SSブログ

■高知県と香川県で初のオミクロン型市中感染を確認 四国で初めて [健康ダイジェスト]

 高知県は2日、香美市に帰省していた20歳代の女性が新型コロナの新たなオミクロン型変異ウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。四国でオミクロン型の感染者が確認されたのは初めてです。
 オミクロン型に感染していることが確認されたのは、中国地方から香美市に帰省していた20歳代の女性です。
 高知県によりますと、女性は12月30日に新型コロナウイルスに感染していることがわかり、ゲノム解析の結果、オミクロン型が確認されたということです。
 女性の濃厚接触者に当たる家族や親類などの6人は、これまでの検査でいずれも陰性だったということです。
 女性に海外渡航歴はなく、感染経路はわかっていないということですが、県は症状が出た時期などから県外で感染した可能性が高いとしており、「県内でオミクロン型の感染が広がっているとは考えていない」としています。
 一方、県は、無症状の人を対象にした無料のPCR検査センターを4日から8日まで高知市仁井田にある高知新港客船ターミナルに開設することを決めました。
 高知県は、「無症状でも不安のある人は検査を受けてほしい。引き続き、マスクの着用や消毒など基本的な感染対策を徹底してもらいたい」と話しています。
 一方、香川県は2日、新型コロナのオミクロン型変異ウイルスの感染者2人を初めて確認したと発表しました。
 同県宇多津町の20歳代男性と、男性の濃厚接触者である大阪府内の20歳代女性で、いずれも軽症。海外渡航歴はなく感染経路が不明で、市中感染とみられます。
 このほかにも県は2日、高松市の10歳代の男性と、その家族で濃厚接触者に当たる30歳代の男性、10歳未満の男性の合わせて3人について、新たに新型コロナへの感染が確認されたと発表しました。
 香川県内では12月27日まで44日連続で新たな感染者の発表がありませんでしたが、この1週間でオミクロン型を含めた感染確認が出ていることから、県は独自に設けた警戒レベルを1段階引き上げ、5段階の中で下から2番目の「感染警戒対策期」とすることを決めました。
 引き上げは3日からで、浜田恵造知事は「感染再拡大につながらないよう油断せず適切な感染防止対策を徹底して行動していただきたい」と述べ、年始の会食などの際にも感染対策を徹底するよう呼び掛けました。

 2022年1月2日(日)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■京都府でオミクロン型に13人感染、島根県では14人感染 [健康ダイジェスト]

 京都府は2日、新型コロナのオミクロン型変異ウイルスに府内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて13人が、感染していることが確認されたと発表しました。
 13人ともすでに入院していて、症状はいずれも無症状か軽症だということです。
 このうち5人は、12月に府内で開かれた同じ会食に参加していて、京都府は府内で初めてオミクロン型によるクラスター(感染者集団)が発生したとしています。
 また、府は、この会食に参加していた一部の人を含む5人が海外への渡航歴がなく、感染経路も不明だとして、「新たな市中感染の可能性が高い」としています。
 これで京都府内でオミクロン型への感染が確認された人は、合わせて41人となりました。
 一方、島根県は2日、新たに14人が新型コロナのオミクロン型変異ウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
 島根県によりますと、オミクロン型への感染が確認されたのは、いずれも出雲市に住む14人で症状は軽症か無症状だということです。
 また、14人はいずれも海外への渡航歴はないということです。
 島根県では、出雲市今市町の4店舗の飲食店利用を切っ掛けとした集団感染により、先月28日から今月2日までに32人の新型コロナへの感染が明らかになっていて、そのうち31人の検体を調べていました。
 これまでに3人のオミクロン型への陽性が判明していて、2日に新たに14人の感染を明らかにしました。残りの14人についても、オミクロン型に感染している疑いがあるということです。
 島根県内のオミクロン型の感染者は、計17人となりました。

 2022年1月2日(日)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、35都道府県と空港検疫で新たに554人感染 東京都は前週から倍増の84人感染 [健康ダイジェスト]

 国内では2日午後8時の時点で、東京都で84人、広島県で58人、大阪府で57人、沖縄県で51人、愛知県で22人、神奈川県で21人、千葉県で20人、山口県で20人 など、福島県や熊本県など17県を除く35都道府県と空港検疫で、新たに554人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
 うち空港検疫で確認された感染者は75人でした。日曜日の新規感染者が500人を上回ったのは昨年10月10日以来。
 また、石川県で2人の合わせて2人の死亡の発表がありました。
 国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、空港検疫などを含め173万4628人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて173万5340人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8394人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8407人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より2人増えて、2日時点で53人となっています。
 一方、東京都は2日、都内で新たに10歳未満から70歳代までの男女合わせて84人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 1週間前の日曜日と比べて41人多く、ほぼ倍増しました。前週の同じ曜日を上回るのは16日連続。80人を超えるのは、82人だった昨年10月9日以来で、5日続けて50人を超えました。2日までの7日間平均は66・0人で、前週の188・0%です。
 新規感染者84人を年代別にみると、20歳代が31人と最も多く、40歳代が18人、30歳代が15人で続きました。65歳以上の高齢者は5人でした。
 新規感染者84人をワクチンの接種状況別でみると、2回接種していた人はおよそ半数の43人で、接種していなかった人は27人でした。
 一方、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は、1日と同じ1人でした。
 東京都内の感染者は累計38万3241人となりました。新たな死亡の確認はなく、累計の死者数は3175人となっています。

 2022年1月2日(日)  




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■ヨーロッパのコロナ感染者、1億人を超える 世界の3分の1以上に相当 [健康ダイジェスト]

 AFP通信が各国当局の発表に基づき日本時間2日午前3時45分にまとめた統計よると、ヨーロッパで確認された新型コロナウイルスの累計感染者数が1億人を超えました。世界の累計感染者数の3分の1以上に相当します。ヨーロッパではここ数カ月、感染力の強いオミクロン株変異ウイルスにより感染が急拡大しています。
 大西洋沿岸諸国からアゼルバイジャン、ロシアまで52の国・地域で確認された感染者数は、2年間で1億7万4753人に上りました。
 世界の累計感染者数は2億8827万9803人で、ヨーロッパが3分の1以上を占めることになります。
 ヨーロッパでは直近7日間だけで、490万人以上の感染が新たに報告され、52の国・地域のうち17で1週間当たりの感染者数が最多を更新しました。
 フランスの直近7日間の感染者数は、これまでに確認された感染者数の10%に相当する100万人以上でした。フランスで初めてオミクロン型が確認されたのは昨年11月30日で、12月中旬には15%、下旬には39%に達しました。感染者数も同様に急増し、12月25日に10万人を超え、29日に20万人に達し、1月1日は21万9000人でした。
 一方、ヨーロッパで新型コロナウイルス関連の死者数は減少しており、死者数の直近7日間平均は前週比7%減の3413人でした。これまでの最多は2021年1月に記録された5735人。
 ヨーロッパのワクチン接種率は世界平均よりも高く、イギリスの情報サイト「私たちの世界のデータ」によると、少なくとも1回接種を受けた人は世界平均の58%に対し65%、接種を完了した人は世界平均の49%に対し61%に上ります。
 感染者数急増の一因として、感染力の強いオミクロン型の拡大に加え、感染対策でワクチンに頼りすぎている可能性があります。フランスでは、飲食店などの利用に接種証明か検査の陰性証明の提示を課してきましたが、国民の77%が必要な接種を完了しています。

 2021年1月2日(日)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康