SSブログ

■保管期限最大133日切れの新型コロナワクチンを145人に誤接種 大阪府岸和田市 [健康ダイジェスト]

 大阪府岸和田市は7日、市内の医療機関で、保管期限が最大で133日切れた新型コロナウイルスワクチンを145人に誤って接種したと発表しました。健康被害の報告はないといいます。
 市健康推進課によると、誤接種したのはいずれもアメリカのファイザー社製のワクチンで、冷蔵時の保管期限が切れていました。保管期限などを記載するシートへの記入が漏れていたことが原因といいます。ワクチン接種を記録するシステムで、市が別のデータ入力の誤りに気付き、確認作業をした際に見付かりました。
 市は市内の医療機関にワクチンを適切に管理するよう、注意喚起した。

 2022年10月8日(土)

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ後遺症、重症化患者の半数が1年余り認知機能の不調続く 日本集中治療医学会が調査 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスで重症化した患者の後遺症について日本集中治療医学会が調査した結果、1年余りたった後も半数ほどの人で記憶など認知機能の不調が続いているとみられることがわかりました。ほかの病気で重症化した場合より割合が高く、早期にリハビリを行うことが重要だと指摘しています。
 日本集中治療医学会は新型コロナに感染し、一昨年の年末までに各地の合わせて32の病院で人工呼吸器による治療を受けた患者や家族を対象にアンケート調査を行い、209人から回答を得ました。
 調査結果を分析した結果、集中治療室を出てから1年1カ月余りの時点で記憶や日常の動作などに不調が続いているとみられるのは、60・8%に上りました。
 全体のうち、物忘れなど認知機能の不調が53・1%と半数余り、うつ状態など精神的な不調が28・7%、日常の動作の際に息切れがするなどの不調が18・7%で、複数の不調が重なる人もいました。
 海外の研究では、コロナ以外で集中治療室での治療を受けた人で1年後に認知機能の不調があった人は30%余りで、コロナでは割合が高いとしています。
 分析した大阪医科薬科大学の畠山淳司医師は、「感染対策でリハビリが制限され悪化を招いた可能性もある。リハビリは身体機能のほか、認知機能の回復にも効果があるので、コロナ患者に対してもできるだけ早期に行うことが重要だ」と話しています。

 2022年10月8日(土) 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■国内の新型コロナ新規感染2万6785人 土曜日に3万人を下回るのは3カ月ぶり [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は8日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに2万6785人確認されたと発表しました。土曜日に3万人を下回るのは7月2日以来で、約3カ月ぶり。1週間前の土曜日から約8600人減少しました。
 また、国内で亡くなった人は83人、累計で4万5404人となっています。
 都道府県別で感染者が最も多かったのは、東京都の2605人。次いで大阪府の1850人、北海道の1808人、神奈川県の1690人、愛知県の1307人、埼玉県の1294人、千葉県の1110人でした。
 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、8日時点で153人となっています。重症者の数は7日と比べて3人増えました。
 6日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は、速報値で4万3607件でした。
 一方、厚生労働省は8日、大阪府内で新たに1850人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は211万4377人となりました。
 また、9人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて6496人となりました。重症者は24人です。

 2022年10月8日(土)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都で新たに2605人が新型コロナ感染 11日連続で1週間前を下回る [健康ダイジェスト]

 東京都は8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2605人確認したと発表しました。前週の同じ曜日(1日)から1229人減り、11日連続で1週間前を下回りました。60~90歳代の男女6人の死亡も発表されました。
 8日までの1週間の感染状況をみると、感染者は1日当たり3167・6人で、前週(5146・0人)の61・6%でした。
 8日に発表された新規感染者数を年代別でみると、最多は20歳代の458人で、40歳代が442人、30歳代が432人、50歳代が353人と続きました。重症化しやすいとされる65歳以上は214人でした。
 病床使用率は22・7%。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使用」とする都基準の重症者数は、前日比1人減の9人でした。

 2022年10月8日(土)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ感染者、全国で新たに2万9443人 前週より約7000人減 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は7日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに2万9443人確認されたと発表しました。1週間前の金曜日(9月30日)から約7000人減少しました。また、国内で亡くなった人は73人、累計で4万5321人となっています。
 都道府県別で新規感染者が最も多かったのは、東京都の3016人。次いで神奈川県が2050人、大阪府が2021人、北海道が1814人、埼玉県が1473人、愛知県が1372人でした。
 新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、7日時点で150人となっています。重症者の数は、6日と比べて1人増えました。
 5日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は、速報値で4万7351件でした。
 一方、厚生労働省は7日、大阪府内で新たに2021人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで、大阪府内の感染者の累計は211万2527人となりました。
 また、8人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて6487人となりました。重症者は24人です。
 大阪府の吉村洋文知事は6日、新型コロナウイルスの感染状況を示す府の独自基準「大阪モデル」について、11日にも警戒を示す「黄信号」から、警戒解除の「緑信号」に切り替える見通しを示しました。府内の病床使用率は4日から20%未満が続き、10日に警戒解除の基準となる7日連続を満たすため。緑信号が点灯すれば、7月11日に黄信号に切り替わって以来、約3カ月ぶりとなります。
 府内の新規感染者数は9月23日以降、1日当たり5000人を下回っており、病床使用率も4日以降、警戒解除の基準である20%未満が続いています。
 吉村知事は6日、府庁で記者団に「陽性者が減少傾向にあり、病床使用率も低下している。緑信号の基準に入り始めた」と説明。基準を満たせば11日に対策本部会議を開き、切り替えを決定するとしました。

 2022年10月8日(土)  

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

■東京都で新たに3016人が新型コロナ感染 10日連続で1週間前を下回る [健康ダイジェスト]

 東京都は7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3016人確認したと発表しました。前週の同じ曜日(9月30日)から1542人減り、10日連続で1週間前を下回りました。40~90歳代の男女7人の死亡も発表されました。
 7日までの1週間の感染状況をみると、感染者は1日当たり3343・1人で、前週(5296・6人)の63・1%でした。
 7日に発表された新規感染者数を年代別でみると、最多は30歳代の547人で、40歳代が533人、20歳代が525人、50歳代が395人と続きました。重症化しやすいとされる65歳以上は253人でした。
 病床使用率は23・3%。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使用」とする都基準の重症者数は、前日と変わらず10人でした。

 2022年10月7日(金)

nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:健康