に死亡が確認された人を夕方の発表の3人から12人に訂正しました。
 12人は、50歳代から100歳以上の男女合わせて11人と、年齢不明の男性1人です。これで都内で感染して死亡したのは、3142人になりました。
 東京都は新型コロナウイルスの感染が確認されたとこれまでに発表した人の数を訂正し、新たに4512人を追加し447人を削除すると発表しました。これにより、これまでの発表より4065人増えることになります。都によりますと、今年4月から今月にかけて都内の保健所が都に報告する際の登録作業にミスがあったことなどが原因だということです。

 2021年10月29日(金)




nice!(3)  コメント(21) 
共通テーマ:健康