SSブログ

■アメリカが北朝鮮にワクチン6000万回分の提供を打診 国連大使「ファイザー製か、モデルナ製か」と関心 [健康ダイジェスト]

 韓国の情報機関、国家情報院が国会の情報委員会に対し、アメリカが北朝鮮側に新型コロナウイルスのワクチンを提供する意向があると伝えていた、と報告しました。情報委員会所属の国会議員が21日、記者団に語りました。
 情報委員会には朴智元(パクチウォン)国家情報院長が報告しました。アメリカはワクチン6000万回分を国連と協力して提供できると打診。北朝鮮に住む約2500万人が全員2回の接種を受けられる規模です。
 朴氏は「北はロシアや中国のワクチンは信用していない。アメリカのワクチンだけを望んでいるようだ」とも語ったと、情報委員会の国会議員は明らかにしました。
 韓国メディアの報道によると、アメリカの提案は昨年12月、国連関係者を通じて北朝鮮の金星(キムソン)国連大使に伝えられ、金大使は「提供されるワクチンはファイザー製かモデルナ製か」と関心を示したといいます。国家情報院の報告では、北朝鮮側は「本国に報告する」と回答したとしています。
 アメリカと北朝鮮の水面下での協議を第三国である韓国の情報機関が明らかにするのは異例。背景には、ワクチン提供という人道支援を呼び水に、両国の対話を再開させたい韓国側の思惑があるとみられます。北朝鮮は今月に入って短距離弾道ミサイルを相次いで発射。核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の再開も示唆するなど、強硬姿勢に転じています。
 アメリカとの対立姿勢を強める中、北朝鮮がアメリカからのワクチン提供を受け入れるかは不透明です。北朝鮮は昨年、世界保健機関(WHO)などが主導するワクチン共同調達の枠組み「COVAX(コバックス)」から中国製ワクチンなどを割り当てられたものの、受け取りを拒否していました。

 2022年1月25日(火)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■検査なしでも医師が新型コロナ感染と診断可能に 感染拡大で厚労相 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、後藤茂之厚生労働相は、自治体が判断すれば、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合、PCRなど検査を受けなくても、医師が感染したと診断できるようにする方針を明らかにしました。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、後藤厚労相は24日夜、記者団に対し、医療提供体制を確保するため、自治体の判断で、現在の外来診療の在り方を見直すことができるようにする方針を明らかにしました。
 具体的には、診療や検査を受けるのに時間がかかる場合は、発熱などの症状があっても、若くて基礎疾患がないなど、重症化リスクが低い人は、抗原検査キットなどを使って、自ら検査した上で医療機関を受診することや、電話やオンライン診療などの遠隔医療の積極的な活用を呼び掛けるとしています。
 また、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合、検査を受けなくても、医師が感染したと診断できるようにするとしています。
 さらに、外来医療のひっ迫が想定される場合は、症状が軽く、重症化リスクが低い人は、医療機関を受診せずに、自ら検査した結果をもとに、医師が配置されている自治体の「フォローアップセンター」に連絡し、速やかに健康観察を受けることができるとしています。
 その上で、後藤厚労相は「今後、感染者がさらに継続して急拡大した場合に備え、地域の判断で、迅速に、患者を適切な検査や療養につなげるための対応が実施できるよう、方針を示した。自治体や医療関係者と密接に連携し、患者の状態などに応じた適切な療養を確保できるよう、全力で取り組んでいきたい」と述べました。
 厚生労働省は、全国の自治体などにこうした内容を通知することにしています。

 2022年1月25日(火)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■国内の新型コロナ新規感染者、初の6万人超え 29都府県で最多更新 [健康ダイジェスト]

 国内では25日午後7時30分の時点で、東京都で1万2813人、大阪府で8612人、神奈川県で4131人、愛知県で4120人、福岡県で3389人、兵庫県で3360人、千葉県で3251人、埼玉県で3166人、京都府で1622人、北海道で1536人、静岡県で1336人、沖縄県で1175人、広島県で1099人など、全47都道府県と空港検疫で、新たに6万2612人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
 1日当たりの新規感染者は、過去最多だった22日から8000人以上増加し、初めて6万人を超えました。東京、愛知、大阪、福岡など29都府県でも過去最多となりました。
 また、大阪府で10人、北海道で4人、愛知県で4人、広島県で3人、神奈川県で3人、千葉県で2人、埼玉県で2人、愛媛県で2人、鹿児島県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、奈良県で1人、岐阜県で1人、徳島県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、高知県で1人の合わせて41人の死亡の発表がありました。死者が40人を超えたのは、約3カ月半ぶり。
 国内で感染が確認された人は、空港検疫などを含め228万7650人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて228万8362人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8569人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8582人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より5人増えて、25日時点で444人となっています。
 一方、大阪府は25日、府内で新たに8612人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。22日の7375人を上回り、1日当たりの感染確認として過去最多となりました。また、40歳代から90歳代の男女10人の死亡も確認されました。
 府内の感染者は延べ27万6164人、死者は計3089人となりました。
 重症者は前日から9人増えて37人で、重症病床の使用率は6・0%。重症と軽症・中等症を合わせた病床全体の使用率は50・5%でした。
 寝屋川市の障害者施設や貝塚市の認定こども園など16カ所で、新たにクラスター(感染者集団)が確認されました。

 2022年1月25日(火)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、東京都の新規感染者1万2813人 過去最多 [健康ダイジェスト]

 25日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万2813人で、過去最多となりました。
 感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上の1万2813人です。39日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
 1日の感染者数は先週土曜日の1万1227人を超え、過去最多となりました。また、火曜日としてはこれまでで最も多かった1週間前の今月18日より7600人余り多く、およそ2・5倍の増加です。
 直近7日間の1日当たりの平均は9675・0人で、前の週と比べて250・7%となっています。
 年代別では、20歳代が最も多い3126人、続いて30歳代が2257人、40歳代が1876人、10歳未満が1562人などで、65歳以上の高齢者は928人でした。
 また、新たな感染者のうち少なくとも5938人はワクチンを2回接種していて、1回接種が114人、接種なしが3261人、不明が3500人でした。
 重症者の数は、前の日から2人増えて14人でした。
 新型コロナ患者用の病床の使用率は、24日から3・1ポイント上がって39・8%となりました。
 死亡した人の発表はありませんでした。
 累計の感染者は48万4463人となり、累計の死者は3185人となっています。

 2022年1月25日(火)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都、新型コロナに8503人が感染 自宅療養者3万1963人 [健康ダイジェスト]

 東京都は24日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて8503人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 月曜日としては過去最多だった1週間前の1月17日より、およそ4800人多く、2・3倍の増加です。すでに第5波のピークを上回っている7日間平均は、24日時点で8000人を超えて、8585・3人となりました。前週の2・6倍です。
 都の担当者は、「週明けの月曜日ということで先週金曜日や土曜日より少し少なくなっているが、明日以降、再び感染者が増えることが危惧される」と話しています。
 8503人の年代別では、10歳未満は1068人、10歳代が1001人、20歳代が2248人、30歳代が1456人、40歳代が1222人、50歳代が746人、60歳代が350人、70歳代が241人、80歳代が123人、90歳代が47人、100歳以上が1人でした。
 10歳未満から30歳代までが、全体の7割近くを占めています。65歳以上の高齢者は、552人です。
 また、24日に感染が確認された8503人の4割余りの3717人は、ワクチンを2回接種していました。2397人は、接種なしでした。
 感染経路がわかっているのは3174人で、このうち56・3%に当たる1787人は「家庭内」でした。
 また、入院している人は、24日時点で2569人です。
 自宅療養中の人は、初めて3万人を超えて3万1963人となり、過去最多となりました。医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するか調整中の人は、2万9490人でした。
 一方、都の基準で集計した24日時点の重症者は、23日より1人減って12人でした。
 また、都は、感染が確認された80歳代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。
 24日時点で東京都内の病床使用率は、36・7%となりました。23日から1.4ポイント上昇しています。重症患者用の病床使用率は、2・4%です。
 累計の感染者は47万1650人となり、累計の死者は3185人となっています。

 2022年1月25日(火)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康