SSブログ

■オミクロン型の入院リスク、デルタ型より低い イギリス研究チーム発表 [健康ダイジェスト]

 イギリス政府は22日、新型コロナウイルスの1日当たり新規感染者が10万6122人だったと発表しました。過去最多を更新し、1日の感染者が10万人を超えたのは初めて。
 オミクロン型の感染が拡大しているイギリスでは、15日に新規感染者数が7万8610人となり、過去最多だった1月のピーク時を更新。その後も感染者が増えていました。22日の死者数は140人で、1000人を超えていたピーク時と比べると低い水準を維持しています。
 一方、イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは22日、オミクロン型の感染者は従来のデルタ型に比べて、入院リスクが少なくとも40%低いとみられるとの分析結果を発表しました。
 12月1~14日にイングランドで確認された5万6000件のオミクロン型感染例と、26万9000件のデルタ型感染例を基に分析しました。その結果、オミクロン型感染者のほうが病院で治療を受けるリスクが20~25%、1日以上入院するリスクが40~45%、それぞれ低かったといいます。
 研究チームを率いる著名な疫学者、ニール・ファーガソン教授は「良いニュースだ」としつつも、オミクロン型に対するワクチンの効果が他の変異型に比べて低い可能性に言及。軽症という利点がオミクロン型の感染力の強さによって打ち消され、全体として重症例が増加して医療機関を圧迫する恐れがあると指摘しました。
 オミクロン型感染者にみられる重症化率の低さは、変異ウイルスの特性なのか、それとも過去の感染経験やワクチン接種によって獲得した高い免疫力の影響なのかはまだわかっていません。

 2021年12月23日(木)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■アフリカ大陸の累計コロナ感染者が900万人を突破 南アフリカの新規感染者は減少傾向 [健康ダイジェスト]

 14日、アフリカ大陸の新型コロナウイルスの累計感染者が900万人を突破しました。アフリカ大陸では、8月末に第3波がピークアウトした後、11月上旬には新規感染者が1年半ぶりに5000人を下回っていました。
 しかし、11月下旬から南アフリカ共和国を中心に感染が再拡大し、南アフリカの1日当たりの新規感染者が12月初旬に2万人を超えると、ジンバブエなど周辺国でも感染者が増加。ケニアやナイジェリア、エチオピアなどでも感染者が増加し、1日当たりの新規感染者はアフリカ大陸全体で3万人を超え、第3波のピークだった7月中旬の4万1903人に迫る勢いとなっています。
 国際的なウイルス情報共有機関のGISAIDによると、同データベースに登録されている過去4週間のオミクロン型変異ウイルス感染は12月21日時点で、南アフリカが1133件(同型が占める割合は93・9%)と大陸内で最も多く、次いでボツワナが279件(69・6%)、ガーナが38件(52・1%)、ケニアが27件(79・4%)、セネガルが17件(53・1%)と続きます。検出数はいまだ限られているものの、アフリカ各地でオミクロン型が検出されています。
 オミクロン型の発生を受けて、世界各国は直ちに南部アフリカからの入国制限を強化しましたが、南アフリカ政府や世界保健機関(WHO)などの働き掛けもあり、徐々に見直す動きもみられ始めています。アフリカ域内では、入国制限措置を講じたアンゴラ、エジプト、モロッコ、ルワンダの4カ国のうち、モロッコを除く3カ国は解除に踏み切りました。
 南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領は、12月13日に新型コロナウイルスに感染していることが確認されたものの、隔離後21日には職務へ復帰しました。南アフリカの1日当たり感染者数は、12月15日に過去最多の2万6976人を記録した後、減少傾向に転じ、12月22日時点で2万1099人となっていて、このままピークアウトにつながるのかどうかが注視されます。
 南アフリカ国立感染症研究所は、最大都市ヨハネスブルクがあるハウテン州などで感染のピークを越えた可能性があるとみています。
 12月以降は感染者のほぼすべてをオミクロン型が占め、従来のベータ型、デルタ型の流行と比べて急激に感染者数が増えている一方、重症化する人の割合は低く、病床にも余裕がある状態で、ロックダウン(都市封鎖)のレベルは強化していません。
 また、11月7日~12月18日に南アフリカの病院で死亡した新型コロナ患者のうち、87%がワクチン未接種もしくは一部接種で、接種完了者(13%)を大幅に上回っていました。同研究所はワクチンが変異型に対しても一定の効果があると説明しています。
 南アフリカではワクチン接種完了率は人口の約26%にとどまる一方で、人口の約3分の2を35歳未満が占めるなど若年層が多く、専門家は高齢者が多い先進国の感染拡大パターンは、南アフリカとは異なる可能性もあると指摘しています。

 2021年12月23日(木)




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■トルコ、国産コロナワクチン承認で量産開始 アフリカ諸国への提供も計画 [健康ダイジェスト]

 トルコ政府は、国産の新型コロナウイルスワクチンに緊急使用が認められたと発表し、国内で量産を開始して接種を始めるほか、ワクチンが不足するアフリカ地域にも提供するとしています。
 トルコ政府は22日、国内で初めて開発された新型コロナウイルスのワクチン「トルコワク」について、保健当局傘下の委員会が緊急使用を認めたと発表しました。
 来週にも国内での接種を始めるとしています。
 また、レジェプ・エルドアン大統領は今月、イスタンブールで開かれたトルコとアフリカ各国の首脳会議で、「1500万回分のワクチンを提供することを計画している」と明らかにしており、ワクチンの普及が遅れているアフリカ諸国への「ワクチン外交」にも活用する方針です。
 「トルコワク」はウイルスを加工して毒性をなくした「不活化ワクチン」と呼ばれる種類のもので、トルコの大学や研究機関が共同で開発してきました。
 開発担当のトップは19日、地元メディアに対し、これまでの臨床試験でワクチン接種者に重症化した事例はなく、肯定的な結果が得られたと明らかにしていました。
 トルコでは18歳以上のワクチン接種の対象者のうち、すでに82%が2回目の接種を終えていますが、1日当たりの感染者は依然として、2万人ほどで推移しています。
 トルコでは1月に中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)製、4月にアメリカのファイザー社とドイツのビオンテック社が共同開発したワクチンの接種が始まりました。7月には免疫力を高めるためとして、主にシノバック製を受けた人を対象に、3回目の追加接種を始め、8月には4回目のワクチン接種を始めました。

 2021年12月23日(木)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■タイ、外国人観光客の隔離免除を一時停止 オミクロン型対策で [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスのオミクロン型変異ウイルスは、アジアでも感染者が確認され、感染対策を強化する動きが出ています。
 このうちインドネシアでは12月16日、オミクロン型の感染者が初めて確認され、人の動きが増える年末年始に向けて、政府は24日から対策を強化します。
 具体的には1月2日まで、公務員の有給休暇の取得や、州をまたぐ移動を禁止するほか、スポーツの試合やコンサートなどのイベントは無観客とすることを義務付けます。
 また例年、多くの人々が街頭などに集う12月31日と1月1日は、国内のすべての広場を閉鎖し、新年を祝うパレードも禁止するということです。
 またシンガポールは、アメリカやイギリス、それに隣国マレーシアなどおよそ20カ国からワクチン接種を完了した旅行者を隔離なしで受け入れる制度を設けていましたが、こうした旅行者に対する航空便やバスのチケットの販売を23日から1月20日まで停止することを決めました。
 すでにチケットを購入済みの旅行者については、この期間も隔離なしでの受け入れを続けます。政府はチケットの販売中止について、「オミクロン型の流入を制限するため、到着客の数に制限を設けることにした」と説明。来年1月21日以降も、チケットの販売数をこれまでの受け入れ上限の50%までに制限するとしています。
 このほか、オミクロン型の感染者が200人以上確認されているインドでは21日、国が州政府に対して対策の強化を指示し、1週間の検査の陽性率が10%を超えるか、酸素吸入器が備わった病床の使用率が40%を超えた地区では、夜間の外出禁止や大規模な集会の規制といった措置をとるよう求めています。
 さらにタイは21日、オミクロン型の感染防止策として、外国人観光客の入国時の隔離免除制度「テスト・アンド・ゴー」を停止すると発表しました。
 期間は少なくとも2週間。ワクチン接種完了者には10日、未接種者には14日、ホテルでの隔離を義務付けます。
 政府の報道官によると、すでに申し込んでいる人については隔離が免除されるものの、入国後に2回目のPCR検査が必要となります。
 PCR検査を受ければプーケット島内を移動できる「プーケット・サンドボックス」制度は継続します。
 国内の観光業は新型コロナの流行で大打撃を受けており、昨年の収入は1997年のアジア通貨危機以来、最低となりました。
 タイでは今週、オミクロン型の感染が63人確認され、うち1人は市内での感染者でした。新型コロナの累計感染者数は210万人を超えています。

 2021年12月23日(木)




nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

■ドイツ、新年の私的な集まりを10人までに制限 [健康ダイジェスト]

 世界保健機関(WHO)は21日、新型コロナウイルスのオミクロン型変異ウイルスの感染者が106の国と地域で確認されたと発表し、「デルタ型よりも速く感染が拡大している」と警戒を呼び掛けました。
 感染が拡大しているヨーロッパでは、各国が相次いで新たな対策に乗り出しています。
 このうちポルトガルは、25日から来月上旬にかけて、在宅での勤務を義務付けるほか、バーやナイトクラブの営業を停止する措置を取りました。
 アントニオ・コスタ首相は21日の会見で、「もはや通常のクリスマスを過ごすことはできない。対策をとらなければ年明けに状況はさらに悪化する」と述べました。
 またスペインでは、カタルーニャ州政府が、感染拡大を受けて、深夜の外出を制限するほか、会合の参加者を10人以下とするなどの新たな対策をとる方針を示しました。
 さらに北欧のスウェーデンも23日以降、在宅勤務を要請するほか、文化施設などで人数制限を導入するなどの措置をとるとしています。
 ドイツは21日、新型コロナウイルスのオミクロン型変異ウイルスの感染防止対策として、新年の私的な集まりの人数を10人までに制限し、ナイトクラブやディスコなどを閉鎖し、サッカーなどの大型会場でのイベントを無観客開催とすると発表しました。クリスマス後の28日から実施されます。
 オラフ・ショルツ首相は16州の首相との会合後、感染力の強いオミクロン型が世界に広がる中、ドイツは新型コロナウイルス流行の「第5波」に入っていると述べました。
 ドイツはすでに、昨年に続いて花火の販売を禁止すると発表しています。ショルツ首相は「大人数でパーティーをしている場合ではない」と語り、新年の私的な集まりの人数はワクチン接種完了者または新型コロナウイルス感染症回復者で10人までに制限し、ワクチン未接種者が会うことができるのは同居家族以外の2人までに制限すると発表しました。これらの措置は15歳以上が対象となります。

 2021年12月23日(木)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■イスラエル、コロナワクチン4回目接種へ 世界初 [健康ダイジェスト]

 イスラエルは21日、新型コロナウイルスのワクチンの4回目接種を開始する方針を明らかにしました。イスラエルメディアによると、4回目接種を進める国は世界初といいます。
 イスラエルのパンデミック専門家らが、60歳代以上の人と医療関係者、免疫不全者への4回目接種を推奨し、ナフタリ・ベネット首相はこれを歓迎し、関係者に準備を指示しました。
 イスラエルではこの日、オミクロン型に感染した人の死亡が初めて確認されました。保健省は、同国内のオミクロン型の感染者は少なくとも340人に上っているとしています。市中感染も始まっており、ワクチン接種を3回受けた人からもオミクロン型の感染者が出ています。
 ワクチンの4回目接種の方針は、保健当局幹部の正式承認を受ける必要があります。しかし、ベネット首相は、3回目の接種から4カ月以上の間隔を置いて、4回目を実施したい考えを明らかにしました。
 ベネット首相は、「オミクロン型の波が世界を飲み込みつつある中、その波を乗り切るのを助けてくれる素晴らしい知らせだ」と述べ、できるだけ早く接種を受けるよう国民に呼び掛けました。
 新型コロナウイルスのワクチンが登場した当初、イスラエルは素早く接種を進め、接種率も比較的高くなりました。だが現在、2回の接種を済ませたのは、国民930万人の約63%にとどまっています。イスラエルは14歳未満が人口の約3分の1を占めるなど、比較的「若い」国であることも一因となっています。イスラエルはワクチン接種の先進国で、人口の4割以上が3回のワクチン接種を受けている。
 こうした状況を打破するため、イスラエル政府は先月、5歳以上の子供も接種対象にすると発表。ベネット首相は21日、対象の子供全員について、2週間以内にワクチン接種を受けるよう求め、そのことが新たな感染の波を「遅らせ、減速させ、弱める」ことにつながると述べました。
 イスラエルはロックダウン(都市封鎖)を避けつつ、新型コロナウイルス対策としてアメリカ、ドイツ、イタリア、カナダなどの国々への渡航を禁止しています。
 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、同国の新型コロナウイルスの感染者は、これまでに136万人を超えています。死者は約8200人となっています。

 2021年12月23日(木)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■国内の新規コロナ感染262人、11月3日以来の250人超 オミクロン型、入国の68人感染 [健康ダイジェスト]

 国内では22日午後6時の時点で、東京都で38人、北海道で27人、群馬県で20人、大阪府で16人、神奈川県で15人、千葉県で13人、京都府で11人、福岡県で11人など、岐阜県や三重県など22県を除く25都道府県と空港検疫で、新たに計262人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。うち空港検疫で確認された感染者は41人で、3日連続で30人を超えました。国内の新規感染者が250人を超えるのは、258人を確認した11月3日以来。
 また、東京都で1人、神奈川県で1人の合わせて2人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め173万271人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて173万983人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8383人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8396人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より2人減って、22日時点で26人となっています。
 一方、今月13日から19日にかけて日本に入国した68人が、新型コロナのオミクロン型変異ウイルスに感染していることが、新たに確認されました。厚労省は22日、オミクロン型の感染者が、空港検疫で新たに68人確認されたと発表し、空港検疫で確認されたオミクロン型の感染者は計139人となりました。
 厚労省によりますと、オミクロン型への感染が確認されたのは、12月13日から19日にかけて羽田空港と成田空港、関西空港、それに中部空港から入国した、10歳未満から70歳代までの男女合わせて68人。
 アメリカ、フランス、スペイン、ナイジェリアなどに滞在歴があり、空港検疫や待機中の宿泊施設で受けた検査で、新型コロナウイルスの陽性反応が出ていたということです。
 また、関西空港の検疫所の施設でも、1人の感染が新たに確認されました。すでに感染が確認されていた検疫所の女性職員と同じ新型コロナ陽性者の宿泊療養施設に勤務していたということです。現在は医療機関で隔離措置がとられています。
 厚労省は「宿泊療養施設内での感染が強く疑われる」とし、専門家を派遣して感染経路などの調査を進めています。
 このほか、大阪府で4人、沖縄県で2人の感染が新たに確認されました。
 これで、国内でオミクロン型への感染が確認された人は、合わせて160人となりました。
 オミクロン型の感染が海外からの入国者を中心に相次ぐ中、厚労省によりますと、同じ飛行機に乗っていて濃厚接触者とされた人は、22日午前0時時点で全国で合わせて4309人となっています。
 濃厚接触者とされた人は検疫で指定されている待機施設や、都道府県が用意する宿泊施設、それに自宅で待機して、健康観察を受けているということです。

 2021年12月23日(木)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■大阪府で新たに2人、オミクロン型感染疑い 市中感染拡大か [健康ダイジェスト]

 大阪府は22日、海外への渡航歴がない府内の一家3人が新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」に感染していることが確認されたと発表しました。感染経路は不明で、府は国内初確認となる市中感染と断定しました。
 さらに一家3人とは別に、海外への渡航歴がなく、オミクロン型感染が疑われるコロナ陽性者が府内で2人確認されました。2人は一家3人との接触歴がなく、感染経路不明のため、府はオミクロン型の市中感染が府内で広まっている可能性があるとみています。
 府によると、一家3人は夫婦の30歳代男女と未就学の娘。18~20日に相次いで発症しました。3人は医療機関に入院しており、発熱やのどの痛みなどを訴えているものの、いずれも軽症。
 男性が18日に発症して医療機関を受診し、コロナ陽性がわかった後、家族を濃厚接触者として検査する中で、22日朝、3人全員のオミクロン型感染が確認されました。夫婦ともに2回のワクチン接種を受けていました。
 夫婦にはほかに未就学の子供が2人おり、ともにコロナ陽性が判明しました。検査の結果、デルタ型は陰性で、ゲノム(全遺伝情報)解析が行われており、オミクロン型に感染した疑いがあります。
 濃厚接触者は家族以外の親族3人で、府が確保したホテルで健康観察を行います。
 同府寝屋川市は、この男性について、市立小学校に勤務する市外在住の教員だと発表しました。府は、校内に男性の濃厚接触者はいないと認定したものの、国立感染症研究所疫学調査チームの協力を得て、念のため全教職員にPCR検査を行ったところ、別の教員のコロナ陽性が確認され、オミクロン型かどうか検査が行われています。府は全児童についてもPCR検査を実施します。市立小学校は男性のコロナ陽性が確認された20日に児童を途中下校させ、現在休校中。
 吉村洋文知事は22日の記者会見で、「(一家3人以外に)他にも海外渡航歴がない府民の中にオミクロン型への感染が疑われる事例があり、見えないところで市中感染が広まっていると考えたほうがいい。濃厚接触者らへの検査を徹底して感染を封じ込め、感染拡大の速度をできる限り抑えていきたい」と語りました。

 2021年12月22日(水)




nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:健康