SSブログ

■オミクロン型、自宅待機中の20歳代女性1人が感染 東京都が発表 [健康ダイジェスト]

 東京都は16日、海外から帰国して自宅待機中だった20歳代の女性1人が同日、新型コロナのオミクロン型変異ウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
 この女性の濃厚接触者1人も新型コロナに感染していることが確認されていて、オミクロン型かどうか、都が解析を進めています。
 都によりますと、オミクロン型に感染していることが確認されたのは都内に住む20歳代の女性。
 この女性は、今月8日にアメリカから帰国して、入国時の成田空港検疫所の検査では陰性でしたが、自宅で待機していた9日に発熱の症状が出たということです。
 その後、13日に新型コロナの感染が判明し、都の健康安全研究センターでゲノム解析を行った結果、16日、オミクロン型の感染が確認されたということです。現在は医療機関に入院していて、症状はほとんどないといいます。
 東京都は、この女性と同じ航空機に乗っていた乗客が濃厚接触者に当たるとして、確認を進めています。
 一方、この女性が今月8日と9日に会っていた都内に住む20歳代の男性1人も、濃厚接触者に当たるということです。
 都によりますと、男性は15日に新型コロナの感染が確認され、オミクロン型かどうか解析を進めているということです。
 この男性の家族3人と職場の同僚7人の合わせて10人が、濃厚接触者に当たるということです。
 また、男性は、今月12日に川崎市の等々力陸上競技場で行われたサッカー天皇杯の準決勝の試合を見に行っていたということで、都は近くで観戦していた約80人の観客に地元の保健所を通じて連絡をとり、検査を受けるよう呼び掛けています。

 2021年12月16日(木)




nice!(2)  コメント(13) 
共通テーマ:健康

■モデルナワクチン3回目接種を特例承認 ファイザーとの交互接種も [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種が進む中、厚生労働省は16日、ファイザーに続きモデルナのワクチンを18歳以上を対象に3回目の接種に使用することを特例承認しました。
 3回目では、2回目までの0・5ミリリットルの半分の量の0・25ミリリットルを接種し、時期は2回目から6カ月以降となります。
 来年3月から始める職域接種のほか、これまでファイザーのワクチンを使っていた自治体の個別接種や大規模接種でも使用し、2回目までと異なるメーカーのワクチンを使う「交互接種」を進める方針です。
 3回目の接種は今月から医療従事者を対象に始まっていますが、厚労省は都道府県に対し、在庫となっているモデルナのワクチンがあれば医療従事者への接種にも配分できると周知しました。
 一部の医療機関では、17日にも交互接種が始まる見通しです。
 松野博一官房長官は午前の記者会見で、「3回目の接種については、感染防止に万全を期す観点から既存のワクチンの『オミクロン株』への効果などを一定程度見極めた上で、優先度に応じ、今日追加承認されたモデルナ社のワクチンを活用して8カ月を待たずにできる限り前倒しする」と述べました。
 加えて、「日本の感染動向や全国の自治体の準備状況、ワクチンの供給力を踏まえた上で、前倒しの範囲や方法を示したい。現在、関係省庁で検討中であり、専門家の意見も伺いながら自治体と連携してできるだけ早期に対応したい」と述べました。
 厚労省によりますと、アメリカで18歳以上を対象に行われた研究では、3回ともモデルナを接種した場合、3回目の接種から15日目の中和抗体の値が接種前に比べて10・2倍に上昇したということです。
 一方、2回目までファイザーのワクチンを接種した人が3回目でモデルナを接種すると、中和抗体の値はおよそ31・7倍に上昇したとしています。
 これらは3回とも同じ量で接種した場合のデータですが、日本ではモデルナで3回目の接種をする場合、海外の臨床試験のデータなどをもとに、2回目までの半分の量で接種することになっています。
 3回目に半分の量で交互接種を行った場合の有効性に関するデータについて、厚労省は現時点で示していません。

 2021年12月16日(木)




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■オミクロン型濃厚接触者がサッカー天皇杯観戦 スタジアム内での会話や発声なし [健康ダイジェスト]

 新型コロナのオミクロン型変異ウイルスに感染した入国者の濃厚接触者1人が、川崎市内で12日に開催されたサッカーの天皇杯全日本選手権を観戦していました。濃厚接触者はその後、15日に新型コロナ陽性反応を示しました。オミクロン型感染の有無は判明していません。
 この濃厚接触者は東京都内在住の20歳代の男性で、家族と一緒に観戦したのは等々力陸上競技場で行われた準決勝の川崎フロンターレ対大分トリニータ戦。新型コロナ感染拡大後、国内主要プロスポーツで初めて観客数を制限せずに開催された試合で、収容人数約2万5000人の同競技場にはコロナ下で最多となる1万7595人が訪れました。19日に東京新宿区の国立競技場で行われる天皇杯決勝も収容率100%での開催が予定されており、日本サッカー協会の須原清貴専務理事は観戦ルールについて「もう一度、いろいろな形で周知徹底していきたい」と語りました。
 日本サッカー協会などによると、この濃厚接触者はスタジアム入場時の検温で異常はなく、スタジアム内でも常時マスクを着用し、会話や発声もなかったといいます。その後、濃厚接触者に認定され、15日に新型コロナ陽性が確認されました。現在は医療機関に入院しているといいます。
 日本サッカー協会は当日の来場者について、「管轄する保健所より濃厚接触者はいないとの判断をいただいている」としつつ、体調が優れない場合などは医療機関で検査を受けるよう呼び掛けました。
 国内のサッカー会場では観客を受け入れた昨年7月以降、スタジアムでクラスター(感染者集団)は発生していません。今年10月からはコロナワクチン接種者らは感染リスクが低いと見なす「ワクチン・検査パッケージ」制度を活用し、各スタジアムに設定された観客上限とは別枠で対象者を受け入れてきました。政府が11月19日に緊急事態宣言下でも同制度を活用すれば定員の100%の入場を認める緩和策を決定したことを受け、天皇杯準決勝から観客を制限せずに受け入れていました。

 2021年12月16日(木)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■南アフリカ、コロナ新規感染者が過去最多 オミクロン型公表から3週間で [健康ダイジェスト]

 南アフリカは15日、新型コロナウイルスの1日の新規感染者が過去最多の2万6976人を記録したと発表しました。同国がオミクロン型変異ウイルスの発見を公表してからわずか3週間での記録更新となりました。
 同日の死者数は54人。新規感染者のこれまでの最多記録は、デルタ型変異ウイルスが引き起こした感染の第3波がピークを迎えていた7月3日の2万6485人でした。
 オミクロン型は、他の変異型よりも感染力が強いという懸念から、世界的なパニックを引き起こしました。13日には、ワクチンを接種済みだったシリル・ラマポーザ大統領が検査で陽性となったことが発表されていました。
 ブレークスルー感染も相次いで報告されており、すでにほとんどの感染がオミクロン型に置き換わったとみられます。陽性率も32・3%と高くなっています。
 南アフリカの保健当局は16日、現在の感染急増の勢いは過去の例よりも速いものの、入院率や死者が比較的少ないと指摘。パーツァ保健相は、多くの人が帰省するクリスマス休暇を前に「家族や友人を守るために、すべての旅行者にワクチン接種を呼び掛ける」としました。

 2021年12月16日(木)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■イギリス、新型コロナ新規感染者が7万8610人に上る 過去最多を記録 [健康ダイジェスト]

 イギリス政府は15日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者が前日から2万人近く増加し、過去最多の7万8610人に上ったと発表しました。感染力が強いとされる新型コロナの新変異型「オミクロン型」の出現により、感染者が急増。1月上旬に報告されたこれまでの最多記録である約6万8000人を大幅に更新しました。入院患者の増加が懸念される中、医療体制の窮迫への危機感が高まっています。
 イギリスメディアなどによると、イギリスでは15日に新たに4000件以上のオミクロン型の感染を確認し、累計で約1万件となりました。サジド・ジャビド保健相は同日、ロンドンの新型コロナ感染者の約60%が同型に感染していると指摘しました。
 オミクロン型の感染拡大を受け、イギリス政府のクリス・ウィッティ首席医務官は15日の記者会見で、感染者数の最多記録は「今後数週間のうちに何度も塗り替えられるだろう」と警告しました。
 一方、オミクロン型が引き起こす症状はデルタ型よりも軽いとの指摘もあります。
 イギリス政府によると、15日の1日当たりの新型コロナによる新規死者は165人で、1月のピーク時の10%以下にとどまります。1日当たりの新規の入院患者も、4万人近くだった1月のピーク時に比べ、12月は7000人台が続いています。
 ただ、ウィッティ主席医務官は15日、クリスマス以降、オミクロン型の患者の入院が増加するとの見方を示しました。
 会見に同席したボリス・ジョンソン首相は、ワクチンの追加接種(3回目)を受けることが「極めて重要だ」と訴えました。
 ジョンソン首相は12日、2回のワクチンでは感染を予防する効果が不十分とし、追加接種を年内に18歳以上のすべての対象者に提供するとの新たな目標を発表。来年1月末までとしていた従来の目標を1カ月前倒ししました。
 ジョンソン首相は15日の会見で、追加接種の加速に向け、16日からは、接種後の経過観察のために設けていた15分の待機時間をなくすことによって回転率を上げるとしました。
 オミクロン型はヨーロッパで拡大しており、ヨーロッパ連合(EU)の専門機関、ヨーロッパ疾病予防管理センター(ECDC)によると、15日時点で27カ国で約2600件の同型の感染が確認されました。
 オミクロン型を巡っては、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長が14日、「これまでの変異型には見られなかったペースで拡散している」と危機感を示し、各国に警戒継続を求めました。「これまでに77カ国が感染者を確認した」とし上で、「実際検出されていなくてもすでにほとんどの国に広がっているだろう」と述べました。

 2021年12月16日(木)




nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

■オミクロン型、新たに15人の感染確認 国内感染者は計32人に [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染者を新たに15人確認したと発表しました。いずれも海外滞在歴があり、市中感染ではないといいます。1日の確認人数としては最多で、同型の国内の感染者は計32人となりました。
 厚労省によりますと、オミクロン型への感染が確認されたのは、7日から12日にかけて羽田、成田、関西の各空港から入国した20歳代から70歳代の男女合わせて15人。
 ドイツやスイス、イギリス、アメリカ、タンザニアなどに滞在歴があり、空港の検疫や待機中の宿泊施設での検査で陽性反応が出ていたということです。
 3人がせきやのどの痛みを訴えていて、5人は症状がなく、残る7人は確認中だということです。
 また、11人はワクチンを2回接種していて、1人は接種しておらず、3人が確認中だとしています。
 厚労省は、15人と同じ飛行機に乗っていた合わせて約1100人の乗客全員を濃厚接触者と見なし、入国後14日間は宿泊施設での待機を求めることにしています。

 2021年12月15日(水)




nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:健康